表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が居ない俺の町……  作者: 澤田慶次
46/64

崇めていた物は邪悪!?……其の2

解決の為に!

剛は買い物を終えた。ビーフジャーキーが気になるらしく、何度も首を捻っている。その証拠に、守人と落ち合うとすぐに質問した。

「ビーフジャーキー、どうすんだよ?」

「必要なんだから、しょうがないだろ?」

「どう必要なんだ?」

「少しすれば分かるよ」

「その少しが嫌なんだよ!」

「……我が儘だな~……」

「ふざけんな!」

守人、企んだ笑顔を見せながら、剛の質問をかわしていた。


買い物で買った荷物の入ったリュックを持った剛、守人と一緒にとある山の中に入って行った。守人の後を歩く剛、守人の入った洞穴の中に入る。やはり、入るまでは洞穴に気付かなかった。

「守人、狐だろ?」

「まぁな」

「……狐だけじゃダメなのか?」

「さて、どうだろ?」

2人が話していると、目の前に九尾の狐が表れた。

[剛、随分と久しぶりだな?]

「そう?この前会ったと思うけど?」

「剛、あれは江戸時代だぞ」

[守人と一緒だと、時間の流れが狂うだろ?……俺は数百年振りだ]

「数百年……流石は九尾の狐……」

「あ~……確かにそうなるな……これ、いつもの奴ね」

[悪いな……で、今回の用件は?]

「そうだな~……我蛇丸(がじゃまる)を始末するってのはどうだ?」

[我蛇丸を始末だと?……面倒な依頼を……]

「……あの~……九尾の狐でも、その~……今度の魔物は難しいですか?」

[誰に物を言っている?]

「剛~、素直過ぎだよ~。狐にも、ちっぽけなプライドが有るんだから~!」

[何だと?……守人、聞き捨てならんな?]

「……大蛇丸とどっちが厄介ですか?」

[変わらん……と言いたい所だが、我蛇丸だろうな……元は変わらんが、我蛇丸は色々とやったからな]

「剛~、そんな心配な顔すんなよ~。確かにこいつは、大蛇丸でさえ苦戦してたけどさ~……」

[待て!圧倒してただろ?]

「嫌だね~、年寄りはすぐに事実を捻曲げるからね~……」

[……ほう、死にたいのか?]

「まあまあ。でも、何でそんなに歯切れが悪いんですか?」

[……色々と有るんだ……]

姦姦虵螺(かんかんだら)、知ってるか?」

「何だそれ?」

「その昔、物凄く強い大蛇が居た。その大蛇が村を襲っていたのだが、その大蛇を退治しようとした巫女が居た」

「……倒したのか?」

「いや、巫女は大蛇に食われたんだ。それも、村人達が巫女が不利だと分かると、大蛇に村と引き換えに巫女の命を差し出してな」

「……胸糞の悪くなる話だな」

「その姦姦虵螺が我蛇丸に着いている」

[そう。2匹同時は、ちときつい]

「こいつは弱いからな~……」

[馬鹿にしてるのか?……しかし、きつい事は確かだ]

「大丈夫!助っ人呼ぶから!」

「……ビーフジャーキーか?」

「その通り!」

[!?……あいつを呼ぶのか?]

「オフコース」

[……あの馬鹿を……面倒じゃないか?]

「……九尾の狐が狼狽えて……そんなに凄いのか?」

[狼狽えて等いない!]

「大丈夫なんだが……狐と相性が悪いんだよ……さて、そっちに行くぞ」

[……今回は、しょうがないから手伝ってやる……あの馬鹿にも言っておけ!]

「へいへい、伝えときますよ~……」

「……守人、大丈夫なのか?」

「おう、多分な!」

「……心配だ……」

笑顔の守人と複雑な表情の剛、次の目的地に向かった。


九尾の狐の棲みかから少し離れた山、そこにも不思議な洞窟が有る。狐の時と違い、少し地下に向かっている洞窟。やはり、守人が入るまでは剛は気付かなかった。

「……狐みたいのに助っ人をお願いするのか?」

「確かにそうだが、狐とは違うな」

「……もしかしなくても、ここでビーフジャーキーだよな?」

「オフコース!成長してるね?」

「この野郎……」

話をしながら奥に向かう2人、

[何の用だ?]

奥から声がする。明らかに威圧感が有る。

「俺だ。借りを返して貰おうと思ってな」

[……歓迎したくないが、しょうがないか……少し待っていろ]

話が終わると、ズルッズルッという音がこちらに近付いて来る。

[待たせたな、守人]

守人と剛の目の前に、巨大な白蛇が姿を現した。

「こ、こいつは……」

剛は腰を抜かし、地面に座り込んでいる。

「剛~、みっともないぞ」

「馬鹿!誰でも腰抜かすわ!」

「大丈夫だよ、こいつは蛇神(へびがみ)様だから」

「蛇神様?」

[まぁ、私は一応は神を名乗る者。むやみやたらに殺生はしないさ]

「本来なら、龍神になって色々とやるんだが……こいつは変り者でね。龍神にならずに、蛇神としてこの地に居るんだ」

[守人程変わっておらん]

「確かに……守人の方が変わってるな」

「何処に納得してんだよ!……時に、借りを返して貰おうか?」

[しょうがあるまい。して、どんな依頼だ?]

「我蛇丸を消す」

[!?……姦姦虵螺も居るだろ?]

「両方消すさ。協力してくれんだろ?」

[……2体相手は……]

「大丈夫。狐にも協力依頼した」

[狐だと?……あやつは面倒だ]

「そう言うな。剛、ビーフジャーキーを」

「お、おう……あの、これ……」

[お~、これは有難い!……恩も有るし、協力するとしよう]

「物に釣られやがったな。神様の癖に」

[手伝うんだから、構わんだろ?]

「あの~……守人にどんな恩が有るんですか?」

[……恩人を助けて貰ったのさ]

「恩人?」

「こいつはな、まだ普通の蛇だった頃に罠に掛かったんだ。その頃のその村は大飢饉でな、こいつは食料にされかけた。それを救ってくれた子供が居たんだが、その子供は村人達に殺されたんだ。大事な食料を逃がしたってな」

「それだけの事で?」

「いや、飢饉てのはそれだけ厳しいんだ。こいつは助けられ、こうして力を付けた上で、俺にその子供の救助を依頼した」

「成る程、それで恩か」

「お前も少しは関連してるんだぞ?」

「俺が?」

[そう、本当に感謝している]

「……何をしたんだ?」

「桑門を覚えてるか?」

「おう、大蛇丸のだろ?」

「そう……あの桑門こそ、こいつを助けた張本人さ」

「はい?……話が見えねぇぞ?……大体、桑門さんは江戸時代の……」

「助けた子供の記憶を消して、江戸時代に連れて行ったんだ。そして、とある寺院に預けた」

「記憶を消す?」

「おう、俺の能力だ。剛が知らないのは、これで最後かな?」

[大蛇丸の時、桑門を助けて頂き感謝する。ありがとう]

蛇神は剛に頭を下げた。

「……情けは人の為ならずだな……」

「それに、今回は蛇が絡んでるんだ。こいつは適役さ」

「……しかし、守人は蛇神様に対しても失礼だな?」

「しょうがないだろ?俺のが偉いんだから!」

「罰でも当たれ!」

[はっはっは、仲が良いな!結構結構!……守人、昔とは顔が違うぞ?]

「大きなお世話だ!」

九尾の狐に加え、蛇神も今回の事に協力となった。何となくだが、解決となりそうな予感がする。

新たな仲間?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 今回はある意味タッグマッチですね! 無事解決するとよいのですが。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ