表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/48

糸ほつれ感知③:誰かを守るためも仕事

――推薦面談・記録開始

面談官:サーシャ=ルネフィール

被面談者:第79期訓練生 スレッド=ミシン

「君の制服観察ログ、王都の民間支援物資管理局にも送ってみたの。

 そしたら、“一度本人に会いたい”って連絡が来たのよ」


面談室で、サーシャは明るくそう告げた。


ミシンは一瞬、ぽかんとした顔になった。


「え……えっ、そんな……僕なんて……」


「ミシンくん。“壊れる前に見つける力”って、どこでも欲しいのよ。

 物資支援、検品、制服の管理……使い捨てを減らすだけじゃない。

 その先にいる“人”の暮らしごと守ることになる」


ミシンはそっと、ひざの上のノートを見つめた。

ぎっしり書かれたメモ、報告の分類、統計、気づき。

いつしかそれは、“誰がどこで傷つきやすいか”という、静かな地図になっていた。


「……最初は、ただ、気になるだけだったんです。

 でも、それを記録してるうちに、“気づいてほしい場所”なんじゃないかって思えてきて」


「うん。それでいいのよ。

 たぶん君の目は、誰かの“助けて”を、服越しに拾ってるの」


ミシンはそっと笑った。


「僕、これからも、たぶん目立たないです。

 でも、“気づける人”にはなれた気がします。

 それで……十分だと思ってます」


サーシャが穏やかに頷いた。


「じゃあ、推薦状にはこう書いておくわ。

 “糸のほつれから、人の癖と弱さを記録できる訓練生。

 物を通して人を見る目に優れる。──支援現場での即戦力として推薦”ってね」


「……ありがとうございます」


ミシンは、丁寧に礼をした。


それは今までのどんな報告書より、きれいに折り畳まれた一礼だった。

【訓練所記録 第79期生:スレッド=ミシン】

推薦先:王都支援物資管理局(制服・作業着管理部門)

補足:“摩耗の傾向記録による使用者支援”を目的とした新設職種に適性あり


教官メモ(サーシャ)

「暮らしの中に“痛みの兆し”はある。

 それを拾える目は、たとえ派手じゃなくても、必ず誰かを守ってる。

 ──この子は、“黙って見守る”という形の支援者なのよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ