表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

【エッセイ】作品〜米Ver.〜

✨絵文字My ルール✨ライスVer.

作者: とりあえずチキン✨

※評価停止作品です。

※感想返信は基本的には行わない予定です。




 はじめましても、そうでない方もごきげんよう。



 『ちょっとチキンライス(・w・)』です✨



 本日のエッセイ内容は「絵文字」。


 皆さまは絵文字使っていますか? 米はご覧の通りタイトルに絵文字を入れてしまうほど好きです。


 内容にデジャブを感じる方はエッセイ常連さまですね。


 使うキッカケとなったのは学生時代のガラケー(携帯電話)でメールのやり取りをしている時でした。


 今の連絡手段はスマホのLINE(ライン)ですが、昔の連絡手段は一対一のメールが主流。


 「小説家になろう」でもメッセージ機能がありますが、メールを使用したことがない方も中にはいらっしゃるかと思います。


 昔はメールで絵文字が使えたのですが、携帯電話各社で微妙に内容が違いました。


 相手側が「(ハート)」を打つとコチラは「❤︎(はぁと)」と表示されたり、場合によっては文字化けと言って表記自体が「〓」と、ちゃんと表示されないことがありました。


 そこで、ネット上で使われていた文字と記号を駆使したアスキーアート(通称「AA」)の一種である、顔文字を流用するようになりました。

 それと同時に絵文字も使っていましたが、機種によって表記が違うので送る相手によって使い分けていた気がします。

 文字化けしたものは送らないように、大体は決まったものしか使わなかったです。


 現在はLINEも絵文字にスタンプを多用しているので、今回作品に使うのははじめての試みです。



 米の絵文字の使用歴史がわかったところで、自身が絵文字を使う上での今後の独自ルールをご説明します。







 ①なるべく小説内では使わない。





      ❤️




      ↑

  実はコレが厄介なんです。


 ハートの赤い色付きですが、上部分が若干白っぽいハートの絵文字を私は打ちました。

 端末によって恐らく見え方が違うかも知れません。

 自身は白黒で記号として中身が白のハートを打ったつもりでも、相手側にはカラーの絵文字で見えているかも知れません。

 多分、お使いの端末では微妙に表記違いが起きている可能性があるので、こちら側が意図していなくても表示されている場合があります。なので、自作品で絵文字を使わない確約は出来ません。



 「♥️」←絵文字の真紅のハートのつもり。

 ※上の絵文字のものとは若干違うハートです。


 

 「♡」←記号の中身白色ハートを打ったつもり。


 「❤︎」←記号の中身黒色ハートを打ったつもり。



 後は私がよく見るのは……


 (祝)の文字がカラーの絵文字で見えている時があります。多分○の中に「祝」なのかもしれません。


 「㊗︎」←記号で打ったつもり。


 「㊗️」←絵文字で打ったつもり。



 後はビックリマークが色付きの時ありますね。


 「⁉️」←絵文字で!?のセットを打ったつもり。

 ※ビックリマーク+ハテナマーク

 



 ②エッセイ作品では今回のみ。


 見当違いなモノにはならないみたいですが、何で表記されているか謎なので、使用は(ひか)えようと思います。

 特にパソコンとスマホで違うかと思います。


 作品名は控えさせていただきますが、読者の方にハートの表記がカラーだと言われた作者の方がいらっしゃいました。

 




 ③感想欄、活動報告コメントでは使わない。


 感想欄でも多分使えます。ビビりなので試した事はありませんが、確認画面までは見ました。作者の方には送りつけていません。絵文字カラーハートと白黒記号のハートだと、大分印象違うかも知れません。愛は伝わりますね。

 活動報告コメント欄は記入出来ました。


 事前に弾かれる絵文字の方が多いので、その場合は「以下の文字は、環境依存文字のため使用できません。」と注意が入ります。


 ただ、やはりこちらは絵文字でも相手は白黒記号に変換される場合もあります。

 



 ⑤自身の活動報告自重(じちょう)しない。


 最早(もはや)自分のユーザホームのブログ機能なので、滅茶苦茶(メチャクチャ)に自由です(オイ)。

 すでに活動報告内で顔文字を多用したフリーダムですので、前から使いたいと思っていた「✨」(キラキラ)はたまに使わせていただきます。


 よーし、コレで魔法が使い放題だ!


             (キラ)       

『とりあえず魔法(・w・)(キラ)つー(出ろ〜)゛』

              ✨

             ✨✨✨✨✨

                ✨

              ✨✨✨✨✨  

                  ✨

※使い方がおかしいって突っ込まないでネ✨

                   

               ✨✨✨✨

 以上!          

               ✨✨✨✨

                   ✨

                  ✨

               ✨✨

【全部絵文字で打ったつもり】 


 ♨️温泉マーク

 ☀️太陽

 ⚡️稲妻

 ❗️ビックリマーク1個(赤)

 ‼️ビックリマーク2個(赤)

 ⁉️ビックリマーク+ハテナマーク(赤)

 ㊙️マル秘

 ⤴️アゲ↑

 ❄️雪

 ♠️スペード

 ♣️クローバー

 ♦️ダイヤ

 ♥️ハート

 ⚠️ビックリ三角(危険マーク)

 ✉️手紙

 ☔️雨



【全部記号の白黒で打ったつもり】


 ♨︎温泉マーク

 ☀︎太陽

 ⚡︎稲妻

 ‼︎ビックリマーク2個

 ⁉︎ビックリマーク+ハテナマーク

 ㊙︎マル秘

 ⤴︎アゲ↑

 ❄︎雪

 ♤スペード白 ♠︎黒

 ♧クローバー白 ♣︎黒

 ♢ダイヤ白 ♦︎黒

 ♡ハート白 ❤︎黒

 ⚠︎危険マーク

 ✉︎手紙

 ☔︎雨



 色々な見え方あるかと思います。




 ☃ ←雪だるまに黒い帽子、枝が手(下書き)

   ※記号雪だるまに右寄り帽子(投稿後)


 下書きだと絵文字で、投稿すると白黒記号になる?

 で、また元の下書き見ると絵文字の不思議。

 コピー&ペーストで持って来ました。



 ☃️ ←コレは自前の絵文字。普通に雪だるま。

    雪だるまに黒い帽子、枝が手。



 まだ探り探りどころか、ひとりでひっそりと実験していただけなので米の場合は変更するかも知れませんが、現時点ではこんな感じです。


 顔文字を文章に使う使わない話はありますが、絵文字は次元が違うのでよくわかりません(読んだ方に丸投げスタイル)。

 私は今のところ活動報告以外は使わない方針です。




            

『とりあえずチキン(()*´꒳`*)キラーン!』の絵文字Myルールエッセイでした。




 ちゃんちゃん♪




オマケ


『キラーン!の作り方』


( (カッコの左側)」 にルビ振り機能。


《✨》←キラキラ絵文字のつもり。


縮小文字にも使えますが、ちゃんと見えているかは分かりません。


(キラキラ) ←キラキラにルビ触れます。


⚠️(☀️) ←危険マーク絵文字に太陽絵文字ルビ振り 

※太陽がちょっとだけ左寄りです。

※多分パソコンの一部の方は白黒表示です(汗)。

※白黒記号は「⚠︎(☀︎)」かな?


※誤字脱字報告画面でどう入力しているか確認出来ますが、絵文字使用を推奨する意図はありません。あくまでもこんな事も出来るよって説明です。




活動報告の「✨」にリンクも貼れました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ✨⭐️❄️☔️☁️⛔️ ♥️♦️♣️♠️ ✏️✉️✂️⏰ [一言] ガッツリ検証してないから、完全に私の個人的想像の域ですが、ユニコードの16進数表記1Fから始まるものが使えなさそうです。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ