表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が居ない俺の町……  作者: 澤田慶次
63/64

誰の為に鐘は鳴る!?……其の4

解決となりそうです。

現代に戻った守人と剛、そのまま事務所に向かった。事務所に入ると剛はコーヒーを入れ、2人はそのコーヒーを飲んだ。

「さて、どんな結果を出すのやらだな?」

「本当に……どんな結果になるのかな?」

「どうする?見に行くか?」

「そりゃあ……ここに依頼してないんじゃないのか?」

「その通り!頭が良くなったね?」

「おい!?……しかし、やっぱり気になるよな?」

「オフコース!よし、見に行こう」

「やっぱりそれがいい!」

という事で、守人と剛は安藤の所に向かう事にした。


事務所を出てすぐ、

「所で守人、安藤と奥さんはどうなったんだ?」

「結婚してはいる。まぁ、依頼の現況が起った直後という訳だけどな」

「依頼の現況?……何だそれ?」

「昔の男と何とかかんとかさ」

「……そうなると、何処に行くのがいいんだ?」

「まぁ、付いて来いよ。予定通りなら、面白い事になるからさ」

守人は少し、悪巧みをしている様な笑顔を見せる。それを見た剛、不安所か安心の表情を見せる。2人の信頼関係が伺える。


守人と剛の着いた先、とあるマンションに近い公園である。安藤が男と2人で立っている。

「ぴったりだな?」

「その様だ。静かにしてろよ」

「分かってるよ」

守人と剛、隠れてこのやり取りを見る事にした。

「あの~……用件は何ですか?あなたは誰ですか?」

「梓の旦那。これで、話は分かるかな?」

「梓の……そうですか。それで、話とは?」

「同窓会で、余計な話をしたみたいだが?」

「余計な話?……何の事ですか?」

「惚けるのか?梓に、気がある様な話をしたんじゃないのか?」

「……事実を話したまでで……」

「事実?……そう言って、何人の女性を食い物にして来たんだ?」

「……何を言っているのか……」

「惚けるのかね?一応、探偵に依頼して証拠も残ってるんだがね?」

「なっ!?……ど、どうしてそんな事?」

「梓を幸せにするのが、私の役目なんでね。我が儘で梓の人生を棒に振らせる訳にはいかない」

「……梓に言えば、梓は傷付きますよ?」

「それでも、私は側に居る。全てを受け止めて、私は梓と歩んで行く」

「……どうすれば、納得してくれますか?」

「梓にもう会わないで貰いたい。付け加えるなら、生き方を見詰め直して欲しい所だな」

「……後者は約束出来ませんが、梓とはもう会わない事にします。これで、話は終わりでいいですか?」

「約束を守って貰えるなら、私は構わないが?」

「……必ず、お守りします。誰にも話さないと約束して下さい」

「それは約束する」

男は安藤に頭を下げ、公園から出て行った。

「いや~、ばっちりですな?」

守人は隠れていた所から安藤の所へ歩きながら、大きな声で話し掛けた。

「守人、安藤さんが不思議そうな顔してるぞ?」

剛も後を付いて来ている。

「……あの~……あなた達は?」

「通りすがりの物好きさ!」

「俺は、天に愛されたギャンブラーね!」

「……愛されてねぇぞ?」

「気のせいだ」

「……して、何の用ですか?」

「そうさな~……明日は快晴ですかな?」

「天気予報を見ろよ」

「……私も、それがいいと思いますが?」

「いやいや、このままで快晴といきますか?」

「「このまま?」」

「梓さん以外の人が、騙される可能性が有る。心から快晴と言える日は来ますかな?」

「……確かにそうですが……」

「守人、約束が……」

「約束は、[話さない]事だろ?別に、話す事はないさ。忘れない様にメモを残して、つい警察署の前で落としてしまった!……なんてね?ほら、安藤さん慌て者だからさ~」

「あ~、確かに慌て者だね!」

「……お2人は、私の何を知ってるんですか?……しかし……それなら確かに……私は慌て者ですしね……ありがとうございます。これで、快晴は必ず来ると言い切れます!」

「うんうん、いい事だね。これ、後で使って」

守人は安藤に何かの予約券を渡した。

「これは?」

「この先の教会を押さえてある。梓さんと、結婚式をしてないんだろ?」

「どうしてそれを?」

「それはいいだろ?それより、これからは2人の幸せの為に全力疾走だな?」

「2人?」

「守人の言う通りさ。安藤さんが不幸せなら、梓さんも不幸せさ」

「……そうなりそうですね。でも、この予約券……」

「ポケットの中のお守りでいいぞ。その石なら、充分に交換価値が有る」

「これですか?」

安藤はポケットから直径2cm程の石を取り出す。キラキラと輝いており、とても綺麗である。

「海外旅行で、偶然見付けた物。あんたが何か有る時、いつも身に付けていたお守りだろ?」

「よく知ってますね~……しかし、これからはこれに頼らずに幸せを掴まないと!どうぞ、これをお譲り致します」

「交渉成立だな。では、幸せにな!」

「我々は、失礼します」

守人は右手を軽く上げ、剛は軽く頭を下げて安藤に背を向けた。

「ちょっと待って下さい!あなた達2人と、ずっと前にお会いした様な……」

「気のせいだろ?いくつだと思ってんだ?」

「我々は、初対面ですよ」

「……そうですよね?私より若いお2人が、ずっと昔に私に会うなんてね。どうやら、記憶が少し混乱したらしい。これ、ありがとうございました」

安藤は深々と頭を下げ、公園から出て行った。

「守人、解決だな?」

「……そうはいかん!」

「問題でも?」

「これな、ダイヤの原石なんだよ。高く売らないと」

「……がめついな~。折角綺麗に終わったのに……」

「誰かさんが、報酬をガッツリ貰うからだろ?予約代が結構掛かったから、下手に売ると給料無しだ!」

「何だと~?それは大変だ!高く売るぞ!」

「……お前の方ががめついぞ」

今回の依頼も、無事に解決である。鐘は安藤夫妻の為に鳴りそうである。

「お?800万になったぞ!」

「来た~!これで即決だ!」

守人と剛は興味は無さそうである。

次は、どんな依頼があるのやら……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 何とか解決ですね。 次の依頼は、そろそろあの天界の熱い男から依頼?難題?指示?がきそうですよね。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ