表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朱に交われば紅くなる  作者: 蒼風
chapter.0
3/27

0.物語は突然に。

□本作について□

・本作はカクヨムコン6参加作品となります。

・原則毎日更新予定です(一月中のみ)

・その後は毎週火曜日の0時に更新予定です。

・最新話以降についてはカクヨム版(URL:https://kakuyomu.jp/works/1177354055573386048)をご利用ください。

・カクヨム版の更新を応援して頂けると作者が泣いて喜びます。

・その他のことについてはTwitterの告知アカウント(@soufu_info)かnoteの該当記事(URL:https://note.com/soufu3414)をご覧ください。

 悩んでいた。


 むしろ、悩みまくっていた。


 西園寺(さいおんじ)紅音(くおん)は目の前に広がる光景にこれでもかと言わんばかりに悩みまくっていた。


 いや、むしろ、悩みすぎと言ってもいいかもしれない。


 だって、そもそも紅音は当事者でも何でもないのだから。


 (いや、そうでもないか)


 訂正。流石に当事者でも何でもない、は無責任だったかもしれない。


 ただ、元はと言えば関係が無かったのは事実である。


 事件発生現場は学生相談室。


 被害者ないし、加害者ないし、目撃者ないし、無関係の一般人は合計三人。


 一人は西園寺紅音。


 つまりは今悩みまくりにまくっている男子生徒である。


 身長は176cmと高校二年生にしてはまあまあ高い部類。体重は70kg台で体脂肪率も標準の域に収まっている。


 顔立ちは自己評価で100点満点中の80点。髪はロングというほどではないが、男子にしては少し長めで、ちょっと放置しておくと目元にかかってしまうくらいの長さはある。


 分かりやすく言うならば「校則には違反しないが、運動部のガンコな昭和頭の監督が見たら激怒しそうな長さ」である。


「えーっと……」


 そして二人目はいま、会話のとっかかりを必死で探しているのはこの学生相談室の主である養護教諭の一人、冠木(かぶらぎ)紫乃(しの)である。


 年齢は公にしていないが、紅音との今までの話ぶりから考えると20代半ばから後半くらいと思われる。


 いわゆる黒髪ロングというやつだが、本人に一切の飾り気がなく、寝癖が微妙にそのままのこともあるくらいなため、ロングというよりも「ぼっさぼさの黒い何か」と表現した方がいいときもあるくらいの長さを持っている。


 身長は、160cmくらいはあるように見え、顔立ちも実に整っている。ややややつり目気味なため可愛いというよりはかっこいい。


 美人というよりは美形に寄っていて、服装と髪を整えれば、イケメンとして女性からモテるのではないかというくらいの見た目をしている。そう、つまりは胸もそのままで男性として通用するレベルの大変残念な、


「……なんか言った?」


 訂正。スレンダーな体型な持ち主である。ところで、言外のことに突っ込もうとするのやめようね?


 そして、そんなやり取りを見ながら、小さな体をさらに縮こまらせてしまったのは、今回のゲストこと月見里(やまなし)朱灯(あかり)である。月を見る里と書いて、“やまなし”と読むらしい。


 その苗字が珍しかったこともあり、紅音は彼女のことをよく記憶していた。もっとも、彼女の存在を認識した理由は他にあるのだが……今はまあ、いいだろう。


 彼女の身長は恐らく155cmあればいい方で、華奢で、顔立ちがおっとり系なのもあいまって、縮こまられると非常に申し訳ない空気が漂ってしまうので、まずはそっちの方を何とかするべきだろう。


 さて。


 流石の冠木も、こんな事態は想定していなかったのか、さっきから大分手をこまねいている。


 三人の手元にはそれぞれ一本ずつのお茶の缶。どこにでも売っているやつだ。一人(朱灯)は未開封、また一人(冠木)は少し口を付けただけ、さらにもう一人(紅音)は八割がたを飲み切った状態であえて置いたままにしている。


 ため息。


 もちろん、心の中で、である。


 もしこの場で、聞こえる形でため息などつこうものなら、朱灯が全力で謙遜アンド自己否定アンド、自己嫌悪を起こすのは目に見えているし、流石にそれが分かっていて溜息をつくほど鬼畜ではない。


 でもため息は出る。


 ついでに文句も出る


 だから心の中で思いっきり吐き出すのだ。


 (めんどくせええええええええええええ!!!!)


 ああ、どうしてこんなことになってしまったのだろうか。


 そう、まずはそこを振り返ってみよう。世の中何事も復習は大事なはずだ。最も、


(振り返ったところで何か思いつくとは思えないけどなぁ……)


 再びため息。


 やっぱり心の中で、だ。


 事の発端は数日前。いつも通りの何気ない日常に突然、訪れたのだった。

※次回更新は明日(1/13)を予定しております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 間違えました、紅音ですね。恥ずかしい(//∇//)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ