表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/48

ひとり上手①:ヒトリボッチ

――面談室・記録開始

面談官:シュロ=ハーン

被面談者:第79期訓練生 モノ=ヒトリボッチ

「……で、何ができるんや?」


開口一番、面談官のシュロ=ハーンは椅子にどかっと座りながらそう聞いた。


モノ=ヒトリボッチは少しだけ間を置いて、小さな声で答える。


「……一人で、何かを、作ったり、組んだりするのが、得意です」


「ふむ。具体的には?」


「紙細工、裁縫、木彫り……あと、ちょっとだけ、金属細工も……。

 一人で黙ってやってると、集中できて、手が止まらなくて」


「ほう」


「でも、誰かに見られると、気が散って……

 班で作業すると、集中できなくて……それで、前の職場は……」


そこまで話して、言葉が小さくなる。


「……ああ、無理せんでええ。誰にでも“向かん場所”はあるもんや」


シュロは笑った。


「“一人のほうがええ”ってことは、“一人でしかできん”ことがあるっちゅうこっちゃ。

 せやけどな──それを“みんなの中で”どう活かすかが、訓練や」


モノは顔を上げた。


「え……でも、そんなの、できるんですか?」


「おう。実技訓練で、やらせてみたらわかるやろ」


シュロは机の上に置かれた道具箱を、軽く叩いた。


「次からの課題やがな──“チーム作業の中で、あえて一人に任せる”ってパターンで試してみるで。

 “誰にも見られずにできる環境”も、こっちで工夫したる。心配せんといてええ」


モノは、それを聞いて少しだけ目を見開いた。


「……ありがとうございます」


その言葉の裏には、「見られずに、ちゃんとできる場所がある」という安堵があった。

【訓練所記録 第79期生:モノ=ヒトリボッチ】

スキル名:ひとり上手

分類:集中力特化型スキル(単独行動時限定)


初期面談・観察メモ

効果:一人での作業中、集中力・作業精度が顕著に向上

弱点:視線や声かけにより集中が大幅に低下/対人時のパフォーマンス差大

傾向:自己否定的傾向/過去に“協調性不足”を理由に孤立経験あり


教官メモ(シュロ=ハーン)

「一人で“できすぎる”子ってのはな、周囲が追いつけへんのや。

 その結果、協調性がないように見える。

 けどそれは“合う環境がなかった”だけや。

 彼には、“黙って集中できる場所”をまず作ったげなあかん。

 そこから始めたら、きっとチームに還元できる力になるで」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ