表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

各種解説

名前だけのキャラや敵キャラ、その他設定について補足します。

なので、初めてこの作品を読む際にはこのページを飛ばす事をお勧めします。




2011年5月6日更新開始

年月日更新

名前.劉?(りゅう・?)

真名.?

CV.天野由梨

性別.女

年齢.?歳(?歳)

出身地.?

備考.桃香の母



 桃香(劉備)の母親で、楼桑村に住んでいる。

 皆さんは基本的にはアニメのイメージで読んでいただいて大丈夫だけど、この人を書いた時期は未だ「真・恋姫†無双」のアニメは放送前&放送中という時期だったので、書いている時はそんなイメージは全くしていませんでした。

 なので、あんな気性の持ち主じゃありません(笑)

 特に外見の記述もしてないのは、作品に未だ慣れていなかったのと、出番が最初の内くらいかなあと思っていたので……要するに手抜きですね←

 多分これから再登場すると思うので、その時にはちゃんと書いてみたいです。

 ひょっとしたら名前とかもその時に決めるかも知れないですね。


名前.馬元義(ば・げんぎ)

CV.堂坂晃三

性別.男

年齢.32歳

出身地.?

備考.黄巾党第二部隊所属



 黄巾党の武将。

 地和親衛隊の一人で、黄巾党第二部隊ではかなりの実力者。

 尤も、あくまで普通の人間より少し強い程度なので、愛紗や鈴々とかと比べたらめっちゃ弱い。


 この作品では、涼が本当の意味で戦う事になるキッカケになった敵キャラです。

 そうした意味では、単なるやられ役で終わらなかったキャラですね。



 「三国志」には全く記されておらず、「後漢書」だけに記されている。


・桃園兄妹について



 今作が原作と違う点の一つに、「桃園の誓い」によって涼(主人公)、桃香(劉備)、愛紗(関羽)、鈴々(張飛)が義兄妹・義姉妹になった事です。

 原作でも桃園の誓いはあり、桃香・愛紗・鈴々は義姉妹になってます。只、主人公(一刀)は義兄というより「ご主人様」という側面が強かった様に思います。

 この辺りは、原作未プレイ(ビジュアルブックとかは読んでますが。)なんで、「違う!」と言われたらそれ迄ですが。

 動画サイトのも、ゲームをプレイする時の為にストーリーや拠点フェイズは極力観ない様にしていて、設定で気になった事を調べる以外は観てません。御了承下さい。


 では、どんな風に設定が変わってるかを説明します。

 先ず桃香は、涼の事を「涼義兄さん」「義兄さん」と呼んでいます。

 こうする事で、愛紗や鈴々に対する「お姉ちゃん属性」だけでなく、涼に対する「妹属性」も持つ様になりました。

 本来の「桃園の誓い」の様に、涼を長子とした四兄妹の序列化を図ったらこうなりました。

 で、書いている内に気付いたんですが、ひょっとしたら「D.C.」シリーズの影響が有るのかも知れません。マンガやアニメしか知らないけど。

 「D.C.」の朝倉音夢や、「D.C.」の朝倉由夢の影響は強いかなあ。

 そう言えば、桃香の声優の安玖深音(後藤麻衣)さんは妹キャラを多く演じているみたいだしね。


 愛紗は涼を「義兄上」と呼んでいます。

 何かね……そう呼ばせたかったんだよね。「横山光輝三国志」だとそう呼んでいた気もするし。

 只、桃香と同じく妹属性を強くした結果、従来の嫉妬キャラが出にくくなったのは計算外かな。出来るだけツンデレキャラは維持したいけど←


 鈴々は特に変化無いかな。

 よくある三国志物の張飛みたいに「兄貴」と呼ばせたら、それは鈴々じゃなくなるしね。

 因みに両親の設定は「恋姫†夢想」等を参考にしています。


 一応、桃香や愛紗は原作通りに「ご主人様」と呼ぶ事もありますが、その頻度は少ないかな。

 また、愛紗は桃香に対して「桃香様」だけでなく「義姉上」と呼んだりもします。

 それ以外では全員基本的に原作通りです。


 そんな感じで、桃香達の設定は原作より「兄妹」らしさ、「姉妹」らしさを重点に置いています。

 勿論、これから色々と関係性が変わるでしょうが、これらの基本的な関係は余り崩れない様にしたいですね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ