表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が居ない俺の町……  作者: 澤田慶次
29/64

日本を変えろ!坂本竜馬暗殺阻止!……其の3

深まる謎……

地下室に戻った2人、そのまま今までの情報を整理していた。

「坂本竜馬は、千葉道場に居る頃から日本の未来を考えてただろ~……」

「そうとしても、かなりの剣の腕前だったな?……あれだけの腕前が有りながら、銃に頼った生活になるのか?」

「お~、剛にしてはまともな答えだな?」

「おい、してはとは何だ!……それより、どうしてお前があんなに強いんだ?」

「武芸一般は出来るって言ったろ?」

「それにしてもだな……後でそれは聞くとして……どうしても、あれだけの腕前の男が、酒が入っていたとしても簡単にやられ過ぎじゃないか?」

「確かにそれも有るんだが……この時に勝海舟を知らない事もおかしいと思わないか?」

「そうだよな!……勝海舟って言ったら、この先の竜馬が一生を賭けて共にする男だもんな!」

「……どうも、俺達が考えているより……」

「ああ、奥が深いのかもな……」

この依頼、スムーズに終わるという訳にはいかないみたいである。


守人と剛は話をし、次の時代へとタイムワープをした。

地下室から外に出る。それ程大きな変わりはないが、それでも幾分か町並みは変わっている。

「おお!守人に剛じゃなかね?」

急に声を掛けられ、後ろを振り向くと竜馬が立っていた。

「どうしたとね?随分久しぶりじゃき!」

「いや~、どうしても抜けられない用事が有ってね」

「しかし……まっこと素晴らしいタイミングじゃき!将軍様に、幕府の終了を認めて貰おうと思うとって……これから大忙しじゃ!」

「……成る程、そこまで話が進んでいたか……」

「これから、まさに動乱になるんだな?」

「剛にしては、物分かりがいいね~……まぁ竜さん、何処かで話でもしようか?」

「そうじゃね!勝先生の所が良か!」

「勝?……出会ったんですか?」

「まぁ……そうじゃな……ここ最近、出おうたんじゃき……とりあえず、儂に付いて来ると良か」

守人と剛は竜馬の後を付いて行く。

「守人、竜馬さんどうも歯切れが悪くないか?」

「気付いたのか?……まぁ、勝海舟は留守だろうな……それで、何となく糸が繋がる」

「???」

守人と剛はひそひそと話をしていた。


なかなか大きなお屋敷に着いた3人、竜馬は気にせずに中に入って行く。竜馬が入ってすぐ、使用人と思われる男が出て来た。

「勝先生はおるんかね?」

「今は留守にしております。しかし、竜馬様が来たら好きに使って構わないとの事です。さぁ、どうぞ」

「恩に着るき……さぁ、入ろうぞ」

竜馬に案内され、守人と剛は屋敷の中に入って行った。

屋敷のとある部屋に通され、使用人がお茶を持って来た。周りには本がたくさん積まれ、船に関する書物も多い。

「凄いと思わんか?……あの海の向こうに、物凄い文明が栄えちょる。この国も、そういった国を見習(みのろ)うべきじゃき」

「違う文化を見る事も、進む為には重要だよな」

「流石に守人じゃ!よう分かっちょる!……そこで、この国を変える為に、儂と一緒に(たたこう)て欲しいんじゃ」

「……犠牲が出るぞ?」

「それでも……このままでは、この国はいかん。時期に腐るき……」

「……事情が有って、全てに協力とはいかないが……古き物を守る人間も居る。新時代、そう上手く行くのか?」

「そこは考えが有るき!……儂は、ここに殆どおる。出来る限りで構わん。協力をお願い奉る」

竜馬は守人に頭を下げた。

「出来る限りになるが、ちょいちょい顔を出すさ……勝海舟にも会ってないしな」

「それは有難い。よろしく頼む」

話が付いて、守人と剛は屋敷を後にした。


屋敷を出てすぐ、守人と剛はお店に入る。そこで、軽く食事をする事にしたらしい。うどんが2人の前に出て来た。

「剛、静かだな?」

「……どうもな……竜馬さんの姿を見て、初めて会ってから数年だと思ったんだが……数年で、勝海舟の所に入り浸るなんて事が有るのか?……勝海舟なんて、全然知らなかったじゃねぇか?」

「勝海舟……謎を解くには、この人物が外せない……この人物こそ、歴史の謎という所かな?」

「しかしな~……どうしても納得出来ないんだよな~……」

「どうしたんだ?」

「だってさ~……竜馬さんは、全然得をしないんだぜ?生きてたとしても……なのに、命を賭けるなんて……」

「立派な人間か?」

「そりゃあ立派だけど……聖人じゃねぇんだ、そんな考えを持てるとは思わん。新時代の為には、血が流れるのも仕方ないと言ってるしな……」

「謎は深まるばかり……そんなとこか?」

「そうなんだよ……守人、何か知ってるだろ?」

「いや、今は推測の域だ。追々分かるさ」

2人はうどんを食べ、地下室に向かった。


次の時代にタイムワープした2人。町並みはそれ程変わらないが、何処となく空気が違う。

「少し重々しいな?」

「……どうやら、幕府最後の時が迫ってるみたいだな」

2人はそのまま、勝海舟の屋敷に向かった。

勝海舟の屋敷に入ると、使用人が竜馬を呼び、竜馬と勝海舟が2人の前に現れた。

「久しぶりじゃき!どうしたんじゃ、守人殿?」

「いや、こちらに丁度来る用事が有ってね」

「折角じゃき、勝先生、上がって(もろう)ても……」

「構わん、私も話がしたい」

「それでは……」

「失礼致します」

守人と剛は奥に通された。

「本当に久しぶりじゃき!」

「そうか?それ程じゃないんじゃないか?」

「守人、数年振りだぞ」

「はっはっは、なかなか面白い御人じゃないか?少し、話をしたいと思うがどうかな?」

「俺は構わんよ」

「俺も別に……」

「竜馬殿、少し外してくれないか?」

「分かったき……2人共、ごゆるりと……」

竜馬は部屋から出て行った。

「すまないね、時間を取らせて……」

「いや、別に……」

「大した事じゃない。所で、時代は変わりそうか?竜さん?」

「はぁ?……大丈夫か、守人?」

「他の者は知らんが、俺の目は誤魔化せないと思うぜ?……だろ、竜さん?」

「…………つくづく、喰えんお人やね……」

勝海舟と名乗る男から、何とも聞き慣れた言葉遣いと声が聞こえた。この依頼、本当に謎だらけである。

どうなる?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんだか謎が深まってきましたね。 まだまだ奥が深そうです。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ