表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/11

幾千もの朝

 公平に見ると、そんなに悪い夫ではないと思う。


 肉体的な暴力はふるわないし、お金を渡してくれる。ギャンブルはしないし、たぶん浮気もしなかったと思う。

 外っつらがいいので、人気がある。


 心身をすり減らしてお金を稼ぎ、家を建てて、子どもたちを養ってくれた。



 たまにイラっとする言動は、生まれ育った時代と土地柄のせいもあるのだろう。




 あんなに飲んでいたアルコールを、夫は最近、ふっつりと完全に止めた。

 おかげで、若いころは毎日のようにしていた夫婦げんかが間遠になった。


 凪のように穏やかな日々が過ぎていく。


 夫は、女房もずいぶんと丸くなったと思っているかもしれない。




 しかし、忘れたわけではない。

 何十年もの恨みは、そう簡単には忘れられない。



 本当に私が憔悴して助けてほしい時に、気づかないふりをした。

 いつも、忙しい忙しい、と、お酒か仕事に逃げた。


 私や子どもが寝込んだ時も。頼まれて引き受けたボランティア活動で、私が多忙を極めた時も。

 夫の行動は何一つ変わらなかった。


 家事や育児を手伝うどころか、連絡もなしに酔っ払って、早朝、悪びれもせずに帰って来た。

 

 何度頼んでも、夕食はいらない、との一本の電話やメールもなかった。


 そういうことが続くと、さすがに、鈍い私にもよくわかった。

 「自分でなんとかしろ」「おれを当てにしないでくれ」「おれのせいじゃない」ということなのだろう。


 そして私は、頼ることも説明することもあきらめてしまった。


 


 夫は私の苦しみを、どこか軽く見ている。


 主婦の仕事はもっと評価されるべきだ、と口では言いながら、主婦の苦労なんて、大したことではないと内心思っている。


 自分の仕事の方が苦労が多くて、高尚だと思っているふしがある。




 私だって、夫の苦労を本当に理解できるとは思わない。


 しかし、話を聞いて、「大変だね」「お疲れさま」と同情することはできる。

 料理を一品増やしたり、部屋やお風呂の温度を調節したりと、私なりに気配りしてきたつもりだ。


 夫からしたら、満足できるものではなかったかもしれないけれど。



 少しばかりの同情や思いやりがあれば、こんなに冷たい気持ちにはならなかった。





 たぶん、夫が描いている家族像は、夫という恒星を、妻子という惑星たちが従順に回っている図なのだろう。


 だから、妻子が自分に歯向かうと、本当にびっくりしたような顔をして、不機嫌になる。



 私は、双子星のように、どちらともが輝いていたかったのに。





 夫婦愛とは、私にとっては、失われたムー大陸くらいの、まぼろしだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ