表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カタボウ  作者: バランガ
2/10

カタボウ2


諸君はラブレターをもらったことがあるだろうか。


『乾くんへ。この間はごめんね。もう一度会えるかな?放課後、南校舎の第二準備室で待ってます。臼井 花』


そうこれ。ラブレター。

机の中にひっそりと入っていた。

相手はこの間の彼女。

こんなのもらったら絶対行くよな?

行っちゃうよな?


「なのに!なんでお前までいんだよ!?」

「人を指さすのはやめた方がいいぞ」


猿渡が銀フレームのメガネを中指で押し上げる。

喜び勇んでドアを開けたというのに、そこにいるのは臼井さん一人じゃなかったのだ。


「ごめんね乾くん、私が頼んだの」


ボブの黒髪をゆらして、臼井さんが謝ってくれた。


「い、いや!臼井さんは悪くねーよ!?用って何かな!?」


くぅ、やっぱ可愛いなあ。

化粧ばっちりのクラスの強気な女子共とは違うわ。

そのつぶらな瞳で見つめられると、何でも言うこと聞いてあげたくなる。

そんなことを考えて、ユルッユルになっていた顔は次の台詞で凍りついた。


「あの、その…乾くんと猿渡くんってつき合ってるのよね?」

「は?」

やばい、反応できない。

言葉に詰まったのを肯定ととらえたのか、臼井さんはまぶしさすら感じる笑顔で畳みかけてきた。


「でもって元彼の蟹江くんから猿渡くんを守るためにチームを作ったんでしょ?いいわ、何も言わないで。ええ、分かってる、分かってるわ!」


分かってない分かってない。

どっから出てきたその話。

目線で猿渡に助けを求める。

ヤツなら理路整然と否定できるはずだ。

が、あの野郎、諦めろと言わんばかりに首を横に振りやがった。

おいいいい!

最初の話と違うじゃねーかッ!


「でねっ、今日来てもらったのは私にも何か手伝わせてほしいなってことなの!」


反論できないままに、まさかの彼女からぎゅっと手を握られる。


「私、応援するから!二人のこと!」

「いや、その、」


しどろもどろに誤解を解こうとしたら、横から猿渡に滑らかな口調で台詞をとられてしまった。


「ありがとう臼井さん。じゃあ早速なんだけど、この二人知ってる?」


制服のポケットからスマホを取り出して、画面を彼女に見せる。

そこには、この前の綱渡り凸凹コンビが写っていた。

いつの間に撮ったんだ。

てか乗っかるんだ、利用する気マンマンだな。

鬼め。鬼メガネめ。

オレの恋路はどうすんだよ。

念を込めてギリギリ睨みつけるけど効果はない。

実に涼しい顔をしてやがる。


「僕達のチームはできたてほやほやでメンバーが足りない。そこでだ、まず手始めにコイツらを引き抜きたい」

「はあ?何言ってんのお前、無理に決まってんだろ」

「無理じゃない。あの二人は僕の顔を知らなかった、チームに入ってまだ日が浅いんだ」

「え、なに、お前そんな有名人なの?」

「んー…ごめん、知らない」

「いや、いいんだ。じゃあまずはこの二人の身辺調査から始めよう。学校と名前が最優先だな」


無視かよ。

そういや、最初からうさんくさかったよなコイツ。

そんなのにホイホイ着いてったのはオレだけれども。

「分かったわ、友達とかお兄ちゃんにも聞いてみる」

「よろしく頼むよ」

「任せて!じゃあ私帰るね。あんまり邪魔しちゃ悪いし」


二人の横で、あれはもしかしてとんでもない間違いだったんじゃないかと悩んでいるうちに話が終わってしまう。

え、もう帰っちゃうの臼井さん。


「臼井さん、待っ、」


告白どころかあらぬ誤解をしたまま、黒髪ボブをなびかせて臼井さんは行ってしまった。

呼び止めようとして腕を伸ばしかけた格好で固まるオレの肩がぽん、と叩かれる。


「さて、僕達も始めようか」


…何を?






見えるとこだけざっと終わらせて立ち上がった。


「さっさあ、唐揚げ食いに行こーぜっ」

「その前に戸締まりだ。鍵は僕が持っておくよ」

「ん…?職員室に返すんじゃなくて?」


どう先生を言いくるめてここを借りたかは知らないが、鍵は職員室で管理してるはずだからなくなったらすぐに分かるはずだ。


「実はこれ、スペアなんだ」

「は…」

「無断でこっそり作ったから、言いふらすなよ。結構手間かかったんだからな」

「は?」

「ほら、僕らにも根城は必要だしね。“cancer”を潰そうっていうチームがいつまでもウサギ小屋の陰で作戦会議だなんてしまらないだろう?」


しまらないだろう?てお前。

開いた口がふさがらない。

ある意味臼井さんのホモ発言より衝撃だ。

そんなことしていいのか。

口をパクパクさせる俺を置いて陰険メガネはスタスタ先を行く。


「ちょ、それマズいって!」

「何を今さら。別に盗んだわけでもなし、これからもっとマズいことに首を突っ込む予定だろ僕達」

「そーだけども!そーゆーことじゃなくてだな…」


斜め後ろについて校門に向かう。

背の割に歩くのは早いんだよなー。

オレの方が背も高くて足も長いのに。くそ。

あともう一歩で並ぶと思ったその時、校門前に見覚えのある顔がいるのに気がついた。


「あ」

「あ」


目が合った。

うわ、この前の綱渡りコンビのデカい方じゃん。

どどどうしよう。

報復かと脅えていると目の前で土下座された。


「頼む!助けてくれ!」


…どゆこと?





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ