表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲーム関連エッセイ集❤️

私のエッセイ~第百二弾:バイオハザード4~史上最高のフルモデルチェンジ!!

 皆さん、おコンバンワ! ご機嫌いかがですか・・・?


 今宵は、「おっさんゲーマー」のあたくしめが、あの名作を、年甲斐もなく取り扱ってみようと・・・このような感じなんだわさ❤️


 でね・・・あたいは、昔っから、「ゲーム大好き人間」なんだけどぉ、なんつーのかなぁ・・・どっちかつーとねぇ、いわゆる「レトロゲーム」が好きなわけですわ。


 今の若い読者の方は、「はぁ? ナニソレ??」って感じになっちゃうと思うんでありますが、あたいの「ゲーム人生」ったらねぇ、実は、こっから始まったんでありますよ、ハイ。


 「ゲームウォッチ」。


 あたい:「知ってますかぁ?」


 読者様:「いや、俺じぇんじぇん知らねえって。」


 あたい:「そっスよねぇ・・・知らんわよねぇ。きゃー! すんごく、『じぇねれーしょんぎゃっぷ』感じちゃったんだわさっ。かなぴー・・・。」


 さびしいわぁ。


 ま・・・ええわ。


 てなわけでして、今回取り上げるのは・・・そう。


 「バイオハザード4」。


 ・・・今さら??


 ええ、わかります、わかります。


 「今さら」・・・っすよねぇ。


 でもね、私、いつも考えるんですが、まじめな話ね、数あるバイオシリーズん中で、定期的にプレイしたくなる、時期を置いて恋しくなる、あるいは、何周もやりたくなる・・・こういった作品って、この「4」だけじゃないか、と。


 私個人で言いますと・・・「Re2」は、あまりにも難しすぎて、なかなかやる気起きないし、「Re3」も、前の「3」みたいに、いまひとつハマらなかったし。


 「ビレッジ」は久々にハマったけど、無限武器全部手に入れて、デュークの「お料理」全部食ったら、もうやることなくなっちゃったし・・・。


 「リメイクワン」はサイコーに良かったけど・・・今からやるのは、かったりぃしなぁ・・・「謎解き」が。アイテム欲しくなるたんびに、遠くの「アイテムボックス」まで、「小旅行」よろしく、何度も行ったり来たりするのも、なんかねぇ・・・。アンブレラ側の新兵器(?)、「クリムゾンヘッド大臣」にまた付き合わされるのも、めんどくせー。だいたいね、あーたは、すでに通算「2回も」お亡くなりになっているのよッ! もうね、いいかげんに、成仏しなさいって。


 心ある、読者の皆様・・・どうか、そんな哀れでかわいそうな「クリムゾンヘッドちゃま」たちに、お慈悲をッ!!


 線香のひとつもたむけて、両手を合わせてやりゃあ、ちっとはおとなしくなるんでない・・・?


 けどねぇ・・・ひつこいようなけど、あの方たちに、ひと言だけ言ってもよい?


 「もぉ・・・いいかげんに、よみがえってくんなッ!!」


 「5」も、とりあえず面白かったけど、2周目からは、チャプターごとに、ブツ切りで「上書き」できちゃうから、純粋な「周回プレイ」ができずに、おまけに、「強くなりすぎちゃって」、まったく緊張感・スリルが薄くなっちまうし。


 ある意味、プレイヤーに親切設計過ぎて、逆にソレが、つまらなくする原因になっちゃってるのよねぇ・・・。


 でも、あたし、黒人女性って、けっこう個人的に好きだから、「シェバ」との共同作業は、とっても楽しかったですヨ。


 ネット上では、「いらね。」「邪魔だ!」なんて感じの可哀相なコメントが多いようでありますが。


 「2」は・・・もうええ、疲れたわ(苦笑)。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


  とにかくですね、「4」は、いろいろな意味で、本当に、やり込み要素満載の、最高傑作だと思います。


 最初の「村」をはじめとする、ステージも良かったし、その全体的な「世界観そのもの」がなんか、いいんですよね!


 なんつーのかなぁ・・・とにかく、最初から最後まで、常に「冒険感」っていうの・・・? ソレがあるのよねぇ・・・。


 レオン様をはじめとする、数々のキャラ・登場人物も、魅力的な人物ばかり。


 アシュリー、かわいかったですよね!


 なんでも、ネット上の動画では、彼女にわざと先にハシゴ段を昇らせて、下からおもむろに「パンティ様」を、ありがたーく拝む・・・こうゆう、不届き者の諸君も、いるとかいないとか(笑)。


 え? あっし? ・・・やるわきゃないっしょ、やるわきゃ。あたいのばやい、毎度毎度、なにわのエリカ様・・・もとい、エイダ様のセクスィーな「おみ足」に感激ッ! 敬礼ッ! っつー感じなのよん❤️


 それとね、あの人。


 そう。


 「武器商人」が、またいい味出してんだわ、コレが。


 最初に、「大峡谷」の手前でご対面してからというもの・・・気がつけば、彼に頼りっぱなしで、死にそうになったときはもちろんのこと、いつのまにやら、まるで「恋人」でも探すような感じで、彼の姿をいずこに求めて・・・。


 こんな「さびしがりや」の人、あたいだけじゃなかったんじゃないかしらねっ❤️


 その、カレのセリフも、いちいちイケテルんだなぁ、コレが。


 そいつを、ここで紹介するわね❤️


 (・・・「ある方」から、こっそり、頂いてきちゃいましたぁん。ごめんちゃいね、オリジナルをお作りになった方。おわびに、あたいのあちゅいキッスあげっから、許してちょんまげ。ちゅっ❤️ どくしゃのみなたま・・・こんなイケナイあたいを、どうか叱って❤️❤️)


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 【武器商人名言・迷言集】


 1.ムービー中1

 ・Over here, stranger.

 (こっちだ)


 2.ムービー中2

 ・Got something that might interest ya, Haha.

 (良いものがあるんだ)


 3.話しかけた時

 ・Welcome!

 (ようこそ!) ※字幕なし


 4.取引選択画面

 ・Got a selection of good thing on sale, stranger!

 (良いものが揃ってるぜ!お宝を売って武器を買いな!)


 5.購入画面

 ・What are you buying?

 (何が欲しいんだ?) ※字幕なし


 6.売却画面

 ・What are you selling?

 (何を買い取ろうか?) ※字幕なし


 7.高価なアイテムを売ろうとした時

 ・Ahh…, I'll buy it at a high price.

 (高値で取引だ!)


 8.取引前の確認

 ・It's that all, stranger?

 (そいつにするかい?)


 9.取引成立

 ・Heh heh heh... Thank you!

 (ヘッヘッヘッ、ありがとよ) ※字幕なし


 10.料金不足

 ・Not enough cash! stranger.

 (金が足りないぜ!)


 11.取引終了時

 ・Come back anytime.

  (いつでも戻ってきな) ※字幕なし


 12.レッド9 選択時

 ・Ahh, A choice of an avid gun collector.

 It's a nice gun! stranger!

 (そいつを選ぶとはシブいな!専用ストックもあるぜ!)


 13.パニッシャー 選択時

 ・A wise choice mate!

 It's ammo will penetrate just about anything.

 (敵2体まで風穴を空ける銃だ!)


 14.マチルダ 選択時

 ・An awesome choice stranger...

 It's got a 3 round rapid-fire capability.

 Although it use up ammo rather quickly.

(そいつはスゲェー銃だ。ハンドガンのくせに3連射だ。弾の消費も3倍速いがね)


 15. マグナム 選択時

 ・I see you have an eye for things.

  Gun's not just about shootin'. It's about reloadin'.

  You'll know what I'm talking about?

 (そいつの威力はバツグンだ!リロードもスゲー!)


 16.ハンドキャノン 選択時

 ・Stranger? Haha!

 What you need that for? Going huntin' an elephant?

 (ゾウでもブッ倒すつもりか?)


 17.マインスロアー 選択時

 ・Not only will need cash but you'll need guts to buy that weapon!

 (値段にガッツ入れといたぜ!)


 18.シカゴorロケラン 選択時

 ・Stranger stranger... Now that's a weapon!

 (反則だ反則。その武器は)


 ちなみに、この武器商人、銃はもちろん、ナイフ一本で、『簡単に』死にます。(もう、アシュリーちゃん並みに、かよわいお方なの❤️)


 でもねぇ・・・今までさんざんお世話になって助けてもらった、大恩人に対して、たとえ「シャレ」や「冗談」でもね、銃口を向けられっかっつーの!


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 敵方のキャラ、クリーチャーも、なかなかイケてましたね!


 サラザールの異常ともいえるレベルの「粘着ぶり」も、サドラーの「老害ぶり」も(笑)。


 サラザールへたれ王子とレオン様のおもろい「かけあい」も、物語を退屈させない程度によく練られて配置されてて、なかなかよかったです。


 でもさぁ・・・さすがに、「エルヒガンテ」は、やりすぎなんじゃねーの??


 マジでシャレになんねーゾ、あの大きさはよ。


 本当に、「元・人間」かっつーの。


 ~  ~  ~  ~  ~


 いとしのサラザール様とのコーヒーを飲みながらの、さわやかな朝の、気の利いた会話もイケてたわ❤️


 サラちゃん:「どうです。ゼッケーでしょうが。」


 レオ様:「お前のゆがんだ性格が現れているな。」


 サラちゃん:「ヒヒヒヒッ!」


 ~  ~  ~  ~  ~


 最終ボスのサドラーおじのシブイ感じも、なかなか良かったわ。


 サドちゃま:「そうだ。いいことを思いついた。アレにも貴様の相手をさせてやろう。」


 レオ様:「アレとかコレとか、ボケが始まっているのか?」


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・それにしても、アシュリーちゃん、かわいかったッスねぇ。


 「足手まといだッ!」って、かわいそうなことゆー、心ない方も一部おられるようであらせられまするが・・・その「足手まとい感」が、逆にまたいい味出してんぢゃん?


 なんつーのかなぁ・・・「守ってやりたいッ!」ってなりません・・・?


 でもねぇ、2周目以降の「よろいアシュリー」・・・アレはいけませんわ。


 「無敵」になったことで、守ってあげてる感が、まるでねぇし、歩くたんびに「ガチャガチャ」と耳障りな騒音をお出しになるし。


 はっきり言って・・・マジで、うっせえわ!


 ついでに言わせて頂くならば、高所から彼女を受け止めたとき・・・重すぎて、腰がいてえよ! アレね、マジ痛いんスよ(泣)。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 あとね、「武器」に関してなんですけど、「しばりプレイ」ってあるじゃないですか?


 「ハンドガンしばり」とか、「ナイフクリア」とか。


 でもねぇ、あの「シカゴタイプライター」・・・アレだけは、イカンのですわ。


 もお、なんつーのかね、「強すぎて」、つまんねーのよ。


 無限ロケランなら、ヘタに狭い場所で使うと、自分も爆風に巻き込まれて自爆すっから、使用条件を考慮して慎重にプレイするっしょ・・・?


 ところがね、この「シカゴタイプライター」に関していえば、自分の目の前で、ひたすら「弾幕を張れば」済むんで、たーだ、ドドドドッって、何の考えもなしに撃ちまくってるだけで、いつの間にやら、敵さんは、「♪ さよおおなあらぁ、さよおなら・・・あ、しゅきにぃなぁたひとっ❤️」ってな感じでもって、お隠れあそばされるわけでありやんすから・・・。困ったもんだよ、オカミさん。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 この「4」ではですね、従来の回復アイテムだった「ハーブ」にくわえまして、「タマゴ」が出てきますね。


 何周もこなし、無限武器もコンプした、「しばりプレイ」にもそろそろ飽きた・・・サテ、次は何をしよっかなぁ♪


 そんなアナタにはコレ。


 そう。


 「卵シリーズ」でやんすよ、ダンナ。


 つまりですね・・・コケコッコー様が、そこかしこで産み落とされあそばしました、キチョーな「タマゴちゃまたち」を、ひたすらお集めになる・・・このような素敵な個人イベントなんでございますよ、ええ。


 そんな、いかしたプレイの「お手本」もありますね。


 『【バイオハザード4】お試し卵集めTA 14:47 【Resident Evil 4】』

→ UP主様は、「bad_knife」様。~ うっわー、アタッシュケースが、「キン〇マ」だらけ! あたい、ここんとこ、めっきり衰えてっから、あと2個ばかし、それはイキのいい新しい「タマちゃん」注文してもいいかしらん❤️


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 あと、バイオ4といえば、これ。


 ソラミミよ、ソラミミ。


 「オッパイのペラペラソース!」


 じゃあ、素敵な動画、紹介するだわさ❤️


 『バイオ4空耳 完全版』

→ UP主様は、「飲める水のすちゃらか実況日記」様。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 最後にですね・・・知ってる方は知ってると思うんですが、バイオシリーズを知り尽くしたレジェンド、元アナウンサーの「鈴木史朗終身名誉監督」の動画を紹介しますね。


 さぁ・・・それでは! 鈴木先生を、全員、「直立不動」、「スタンディングオベーション」にて、謹んでお迎えしようではありませぬか!


 (パチパチパチパチ・・・・。)


 1.『ゲームの神様 "鈴木史朗" 降臨』

→ UP主様は、「sonion888」様。


 2.『鈴木史朗 バイオハザード』

→ UP主様は、「mrdoppo」様。


 そして・・・最後を飾るにふさわしい動画・・・


 それはっ!


 コレしかねえべ!!


 『ドナルドバイオハザード4』

→ UP主様は、「sunaketaisa」様。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 (※) 今ごろ思い出しちゃったんだけどさぁ・・・このゲームって、いろんな「ハメ技」があったわよね。


 有名なのが、「ドアハメ」「ハシゴハメ」あたりかしら。


 「ドアハメ」は、最初の舞台の「村」で有効な技なんだけど・・・村人ガナードから逃げて、家や小屋に閉じこもったら、木のドアに内側からハンドガンなどで穴を一箇所、小さく開けておいて、その穴に向かって、ひたすらナイフをシャカシャカ振ってれば、弾丸を一発も無駄に消費することなく、敵さんがお眠りあそばされる・・・このような裏技となっておりますね。


 特に、序盤に初めて村の中央部にある広場にたどり着いた時点では、まだ、ハンドガンの弾薬も乏しいので、特に、「プロフェッショナルモード」では、必要不可欠の大切な基本裏技よね。


 でも、夜になって、「寄生体」が登場してからは、この裏技は、危なくって使えなくなるから、要注意よ。


 2番目の「ハシゴハメ」も、特に序盤の、初めて武器商人様に会うことになる「大峡谷」で、威力を発揮するわね。


 このエリアに入ったら、まず、最初のちっちゃい「登り道」で、ショットガンをぶっ放して、ガナードを転ばせたら、向かって左奥の、長いハシゴ段がある小屋によじ登って、てっぺんにいるオヤジを至近距離から、ショットガンで眠らせて・・・あとは、ハシゴ段にむらがってくる、お行儀よく順番にお昇りになる「アホづらども」に向かって、ひたすらナイフを、シュッシュッと無言で振ればよろしかろう。


 あ・・・でもね、気ぃつけないと、斧やら鎌やらが、レオ様めがけて飛んでくっかんね!


 すっとぼけたツラで、あたいのいとしいレオ様を、その、最後にいつ風呂に入ったんだかわかんねぇ、アカだらけで汗くせえ、きったねえ胸に抱きしめようと群がる連中の、投擲とうてきの命中率ってものを、決してあなどってはなりませぬ。


 いや、マジで、けっこうな高確率で当ててくっかんね、あの方々わ。


 ・・・そおゆう能力には、たけてんだからぁ。


 走るのも、かなり速いし。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・ずいぶん長くなっちゃったけどぉ、楽しんでいただけたかしらね?


 それにしてもさぁ、「バイオハザード4」って、つくづく、「シャバダバ」だとは思わない??


 じゃあねぇ、みなたま。


 愛してるわ。


 ちゅっ❤️

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ