表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仕込みちゃん  作者: はゆ
4/7

迷子ちゃん

 半だらになった胡桃(くるみ)

 おこぼ履いて、身長底上(そこあ)げしても、小柄(こがら)であることに変わりあらへん。ふくらはぎあたりまで、(なご)う垂れ下がった(おび)には、迷子なってもわかるよう、置屋(おきや)(もん)(おお)きゅう入っとる。


 紙を見ながら移動してる(さま)が、迷子(まいご)にしか見えへんことから、街の人らは〝迷子(まいご)ちゃん〟と呼称(こしょう)するようなった。手にしとる紙には、お兄さんとの逢瀬(おうせ)場所が記されとる。逢瀬(おうせ)と言うても、こっそり会うやましいことやなしに、〝ごはんたべ〟のこと。お兄さんが、食事代等の一切(いっさい)支払(しはろ)うて、勉強のために料亭(りょうてい)の料理や、接客(せっきゃく)体験(たいけん)さしてくれる、一般的(いっぱんてき)習慣(しゅうかん)。お兄さんが、お母さんの許可(きょか)を得られな出来ひんことやさかい、()うてからのことは、全てお兄さんに任せてついていったらええ。

 とはいえ修行中の半だら一人を誘うことは出来ひん。便宜上(べんぎじょう)、姐さんの付き()いとして呼ぶさかい、代金は二人分必要になる。胡桃(くるみ)はお兄さんに、割高(わりだか)な代金支払(しはろ)うてでも会いたいと思わせるほど、心を(つか)んどった。


 そやけれど、決して色は売らへん。

 なんかされても、抵抗(ていこう)出来る力はあらへん。おぼこい半だらの着物や、化粧(けしょう)乱れとっても、見習い中やさかい、下手や思われるだけ。それらを利用しようと考えて、()()してもうても、いっぺんだけは見逃(みのが)す。


 (くぎ)()すため、目ぇ合わせて一言だけ伝える。

「色を買いたいんやったら、姐さんだけ呼んだらええ」

 見習いについてくるような姐さんには、考える力あらへんさかい、(さげす)まれてることに気付けへん。

 ほんでもお兄さんが、再び魔差(まさ)してもうたら、すっと手ぇ(にぎ)って(たず)ねる。

「お母さんに、なんぼで買うて伝えるん? 大事なもんやから、いろたらあかんえ」

 水揚(みずあ)げ、するつもりあるんかちゅう問い。置屋(おきや)に、生活や芸に関わる多額(たがく)費用(ひよう)支払(しはろ)うて、その対価(たいか)として、舞妓ちゃんと男女の関係を結ぶ儀式(ぎしき)水揚(みずあ)げ。そやから、水揚(みずあ)げするか、問われたら手ぇ止めるて知っとる。あからさまに拒絶(きょぜつ)する必要あらへん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ