表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
238/377

第54話 文化祭2 2(1)

 翌日は髪型も普通に戻し、メイクも控えめにした。奈都が私を見て「今日はいつものチサだ」と笑った。

「2学期はあれを標準にするのかと思った」

「奈都の反応が見たかっただけ。たまにやるからいいんだよ」

「毎日可愛いチサを見たいけど」

「メイクしないと可愛くないのは認める」

「まったくそういう意味じゃない」

 奈都が鏡を開けて私に向けると、「ほら可愛い」と真顔で言った。反応に困る振りなのでスルーした。

 電車の中では、涼夏を見慣れた話をした。涼夏はいつも可愛いせいで過小評価されていると言うと、奈都は「されてるかなぁ」と首を傾げた。確かに、されていないかもしれない。1学期も定期的に告白されていたし、夏休み中もバイト先でナンパされたと言っていた。

「クラスメイトはいいんだけど、知らない人からずっと気になってたとか言われるのは、ちょっと怖い」

 涼夏はげんなりしたようにそう言っていたが、なるべく自分を可愛く見せる努力に余念はない。私たちは別に、モテるために頑張っているわけではないのだが、昨日も一部から男子に媚びているという声が聞こえた。何でも恋愛に結び付けて考えるのは、本当に女子特有の悪い習慣だと思う。

 一応愚痴っておくと、奈都は同調するように頷いた。

「昨日は部活もそんな話題ばっかりだったね。夏休み中に彼氏とどうとか、死ぬほど興味ないけど、まあにこにこしながら付き合ったよ」

 奈都が冷笑を浮かべて、私は驚いて眉を上げた。奈都にこんな顔をさせるなんて、よほどひどかったのだろう。もう5年の付き合いだが、こんなにも冷めた奈都を見たのは初めてかも知れない。

 驚いた私に驚いたのか、奈都が慌てた様子で手を振った。

「仲良くやってるよ? バトン部はみんな仲良し」

「気苦労が多そう」

「まあ、彼氏はいないのかとか、なんで作らないんだとか、紹介しようかとか、恋愛の楽しさとか、色々言われるね。時々帰宅部に逃げ出したくなる」

「我が帰宅部は、昨日の帰りはヤマタノオロチの話をしてたね」

 奈都が急に興味を示したように目を輝かせたが、生憎特に面白い話ではなかった。いや、帰り道では笑い転げていたのだが、ああいう場での会話の大半は、翌日思い出すとつまらないものだ。

 上ノ水の駅を出ると、奈都が話題を変えるように文化祭の話をし始めた。

 今年の文化祭も、例年通り9月最後の土日に、両日一般開放ありで行われる。バトン部はまた屋台でポテトとジュースを売るそうで、去年先輩から教わった奈都も、今度は教える立場だ。

「クラスの方は?」

「今日のHR次第だけど、伝統のニーヨンカフェかなぁ」

 2年4組は、何年か前からずっとカフェをやっているらしい。確かに、去年自分たちのカフェの参考にしようと、初日に覗きに行った覚えがある。

 伝統と言っても部活とは違うので、直接先輩がいるわけでもないし、担任だって変わる。そもそも誰からも引き継がれるわけではない謎の伝統を、継続するかどうかから議論するそうだが、自分たちの代で終わらせるのも気分が悪いから、恐らくカフェをやるだろうというのが奈都の見立てだ。

「まあ、やることが決まってる方が楽だし、よっぽどやりたいことがある子でもいない限り、カフェじゃないかな。そっちもこれから?」

 そう聞かれて、大きく頷いた。やる気のあるクラスだと、夏休み前に内容を決めて、夏休み中に準備することもあるらしいが、うちのクラスではそんな話は出なかった。奈都と同じく、今日のHRで話し合いが行われる。

「今年もクラスの実行委員やるの?」

 いたずらっぽく奈都が言った。去年は学級委員の委員長に涼夏が指名され、男子に謀られた末、帰宅部でやることになってしまった。涼夏は怒っていたが、私は別に嫌ではなかったし、今年も頼まれたらやっても構わない。

 もっとも、自分から立候補する気はないし、やりたいことがあるわけでもない。去年は江塚君が仕切ってくれたが、今年はクラスが違う。帰宅部でということなら、長井さん辺りが求心力があっていいかもしれない。

「去年、悪目立ちしたから、今年は大人しくしてるかな」

 あの文化祭で、私は人に知られすぎた。奈都が「悪目立ちはしてないでしょ」と笑ったが、男子に好かれるのも、それによって女子に妬まれるのも嫌なのだ。

 今年はどうなるか。また報告を楽しみにしていると手を振る奈都と別れて、私は3組の教室に入った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ