表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/266

第一話 キュクロプスその六

「絵を描くんだ」

「あの画廊の絵みたいなのを?」

「あれ全部佐藤君が描いたのよね」

「じゃあ美術部でも絵を描くのね」

「そうするのね」

「そうだよ」

 やはりだ。淡々と答える彼だった。

 そしてだった。彼はそのまま部室に入る。するとだ。

 女の子達が彼についていこうとする。しかしだ。

 その彼女達をだ。和典が慌てて止めようとしてだ。部室に入ろうとする十字の後ろに来た。

 形としてだ。女の子達の前に来て言うのだった。

「あっ、部室は関係者以外は」

「えっ、何よそれ」

「私達も入部したいけれど」

「それじゃあ駄目なの?」

「美術部員になるのなら」

「入部は誰でもいいよ」

 それはいいとだ。和典も言う。

 しかしだ。彼は同時にこう女の子達に言ったのである。

「けれどそれでもね」

「それでも?」

「それでもって何よ」

「まずは入部してからだよ」

 それからだというのだ。

「それから入ってくれるかな、部室に」

「何よ、ケチねえ」

「それからって」

「まずは入部しろって?」

「それからって」

「それが決まりだからね」

 今度は校則を出して言う十字だった。

「だから。頼むよ」

「わかったわよ。仕方ないわね」

「それじゃあ。まずは入部してからなのね」

「それからね」

「そう、まずはね」

 何とかだ。女の子達の部室への乱入を止めてだった。和典はだ。

 彼女達の入部の手続きをした。それによってだ。

 美術部員は一気に増えた。これまでの倍になった。しかしだ。

 その誰もが十字を見ていた。部活よりもだ。この展開にだ。

 和典はいいのか悪いのかわからない顔になっていた。その彼にだ。

 他の美術部員、男の彼等がだ。苦い顔で言ってきた。

「部員は増えたのはいいんだけれどなあ」

「ちょっと。これは」

「何ていうかな」

「いい展開か?悪い展開か?」

「どっちなんだろうな」

「結果としていいと思うよ。初心者大歓迎だし」

 特に嫉妬深くない彼はこう言うだけだった。彼女達が入部してからはだ。

 それでだ。こう男の部員達にも言うのだった。

 それに加えてだ。彼は部員達にこうも述べた。

「それに彼はね」

「どうなの?一体」

「無愛想な人だけれど」

「別に悪い人じゃないよ」

 このことも保証したのである。

「意地悪でもないし知っていることなら何でも教えてくれるし」

「えっ、そうなんだ」

「意外と親切なんだ」

「そうなんだ」

「そうだよ。親切だよ」

 仲間達にこのことを教えるのだった。

「それに公平だし」

「あっ、そういえば男でも女でも態度変わらないね」

「贔屓とかしないし」

「誰にでも普通に接するし」

「無愛想なことは無愛想だけれど」

「うん、だから邪険にしたりする必要ないから」

 このことも保証する和典だった。

「普通にお付き合いできるよ」

「ううん、女の子に凄くもてるし」

「しかもあの顔立ちだし」

「それで無愛想だしどうかって思ったけれど」

「実際は嫌な人間じゃないんだ」

「悪い人じゃないんだね」

「うん、だから一緒にやっていこう」

 こう話し彼の人間性を保証するのだった。その話をしてからだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ