ナオと雅樹
数日間ほど多忙期だったため、作業班は残業が続いていた。
そのお陰で、ナオの気持ちも少づつ落ち着き始めていた。
週末になって誘ってきたのは雅樹だった。
「飯でも行かねえか?」
「あ、うん、行く行く」
雅樹につれて来られた店は、珍しく居酒屋だった。
「なんで? 車だよ? 雅樹が飲めないじゃん?」
「いいんだ。俺は飯食うから、ナオは酒飲め」
「なによそれ~」
「じゃあ、……、君はお酒を召し上がれ。僕は食事をさせていただきますから」
「言い方の問題じゃない!」
「まあ、いいから飲めよ。最近飲んでないんだろ? なんか、もひとつ元気が足りねーんだよな。今のナオにはアルコールが必要だ! ぶっ倒れても俺が送ってやるから、安心して飲め!」
「なおさら危険じゃん!?」
雅樹は、冗談抜きで、気が済むまで飲んでいいからと、ナオに気を使ってくれていた。
「あたし、元気なさそうに見える?」
「うーん。なんとなく無理してるっつーかさ。心から笑ってない感じがする」
「心から?」
「ああ……。おまえさ……。飯野さんと何かあっただろ?」
「えっ……。何でそう思うの?」
「ナオの態度見てりゃわかるさ。ま、俺はナオが飯野さんの事が好きだって知ってるから、そう見えんのかも知んねーけど、ナオが飯野さん見る目が、悲しげっつーかさ、時々今にも泣きそうな顔すっから、俺、結構ハラハラしてんだぜ」
「やだ……、あたし、そんな顔してたんだ……。雅樹には見抜かれちゃったか……」
「何があったんだよ。俺には言えない事か? まさか、告白して振られたとかじゃないだろうな?」
ぽ、か、ん、……。
「雅樹のばか……」
「えっ、おい、マジか? ……。言ったのか? ナオの気持ち」
こ、く、り、……。
「そっか……、言っちゃったか。まだ早かったんじゃないのか?」
「だって、もう止められなかったんだもん……」
ナオは、飯野との事を話し始めると、お酒を飲むペースがどんどん速くなって行った。ただ、飯野に身を委ねた事だけは誤魔化した。
「そう言えば雅樹さ~、ナオの態度見りゃわかるって言ってたけど、そんなヒマあったぁ~。どんな目で見てたのぉ~?」
「どんなって……。ナオがいつもと様子が違ってたから、心配で見てただけだけど?」
「ってことはさ~、ナオの事、気になるってこと~?」
「そりゃ、気になるだろうよ、友達としてさ」
「友達として……なの?」
「どうしたんだよ。おまえ、珍しく酔ってんのか? 口調もおかしくなってんぞ」
「酔ってんのかな? ふう~……。だよね。友達だよね……。雅樹ぃ~、あたしさ、飯野さんをあきらめきれないんだよ。どんなに突き放されても、彼が欲しくてたまらない……。どうしたらいい?」
「ナオ……。おまえ……。飯野さんに抱かれたろう?」
「えっ……」
「さっきのナオの話聞いてて、その流れで男が我慢出来るはずないさ。俺だったら、間違いなく押し倒すね」
「違う! 飯野さんはナオが求めても応じてくれなかったんだよ。自分を大事にしなきゃだめだって!」
「なんで飯野さんを庇うんだ? そんなにいい人にしたいのか? 俺にウソつくなよ! 抱かれたからこそ、また欲しくなるんだろう?」
「雅樹……」
「俺はさ、別にナオと飯野さんがそうなったからって、責めるつもりなんかないぜ。好きなら当然起こる感情だからな。ただ、飯野さんがナオを受け止められない以上、追ってもナオが辛いだけだろ? どんなに好きだって、報われないんじゃ、引くしかないんだよ。俺も…、真由をあいつから奪う勇気はなかったからな……」
「…………」
「すぐには無理だろうよ。時間かかるかも知んねーけど、少しづつ外に目を向けなきゃだめなんじゃないか?」
「それ……、あたしが飯野さんに言ったセリフだ……」
店を出る頃には、ナオの気持ちはかなり軽くなっていた。
「やっとナオらしい顔に戻ってきたな。しかし、よくあんな量飲んで平気だよな~。女にしとくには勿体無いぜ」
「可愛げないよね」
「そのギャップがいいんじゃね? かわいい顔して飲んべえなやつでさ」
「か、かわいい?」
「何照れてんだよ」
「照れてないもん! 言われ慣れてるもん!」
「やっぱかわいくねー!」
雅樹は車に戻ると「どうする? 明日休みだし、このままドライブにでも行くか?」と言って来た。
「あれあれ~? 帰したくなくなったのかなぁ~?」
「ちげーよ。おまえが帰りたくない顔してっから、気を使ってやってんだよ」
「はいはい、そーゆう事にしときますかねー」
「わかったよ。ナオん家に送ってくよ」
「え……、あ……、あの……、ド、ドライブ……、連れて行って……くれませんか?」
「ぷっ、素直でよろし」
雅樹は海岸まで車を走らせた。
窓から入る秋の夜風が、ナオの身体を気持ちよく吹き抜ける。
海岸沿いに車を止め、ふたりは外に出る。
「気持ちいいね。酔いが覚めるわ~」
雅樹はそんなナオの横顔をじっと見つめていた。
急に無口になった雅樹に、ナオは首を傾げる。
「雅樹? どうかした?」
「ん? あ、いや、俺達……、友達……だよな?」
「雅樹がそう言ったんじゃん?」
「だよな……」
「何? 変だよ、急に」
「俺も、自分で変だなって思ってんだ」
「自覚ありかよ~」
「だってさ、俺、気が付けばナオの事見てるし、ナオが元気なけりゃ気になるし、ナオが泣いてればほっとけないし、時間が出来れば、ナオの事誘ってるしさ。頭ん中がナオだらけなんだぜ。何でだと思う?」
「お、と、も、だ、ち、だからじゃない?」
「ナオはどうだ? 俺の事、友達だからって、そこまで気になったり、心配したりするか?」
「そんな事……。考えた事ないよ。誘われれば嫌じゃないし、困ってたり、相談事があれば力になってあげたいとは思うよ」
「それだけか?」
雅樹が何を言いたいのかわかっていたナオだったが、自分の口からは言いたくなかった。
「それだけって……。雅樹は、あたしに何を言わせたいわけ?」
「ふ……。何だろうな……。俺さ……、ナオに惚れてんのかも…………」
ド、キ、ン。
ナオが、何も言えずに黙ってると、雅樹はひとりで喋り始めた。
「実はさ、真由と別れてから、何回か合コンに行って、デートもしたりしたんだ。けど、ちっとも楽しくねーんだよ。充実感がないっつうかさ。ひとりになると、今頃ナオは何してんだろうって、ナオの顔を思い出して会いたくなる……。ナオといると、不思議と自分が出せるんだ。本音が言えるっつうかさ。それって、完全に気持ちがナオに向いてるって事だろ? ぶっちゃけるとさ。さっきの飯野さんの話を聞いてる時だって、冷静じゃいられなかったんだぜ。そん時確信したよ。俺はナオの事マジなのかも知んねー、ってな」
ナオは雅樹の気持ちを聞きながら、自分の心を確かめていた。
「同情してるんじゃない?」
「はぁ?」
「あたしが飯野さんにフラれたから、不憫に思ってるんと違うの?」
「ふ……。まさか……。むしろ俺にとっちゃ、ナオの気持ちを引き付ける絶好のチャンスなんじゃねーか? 俺はその事で、ナオへの思いがはっきりしたわけだし」
「チャンス? そんな人の弱味につけこむような言い方しないでよ。軽く思えちゃうじゃない?」
「わりい~。でも俺、こんな真剣になった事ないぜ。自分でも感心するくらいだ」
「感心、って……。使い方間違ってない?」
「間違ってようが、とにかく、俺はマジだって事!」
雅樹がホントに真剣な顔をするから、ナオもちゃんと向き合った。
「う、うん……。あたしも雅樹といると楽しいよ。気を使わないってゆうか、安心感があるし……。でもそれって、まだ恋心じゃない気がするんだ…。なんてゆうのかな~、ドキドキするようなトキメキ感はないんだよ……」
「俺に足りないのはドキドキ感か~」
「そ、それは雅樹に足りないんじゃなくて……、あたしの気持ちの問題だから!」
雅樹は少し考えてから「飯野さんの事はあきらめろ」と言ったかと思うとナオの身体を引き寄せ、強引にキスをして来た。
「「 ! 」」
「……んっ」
ナオは離れようとしたが、雅樹の力には勝てるわけもなく、更に強く唇を求めてくる雅樹に、次第に力が弱まって行くのを感じた。
雅樹……、やめて……。あたし、冷静じゃなくなっちゃうよ……。
ナオの手が、次第に雅樹の背中に回って行った。