表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/24

ロビングスの大神殿 ーフーディーン 一.


「――…ガニ様、本当に、これは大変なことなんでございますよ」

「――ええ、分かっております」


 それは二人組の男の話し声だった。

 一方が何やら不満げな様子で語った。


「一昨年も、ひどい不作でございました。今年もどうやら日照りで、獲れが十分でないんでございます。こんなことがございますか?一体私の何がいけなかったんでございましょう。もっと立派な石工に、像を彫らせりゃよかったんですかね」

「神々はいつも気まぐれなものです。しかし、祈っていれば、幸いを降り注いでくださることもあります」


 落ち着いた方の声は諭すように言ったが、不満げな声はそれに被せるように言葉を続けた。


「すると、家内にこう言われましてね。――お前、ロビングスは違うんじゃあないのかって。あれは太陽の神様だけど、畑とか、作物とか、そういうのは、豊穣の女神様にお祈りするのが筋だろうって。それで、私も気づきましたんでさ。確かに、お角違いの祈りだったんです。そうです、リアンナ女神様のが、"向いてる"んだってことは、疑いようのない事実でさ」

「確かに、豊穣の女神リアンナが、豊かな実りをもたらしたもうことは事実です。しかし、ロビングスに祈ることが、筋違いとはなりません。神々はいつも我々の声に耳を傾け、人間の行いの…―」

「ああ、本当に悔しいことで!」


 怒った声はまくしたてて遮った。


「なんで言ってくださらなかったのかって、私が腹を立てたのもお分かりでしょう?ええ、ガニ様。わたしゃ、本当に疑問でございますよ!どうして私の間違いを教えてくださらなかったのかって」

「いえ、ナグナントさん。そもそも神々の役割は、それしか果たせないという、厳密なものではなく―…」

「ええ!分かっています。像を建てさせたほうが、そちらのもうけになりますからね!そりゃあ、よいでしょうよ。黙って像を置かせて、黙ってもうけを受け取るだけ!本当にありがたいお役目ですよ!ねえ、神官というのは、立派なもんです!」


(――話を聞かない男だわ)

 ルイアナは祈りの姿勢のまま、こっそり心で呟き、


(なんて話を聞かない人なの)

 遠目に怒鳴る男を見ていたカロンも、こっそり眉をひそめた。


 今や、怒鳴る男と、それをおさめる神官は、話しながらルイアナのすぐ側まで来ていた。

 彼らが側へ来ると、ルイアナは立ち上がってそちらを振り返った。

 激高する男をなだめていた神官はルイアナに目をやった。


「――…姉上。いらしていたのですか」


 少しだけ驚いたように、その神官は目を見開いた。


「リアンナの幸いがあなたの上にあるように。――相変わらず厳粛に務めを果たされているのですね。ルク・ガニよ」


 ルイアナは言った。


「ロビングスの幸いが、あなたの上にありますように。――どうぞ、我が弟と呼んでください。水臭い方だ」


 王の(庶子を除いて)三番目の子ども、フーディーンは屈託なく笑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ