表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/365

第47話 山(3)

 谷鳥之山の最寄り駅で降りると、熱と湿気を含んだ空気がまとわりついてきた。本来なら半袖とスカートで過ごすような季節だ。日差しはないが熱中症には十分気を付けなくてはいけない。

 リュックにはペットボトルを2本入れてきたが足りるだろうか。すでに封を開けた方からふた口飲んで、リュックのポケットに戻す。

 高い建物のない田舎の景色である。スマホで地図を見ると、前方に見える山が目指す谷鳥之山のようだ。濃い緑に覆われている。

「行って戻ってくるだけで満足しそう」

 奈都が軽く体操しながら言った。同じように屈伸をしながら、絢音が微笑む。

「意外とすぐ着くものだよ。上ノ水から学校を往復するくらい?」

「そう聞くと近く感じる。知らない場所だと遠く感じる」

「行きより帰りの方が近い法則だね」

 そう言いながら、体操のために一度降ろしたリュックを背負い直した。ずっしりと肩に食い込むが、帰りには食べ物も飲み物もなくなって軽くなっているだろう。

 小川の橋を渡り、山の方に歩いて行く。私たち3人の他に、歩いている人は誰もいない。そもそも、駅で降りた人自体が数人で、みんな駅前に停まっていた車に拾われたり、駐車場の方へ歩いて行った。

「皆さん、運転免許は取りますか?」

 何となく二人にそう聞くと、奈都は大きく首を縦に振った。

「車校のお金も出してもらえそうだし。私が免許を取ることで家族にもメリットがあるみたい」

「欲しいけど、お金がネックかなぁ。少なくとも兄はまだ車校に行ってない。お金の話は聞いたことがない」

 絢音が残念そうにため息をついた。今の感じでは、諦めているようだ。

 西畑家はお金に厳しいが、貧乏なわけではない。車校の費用くらい、必要なものとして出してあげればいいのにと思うが、子供3人行かせたら100万円を超える。その上大学の授業料もあるし、絢音も私学でお金がかかっている。

 私はというと、当たり前のように出してもらうつもりでいたし、それが普通だと思っていた。さすがに車まで買ってもらえるとは思っていないが、何十万というお金は、今のところ自分で捻出できる気がしない。

「車があると何かと便利だよね。大学生になったら、車で海に行ったり、夜に星を見に行ったりしたいね」

「チサ、メルヘンチストだね」

「それは?」

「ロマンチストの亜種。頭がメルヘンな人に使うの」

「それ、褒めてるつもりなら、奈都はそろそろ日本語の使い方について本気で学んだ方がいいよ」

 私が呆れたようにそう言うと、絢音が可笑しそうに顔を綻ばせた。

 くだらない話をしていたら、やがて道の傾斜がきつくなり、車道も車がすれ違うのが難しいような幅になった。道沿いには小さな川が流れていて、清涼感のある音を立てている。ここ2日ほど雨が降っていたので水量も豊富だ。

 汗を拭いながら車道を登り続けると、やがて左手に登山道入口の看板が現れた。看板といっても、手書きで書かれた木の板が括り付けられているだけだ。

 登山道自体は荒れてはいないが、人の気配はない。蜘蛛の巣などがなければいいがどうだろう。

「思ったのとはだいぶ違う」

 奈都が明るい声でそう言いながら写真を撮った。確かに、低山なので見晴らしの良い岩場の登山道は想像していなかったし、事前に登山ページの写真も見ていたが、イメージより鬱蒼としている。季節もありそうだ。

「低山は秋とか冬がいいのかもだね」

 絢音がそう言いながら、念入りに虫除けスプレーを噴射した。私もそれに倣ってから、3人で記念写真を撮る。それをグループに投稿して、いよいよ土の地面に一歩足を踏み出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ