表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/82

ホストはシルバーが大好き

(俺は、なんと返事すりゃいいんだ?

とりあえず、上手く誤魔化して情報を引き出そう)


「なんと、タキガワ殿の兵であられたか。先日、賊に襲われて、命からがら逃げて来たのだ。また追ってきたのかと思い、あのような物言いをしてしまった。申し訳ない」


秀一は、兵達に対して、全く内容がないことを、申し訳なさそうに返答した。


(タキガワシンスケって奴が滝川一益の関係者だとしたら、ここは尾張ってことになるのか?戦国時代に体1つで放り出されても、どうすりゃいいんだか。織田信長とかに仕官できたりしねえかな。そもそも、今はいつなんだよ。信長は生きてんのか)


戦国時代と言っても、応仁の乱から始まって関ヶ原までとかなり幅が広い。滝川一益にしたって、信長が死んだ後でも生きている。


(ん?からだ1つ。。。。



持ってるじゃねえか、ホストのマストアイテム、クロム○ーツ)


ホストである秀一は、シルバーアクセを複数身に付けていた。流石に寝るときは外すのだが、ネックレスだけは外さずに着けて寝る習慣があった。


秀一は、必死に考えた。戦国時代にシルバーのネックレスを持っていても可笑しくない理由を。そして、そんな男がここにいる理由と、どうやったらこの先無事に過ごせるかを。


そして、大きな賭けにでた。


「私は飛鳥井大納言が庶子、円旬と申す。滝川殿にお目通し願いたい」



(8/12)通称を儀太夫から新助に変更しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ