表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/252

使い魔スレ

 挑戦者達の使い魔スレ 1スレ目




 使い魔にしたモンスターの種類と戦闘での特徴を先に書いて、その次に質問するなどして下さい。(既に書かれていた場合は不要)

 このスレは使い魔の情報交換を旨としたものですので、それ以外の事についてはお控え下さい。スレが荒れる可能性があります。

 他者の使い魔を侮辱するような発言はお止め下さい。

 また、他者を誹謗中傷するのもお控え下さい。








1 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


迷宮探索が7階層まで進んでモンスターの種類も増えたので、使い魔スレが必要になった頃だろうと思ってスレを立てたよぉ!



2 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


スレ立て乙

俺の使い魔は、スケルトン、普通の豹、黒豹、白豹、狼

スケルトンは動作がノロイのが短所だが、何事も淡々とこなすのが長所

豹は柄に違いがあっても能力は同じようで、素早いものの体力が少ない印象

狼は体力に優れていて、連携して戦う事を意識して戦闘をこなす反面、主人に危険が迫ると無理してでも盾になろうとして連携を崩す事がある



3 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


スレ立ておっつー

俺の使い魔は、スケルトン二体、クロウラー、黒豹、白豹

スケルトンと豹は>>2が書いたので割愛

クロウラーはスケルトンやゾンビ以上にノロイが、糸を吐いて敵の動きを阻害するので結構役に立つ

ただし、攻撃面では役立たずだな



4 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


スケルトン五体

特徴は>>2が説明したが、それに補足させて貰うと、スケルトンは剣以外も武器にして戦闘出来るので、状況によっては槍を持たせたり弓を持たせたりすると非常に戦闘の幅が広がっていいと思う


>>3に質問なんだが、クロウラーって何のモンスター?



5 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>3じゃないが、俺が答えるぞ

クロウラーってのは、四階層で出現する芋虫モンスターの正式名称だ



6 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>5

そうなのか、ありがとう

俺はまだ二階層までしか進んでなくて、知らなかったw

もうちょっとで三階層に行けそうなんで、俺も早く豹をテイム出来るよう頑張るぜ!



7 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


芋虫をテイムしてる人も居たんだね

俺は昆虫が苦手だからテイムしなかったわw



8 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


生理的に無理って感じじゃないのなら、芋虫もワンチャン有りだと思うぞ

ただし、吐いた糸が逆に邪魔になる事があるので要注意



9 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


要は考えて使えって事かぁ

芋虫は玄人向けのモンスターなのかもな



10 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


芋虫の吐いた糸で罠とか期待出来る?



11 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>10

一度にそんな沢山の糸を吐ける訳じゃないから、戦闘中に罠は厳しいだろうな

安全な場を確保して、かなりの時間を掛けて、という事が可能なら罠も期待出来るかもしれないが、それだとメチャクチャ効率が悪いからやめておくのが無難だと思う

それに、糸の強度自体がそもそも強くはないので、あくまでも妨害要員として考えた方が現実的



11 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


そうなのか

詳しい説明ありがとう!



12 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


スオーロプロフーモ(猪)

体当たりが強烈で、その体当たりの際に大きな牙で敵の皮膚を切り裂き出血させる事により、敵のスタミナを奪うと共に上手く行けば出血死を狙う事が出来る

猪は結構強いと思うぞ

まぁスタミナが他のモンスターと比べると著しく低いが



13 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


ほへ〜、猪も聞く限りは良さそうじゃん

ちょっくら今からテイムしてくるわw

情報サンクス!



14 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


猪かぁ………

テイムするかどうか正直悩んだんだよなぁ

でも今のパーティーで充分機能してるし、それを変更するのは結構怖いんだよね

今の調子を崩したくないから



15 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


そう?

俺は結構頻繁にパーティーメンバー変えてるけど、特に調子を崩したりしないぞ



16 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>15は器用なタイプだからじゃね?

俺は四階層に進んで狼をテイムした時、スケルトンを外して豹と狼だけのモフモフ系にしたんだけど、かなり戦闘で苦戦するようになったわ

なのでパーティーメンバーは元に戻したよ



17 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


確かにパーティーメンバーを変えると戦術も変えなきゃならんから、しっくりこないとか結構あったりするよな

まぁそれも人それぞれなのかもしれんけど、大多数の者はパーティーメンバーを固定しなきゃ調子を崩すと思うから注意が要るのは間違いない



18 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


未だにスケルトン五体のパーティーメンバーである俺には全く関係ない話だなw

でも、俺はスケルトンがかなり気に入ってるから変えるつもりは皆無だが

他に中二心を震わせるモンスターと出会ったら考えるけど



19 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


分かりみがヤバいwww

スケルトンは中二心を震わせるよなwww

>>18とは酒を飲み交わしたいぜ!



20 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


おぉ、俺以外にもスケルトン好きが居たのか!

しかも二人も!!



21 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


攻略スレでは散々言われていたスケルトンだが、武器を変更させるだけで結構戦術の幅が広がるからいいんだよなぁ

俺は狼三体を攻撃の主軸にしてて、スケルトン二体に弓を持たせて援護させてるが、これがなかなか良かったりするぞ



22 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


俺も結構スケルトンは役立つと思ってる

何で攻略スレでは不人気だったのか謎だわ



23 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


俺はスケルトンの動きが遅いのが気に食わなかったな

そんな訳で、今ではモフモフ系だけのパーティーメンバーになってしまったw



24 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>23の言う通りなんだよなぁ

狼や豹とかと同じくらい素早く動いてほしいって願う訳じゃないけど、せめて普通の人間くらいの早さで動いてほしいよな

あと、打たれ弱いのも難点だ

防具を揃えればいいのかもしれんが、それをしちゃうと更に動作が遅くなるだろうし、そもそも費用が掛かりすぎる



25 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


まぁ一長一短があるのは仕方ないと思うぜ

それより、飛行タイプのモンスターも出現したって聞いてこのスレ見に来たんだけど、誰かテイムしてないの?



26 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>25の言ってるのは、恐らく六階層で出現するマダラコウモリの事だと思うけど、使い魔にするのはやめた方がいいらしいぞ



27 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


何で?

飛行タイプなら戦闘の幅が広がって良さそうな気がするけど



28 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


マダラコウモリは肉食らしくて、メチャクチャ狂暴だそうだ

だから頼りになると思ってテイムした奴が居たんだが、仲間にしてみるとそれ程には役に立たず、敵もマダラコウモリをほぼ無視して他の奴を襲う始末らしい

実際、確かに敵として戦えば狂暴ではあるんだけど、噛まれたらちょっと痛いくらいで鬱陶しいだけらしいからな



29 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


あ〜そうなのかw

教えてくれてありがと!



30 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


ゾウとかサイとか居ないのかな?

居たらソッコーで仲間にするんだけどなぁ



31 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>30は正気なのか?!



32 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


何で頭のおかしい奴って感じのリアクションするんだよ?

強そうで頼りになりそうじゃん



34 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


じゃあ聞くが、その強そうで頼りになりそうなモンスターを、どうやって弱らせるんだよ!!

俺達では手も足も出ないだろが!!



35 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


確かに>>34の言う通り

実際にゾウやサイがモンスターとして出現したとしても、そんな巨大で凶悪なモンスターをテイムする為に弱らせる力が俺達には到底無い



36 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


言われて気付いたわ

此処に来てから一ヶ月が経つけど、毎日戦ってばっかでいつの間にか頭が馬鹿になってたらしい



37 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


ド正論で正気を取り戻した奴を初めてみたわw

でもまぁ気持ちは分かるぞw



38 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


どっかのゲームみたいに、強い奴をテイムしたくなる気持ちは分かるw

だがしかし、現実的には無理ぽ( ;∀;)

だってテイムする俺達が弱いんだから、そんな強力なモンスターを使い魔に出来る訳がねぇもん



39 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


でもさぁ、このままずっと迷宮を深く進んで行けば、いつかは強力なモンスターもテイム出来るかもな

俺達だってレベルが上がれば、ゾウくらいの身体能力は得られるかもしんねぇし

俺のレベルは今17レベルまで上がったんだけど、生前と比べるとアスリート並みには身体能力が上がってるし、ワンチャンあるんじゃないかって思ってる



40 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


まぁ、ずっと先を想像したら有り得なくも無い未来だよな

そんでもしかしたら、魔王とかが居て、それを未来の自分がテイムしてるかもねw



41 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


アンタ達のその妄想はどうでもいいのよ!この中二病どもが!!

何が強力なモンスターだっつうの!何が魔王だっつうの!!

強い使い魔を得ただけで満足する中二病患者はマジでウザい!

アタシは超絶美形のエルフをテイムしたいのに、何で全く出てこないの?!

最悪エルフじゃなくてもいいけど、獣人とかヒューマンとか出現しなさいよ!

どうなってんのよこの迷宮!!



42 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


えぇ………

ドン引きなんだけど



43 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


欲望駄々漏れでワロタw

っつか、女の挑戦者とか居たんだなw



44 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


女には男の気持ちが分からんから別に怒りはしないが、エルフとか獣人とかヒューマンとかは出ないんじゃないかな



45 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


俺も>>44に同意

そもそもヒューマンって俺達と同じ種族な訳で、その同じ種族がモンスターとして出現したら、必然的に俺達もモンスター扱いになる訳で、そうなるとワケわからん事になるぞw

俺達モンスターがモンスターを倒しつつ使い魔にするって、もうカオスじゃんw



46 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


はぁ?

>>42のドン引きになる意味が全く分からないし!

はぁ?

>>43は馬鹿じゃないの!

何で男しか選ばれてないと思ってんの?!

お前には性欲が無い訳?!

枯れてんの?!

そして>>44に>>45!!

お前らのつまんねぇ夢よりも、アタシの夢の方が尊いわ!!

夢を追って何が悪いってのよ!!



47 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


怖っw



48 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


何かメチャクチャ面白い事になってんなwww

まぁそれは兎も角、>>46は少し落ち着け

多分、酒を飲んで酔っ払った事で不満を書きなぐってるんだろうけど、素面に戻った時にメチャクチャ後悔するパターンだぞw



49 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


あ〜これって酔っ払ってんのかw



50 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


うっさいうっさいうっさい!!!!!

お酒飲んで何が悪いってのよ!!!!!

自分で稼いだDPなんだからいいじゃない!!!!!

エルフとか獣人とかヒューマンとかの超絶美形をテイムする夢を見たっていいじゃない!!!!!

アタシのハーレム要員はどの階層に居るの?!?!?!



51 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


泥酔状態で草

むしろその状態で書き込んでるのが凄いわw



52 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


アタシの彼ぴっぴは何処なの?!?!?!

誰か知らない?!?!



53 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


知りませんw



54 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


兎に角、アンタは少し落ち着けw

水でも飲んでこいよw



55 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


腹抱えて笑ったわw

でも気持ちは分かるな

俺も超絶美形の美女が居るならテイムしたいしw



56 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


分かる分かるw

そんでテイムしたら、仲良くなってムフフな毎日を送りたいw



57 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


朝と晩の両方をお願いしたいねw



58 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


もしそうなったら、お前らって探索やめそうだよなw

毎日を拠点で過ごしてそうw



59 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


何を>>58は当たり前の事を言ってんの?



60 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


そうそう

>>58は頭大丈夫か?



61 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


毎日拠点でイチャイチャするのは当然でしょ?

>>58は精神的な病?



62 名前:名無しの迷宮挑戦者さん


>>59>>60>>61

お前らの頭がおかしいからwww

もう馬鹿ばっかりじゃんwww

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ