表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者の嫁になりたくて ( ̄∇ ̄*)ゞ  作者: 千海
17 ルーデル第三研究所
172/267

17−4



 私がこのファンタジックな世界に、何の因果か転生をして、ダンジョンなるものがあるのを大体理解した頃に、不思議に思った事がある。

 今居る大陸のみならず、この世界には多くの“ダンジョン”と呼ばれるものが存在しているのだが、とりわけ、“機械塔”なる高レベルダンジョンと、“研究所”と名のついたサイエンティフィックなその場所が、異彩を放っているような気がしたのであった。

 もしかするとその不和感は、元々、魔法の要素が無くて、科学が発展していた場所で生きた記憶のせい…だったのかもしれないが。

 たまに、どこそこのパーティが機械塔に挑戦したらしいぞ、などと風の噂を拾ってみれば、何の疑問も持たれずに、この地に生きる人々に受け入れられているんだなぁ、と。

 もちろん、魔法がメインの世界だからと言って、機械仕掛けの製品が皆無という訳ではないが。何かをどうにかする事により、メカニカルな製品はその殆どが魔力と融合していて、この時代にも違和感無く収まっている…風である。

 むしろ、100%純粋なメカニック製品にお目にかかった事が無かったり…なので。魔法があるのに、そうした物理的な技術というのが発展する余地というのが、過去の歴史にあったのかなぁ…?と。激しく疑問に思うのだけど、残された記録は無いし……だから、私の中でだけ。


 で、少々話がズレたけど。


 ルーデル第三研究所、という少し変わった名前のそれは、第一、第二研究所に次ぐ三番目の元・施設である。

 雰囲気的には、前の世界のSF系…バイオハザードな生き物が、モンスターとなり徘徊している風である。

 見た目的には“魔属性”だが、まだ実体を感じられるという点で、意味不明な怖さ…は薄い方だと思われる。この世界、恐ろしい事にリアルな魔属性さんは、低レベル帯のうちから精神部分に攻撃をしてきたりする奴なので…。ゴースト等とはまた違った怖さがあると、実は思っていたりする。

 そして、お姉さんが語った所の“テンタクラー”なる敵は、ダンジョン奥のボスであり、触手系な奴である。

 確か、第一研究所のは水棲系の触手さま、第二研究所のは植物系の触手さま、第三研究所のは動物系の触手さま…と思い返してハッ(゜口゜;)として。


——あ。まずい。ちょっと…というか、ヴィジュアルが……がっつり下ネタなボスさま、かも、ね…?


 それを知ってかしらでか、で、さっさか進む勇者パーティの後に続いて。

 何と言うか、いたたまれずにそっとその場で視線を外す。

 ガチでそれだったらどうしよう…?だが、ここで変に後を追わねば逆に怪しま……いやいやいや!と。


——べっ、別に18なんだし、知ってたって変じゃないでしょ…!?


 無性にどこかの誰かに向かい、言い訳っぽく叫んでみるが。


——でっ、でもでも!でも、ですね!!前の世界の夫のそれしか見た事ないっていいますか…!!


 と、妙に正しく思い直して直後項垂れる私が居たり…。

 なので、どうか、お願いだから、下ネタなボスじゃありませんよう…!!!

 そう、ダンジョンに入る直前、神に祈っておいたのだけど。


 いかにもゾンビな中型犬や、スライミーな奴を見て。

 あっ、大丈夫かもしれない、と。

 中ボスもキマイラ的な合成動物だったので。

 やっぱり、大丈夫かもしれない、と。


 暫く進んだ通路の先で、線の細いお姉さんが、ちょっと休憩しませんか?とか。

 言って足を止めたので。

 ついでに私も物陰で、腰を下ろしてみたのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ