表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者の嫁になりたくて ( ̄∇ ̄*)ゞ  作者: 千海
22 時の揺り籠
231/267

22−8



「お嬢ちゃん、実は脈ありなんじゃねぇ?」


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


 うっ。

 えぇぇえっ!!!?それって!本気で!?まじっすか……!!?


「いやいやっ、しかしっ」

「まぁまぁ、いいから。今はお嬢ちゃんの象徴探し、頑張る所な。まずは戻る事に専念しねぇと。くっ付く事もままならねぇだろ」


 えぇえええ!?そしてそう来る!?話の流れ!!?

 突っ込みたいのはやまやまなのだが、急に真面目な顔をするので。こっちも口をパクパクしながら、なんとか冷静を取り戻す。


「お嬢ちゃん、冒険者なんだよな?」

「はいっ」

「何でそれになろうと思ったか、聞いてもいいか?」

「それはそのっ…先ほども申した通り、クライスさんを追っかけたくて…」

「じゃあ、それまでは何してたんだ?」

「えぇと、幼なじみが立ち上げた商会に、アイデアを売っていたというか…。あとは、あわよくば何かのジャンルで本を編纂したりして、売りに出したりできないものかと、書館通いをしてました」


 つうことは、お嬢ちゃんは体より頭を使う方が専門な訳だなぁ。

 ジルさんはフゥと唸って、一度、天上の“星”を見る。


「本、本、本、なぁ…」


 と、しばらくそれらに目を凝らし。


「あぁ、あるな。ほら、あそこ。見えるか?」


 と言い、指をさす。

 その指を頼りに見上げ、文字盤に“開かれた書物”を描く時計を発見するが。


「……落ちてきてくれませんね」

「そうみたいだな」


 で収束し。


「生まれた家は割と裕福だったか?」


 と。

 そんな不意の質問に。


「あ、いえ。孤児ってやつです。コーラステニアの外れの街で…あ、そうですね。6歳くらいの時に幼なじみと一緒にですが、領土の見回りにいらした侯爵様さまに拾って頂きました。その後6年ほど養って頂いて…」

「なるほど、だから言葉がやけに丁寧なんだな」


 と。


「コーラステニア…コーラステニア…何語かで、珊瑚、という意味だったか…」


 確か、領土に海があったな。海に近い街だったか?と。


「あ…えと、殆ど城下で過ごしましたから。見た事がない訳ではないですが、そんなに近い存在じゃありませんでしたね」


 と。


「難しいな…何か、こう…重大な出来事とか、今までに無かったか?」

「重大な出来事…と言われましても…。割と平凡に生きているといいますか……」


 衝撃的なイベントと言うのなら、どちらかといえば、クライスさんを追っかけた後。街を出てからが多い気が。

 そう思ってポツポツと、記憶に上るイベントは…。


「どうした、お嬢ちゃん。何か思い出したのか?…なんか、クライスと起きたみてぇな思い出し方してるようだが」

「はっ、はい!すみませんっ」

「何かのヒントになるかも知れねぇ。言ってみろ」

「と言われましても!!」


 失意の森でキスとかしました。

 エディアナ遺跡で抱っこが入り、ゴースト・ハウスで二度目の抱っこ。

 その後、少しずつ気にしてもらえるようになり、一時、関係が冷え込むも。

 英霊の館を攻略した後、仲直り…もとい、初めましてのご挨拶。

 名前呼びを許されたという衝撃のイベントと、初めて愛称で呼んでもらったユノマチでの出来事に、ほんのり熱く感じる頬がまた熱を上げてきて。


「なんだ?もしかして、クライスとヤったのか?」


 という、横から不意の爆弾が。

 ドカン!な頭の噴出と頬の染まり具合を見られ、ほう、な笑みを返されて。


「いっ、いやいやっ、ジルさん何言ってくれるんですか!?ヤってません!!断じて!そのような事は!!」

「じゃあ一歩手前までか?」

「いいいい一歩手前って、一歩手前て何ですか!?無いです!そんなやましい事…は…(;ノノ)」


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


「あったんだな?」


 な、ニヤッと具合。 

 ………ありました。事故でしたけど、お風呂に入ろうと思っていたので、タオル一枚姿を…ね。

 まぁ、そんなの吹っ飛ぶくらい、凄いイベントもつい最近…。

 思って、途端に照れがMax。

 首筋に触れた感触が生々しく思い出されて、焦ったように首の左を右手でギュッと押さえてしまう。

 その行動で何が起きたか悟ってしまったらしい、ジルさん。ぶはっ、と笑いを噴出させて「あいつ、手ぇ早いな!」と。

 うわぁあ!バレた!!と尚更焦り、「や、違っ、事故です、事故!」と間髪入れずに突っ込めば。「遠慮すんな、お嬢ちゃん。只の事故で、んな事なるか」と、逆にそう言われてしまって更に頭が沸いたので。

 震える手をおもむろに高級銘入り革袋(ブランドバック)に突っ込んで、ち、鎮静剤、鎮静剤、うわ、滑る、掴めない…!もういいや!アレでいいや!!と抜き出したのは風物詩。


 カラカラ、カララン。


 風流な、夏のアイツを鳴らしてみれば。

 一拍、面食らった後に、ジルさんは再び「ぶは」り。


「何でそこでそれなんだよ!?変わり者だって言われるだろう!?」


 ひぃひぃ横で笑われて、しかし、こちらは鎮静し。


「こっ、これは!金髪の素敵魔女さまから頂いた、ゴースト除けと鎮静効果を秘めた、グレートなアイテムなんですよ!?」


 と。

 これのついでに勇者な人を付けてくれた訳ですが…と。再び熱が上がってきそうな頭に向かってカラカラカラカラ。


「そっ、そうか!魔女がわざわざなぁ!……って」


 急に真面目な顔をする、ジルさんは不意に天を見た。

 えっ、何ですか!?と落差に戦き、声をかけようとした所。


「お嬢ちゃん、名前は確か…」

「はい?ベルリナ・ラコットですが…」

「それだよ!それ!お嬢ちゃん、象徴はそれだろう!!」


 よし、時計まで走るぞ!と。

 急にガシッと腰を掴まれ、俵抱きの格好に。


——なっ、何故!?


 と白くなる頭の中で混乱しながら、もの凄いスピードで駆け抜けて行くおじさまが。


「さっきどっかで見かけたぞ!お嬢ちゃん、たぶん、絵柄はBellだ!!」


 仕舞い損ねた風鈴が、不意に揺れて声をあげ。


「お嬢ちゃんは“呼び鈴”なんだ。全く、“好い”名前だなぁ!あんたはたぶん、勇者(俺)を此処から“呼び戻す”ために使われた…!その為に使わされた存在なんだろうよ!!」


 と。


 一際高く跳ねた岩から、着地で臨むのは“時計”———。

 ジルさんは私を担いだままで、あっと言う間に針を渡ると、丸い中央の盤の上へと私をそっと下ろして立たせ。


「あそこだ、お嬢ちゃん。見えるか?Bellだ」


 指をさされた先に輝く、鈴を刻んだ“私”の時計———。

 クリスマス・リースを思わせるリボンが彩る二つの“ベル”が、その時、私の耳にだけ「リ、リン」と音を響かせて。

 きらきらとした光と共に広げた両手に収まった、11時59分の金の懐中時計の針が。

 図ったように、ジルさんが持つクロス・ソードの盤の時計と、共に時を進ませて……。


 カチリ。


 と響いた無音の声に、我々は。

 再び渦を巻く大きな光の本流に、どちらからともなく飲み込まれ、元の世界に帰還したのであった———。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ