いきりたい、チートハーレム、俺Tueee!
いじめられてるわけでもないのにぼっちで陰キャな性格で、現代日本の学園生活を送る、スクールラブとは無縁なクソ雑魚ナメクジ男子高校生レイトが、学校で唯一の会話相手であるクラスメイトの美少女アーリーと一緒に、なろう小説でよく見かけるような剣と魔法の西洋風ファンタジー世界に転生します。女神様にもらったチート能力で異能力バトルに勝って成長して成り上がり、勇者や魔王よりも強くなって、主人公最強、俺Tueee無双していきりたい。ツンデレ、ロリ、獣耳獣人、ロリババア、女騎士、エルフ、ドワーフ、悪役令嬢、美少女アンドロイドなど身分差、年の差、人外キャラ関係なく、チョロ過ぎる多種族多属性ヒロイン達にモテてハーレムを作りたい。自分を追放した性悪パーティーメンバーや極悪人を懲らしめて「ざまぁ」と言ってメシウマ展開を楽しむダークヒーローになりたい。ダンジョン攻略したり、ドラゴンなどの強敵を倒したり、盗賊を退治して王様や王女様から賞賛されて貴族の爵位を得たり、領地を下賜されたい。戦争で活躍してオリジナル戦記に名を残したい、などと数々のなろう小説のテンプレ活躍をできたらいいなと願望を抱き、実現しようとする物語(実現できるかは別問題)。壮大な異世界での冒険を軽やかに描くことで、まるで地の文が存在しないかのようにテンポ良く読める、ほのぼのとした中世風ファンタジーコメディ小説です。
フレイルタイプのモーニングスターとかいう、使い勝手がクソ悪そうな武器
2019/11/11 10:26
アリクイの嗅覚は人間の40倍
2019/11/11 13:20
(改)
美少女とのデートはプライスレス
2019/11/12 23:35
鳥肌が立つクサいセリフも、なろう小説テンプレ
2019/11/13 00:21
(改)
難行苦行を重ねる魔法習得編
なろう小説の学園編は、危険なエタりポイント
2019/11/13 01:31
なろう小説、学園編の面白さのピークは入学試験
2019/11/13 08:20
ありがとな、小さな情報屋さん
2019/11/14 18:26
剣と魔法の世界にパソコンやプリンターがあると、流石に違和感がある。
2019/11/15 02:03
古本屋で魔道書は買えない
2019/11/15 06:35
(改)
なろう小説の世界では、武術より魔法が護身術のトレンドです
2019/11/15 07:43
(改)
宇宙の地上げ屋一味が使用する戦闘力測定機は欠陥品
2019/11/15 08:25
オリジナル魔法を造り出せるなろう小説の世界は、遠くない未来に人類が滅びる
2019/11/15 12:20
(改)
なろう小説世界の魔法使いはファイアボールとかの魔法を飛ばしてないで、相手の眼球で発生させればすぐに勝負がつくだろ
2019/11/15 17:12
(改)
某死神漫画のせいで廃れてしまった、長文の呪文詠唱
2019/11/15 20:40
全属性を使えるチート魔法使いがいたとしても弱い
2019/11/15 21:23
(改)
生まれながらに得意な属性なんて存在しない、使っていればその属性が得意になる
2019/11/15 22:16
(改)
魔法が存在するファンタジー世界は物理法則の枠外にある
2019/11/17 07:44
(改)
水属性と氷属性の両方があるなら、水蒸気属性もあるべき
2019/11/17 22:23
(改)
ウインドカッターは不可視の手裏剣やチャクラムを投げるようなもので、威力が高いとチートになり得る
2019/11/18 06:22
(改)
土属性魔法使いは室内で役立たず
2019/11/18 07:46
重力10倍で平気なのは某戦闘民族だけ
2019/11/21 12:28
レールガンの原理なんて知らなくていい、カッケーとさえ感じれば
2019/11/21 15:28
(改)
なろう小説の世界では、スキルで剣の技術を高めてもキンキンキンと擬音の数が増えるだけ
2019/11/22 07:45
なろう小説の世界に医者や病院があまり出てこないのは、怪我も病気も魔法やポーションで治療するから
2019/11/22 15:53
少数の兵を指揮して包囲殲滅陣で勝てるなら、諸葛亮や黒田官兵衛が裸足で逃げ出す天才軍師
2019/11/23 00:16
電気魔法で使い手が感電しないのは、火魔法で使い手が火傷しないのと同じで深く追究してはいけない
2019/11/23 01:06
魔力を空っぽにして回復すると魔力総量が増える超回復理論に、異世界現地人が気付かないわけがない
2019/11/23 07:34
戦々恐々とする墓地のゾンビパニック
日本にゾンビ映画が少ないのは火葬文化の影響
2019/11/25 08:19
ナーロッパと呼ばれる異世界では、宗教はキリスト教を彷彿とさせるもの
2019/11/25 23:13
(改)
ハロウィンに仮装して乱痴気騒ぎする人から、成人式で問題行動する人達と同じ香りがする
2019/11/26 03:05
(改)
なろう小説の世界で神様を何柱と数えているのに違和感を覚える
2019/11/26 07:34
回復魔法が使えるジョブが神官や僧侶である謎
2019/11/26 08:05
アンデッドモンスターが回復魔法やポーションでダメージを受ける理屈
2019/11/26 18:35
(改)
墓地のアンデッドモンスターが、昼間には出現しない理由
2019/11/26 21:43
ゾンビ映画だったらゾンビは塀を越えないというセリフは、ゾンビが塀を越えて出て来るフラグ
2019/11/27 08:08
走るゾンビには風情がない。ゾンビとはゆっくりと数で圧倒する者。
2019/11/27 14:05
スケルトンなどの骨だけのアンデッドモンスターに電気攻撃しても、骨形成を促すだけ
2019/11/27 23:15
某有名ゾンビ虐殺ゲームのように、ゾンビの出る土地で育った薬草を使用できるか
2019/11/28 07:15
ゾンビに有効な武器はバールのようなもの
2019/11/28 23:16
土葬を止めて火葬にしたら、ゾンビの代わりに三角頭巾の幽霊が出現する
2019/11/29 07:29
昔、テレビ番組で心霊現象肯定派と否定派で激論交わしてた人達が、なろう小説の世界に転生したら
2019/11/29 08:24
UMAと徳川埋蔵金では、どちらが発見しやすいか
2019/11/29 14:35
好機到来した武器と防具の新調編
口で刀を咥える三刀流は現実的か
2019/11/29 15:39
(改)
RPGでキャラや職業によって、装備できるものが決まってる理由
2019/11/29 21:14
(改)
なろう小説で武器屋と言ったら、偏屈なドワーフのおじさんが店主です
2019/11/30 00:32
(改)
超人でもプロレスラーでもない人は鉤爪で攻撃する
2019/12/02 06:29
ティンべーとローチンの基本戦術に対抗するための二刀流
2019/12/03 07:23
剣道の二刀流では小太刀で一本取りにくい
2019/12/04 01:05
なろう小説にもよく出てくる、ミスリルやオリハルコンの謎
2019/12/04 07:35
なろう小説世界では、命よりキャラの描き分けが大事
2019/12/04 08:26
(改)
なろう小説の世界では、オークと言えば木ではなくモンスター
2019/12/04 15:38
ビキニアーマーのことを思えば、鎧が何の金属でできてるかは些細なこと
2019/12/04 22:34
(改)
鎧は装備するときに怪我しても、関節が曲げられなくても、強そうな方がいい
2019/12/05 19:26
傍若無人なダンジョン探索編
スイーツ()と女を馬鹿にする男はモテない
2019/12/07 06:44
アリクイの獣人は酸っぱいものがお好き
2019/12/07 11:17
ダンジョンに罠を設置したり、宝箱を置く物好きはいない。
2019/12/08 00:28
(改)
モンスターの中にも異世界転生者あるいは異世界転移者がいる
2019/12/08 07:46
奥さんの作った愛妻弁当まで売った伝説の商人
2019/12/08 11:15
モンスターにとってダンジョンの中と外の環境は、淡水と海水くらい異なる
2019/12/09 08:53
(改)
ダンジョンにも、高層マンションのような階層格差が存在する
2019/12/09 12:43
(改)
ダンジョンはモンスターが引きこもりたい快適さ
2019/12/10 00:15
(改)
ダンジョンは帰りも自力で歩きなさい
2019/12/10 06:46
(改)
魔王より人類の脅威になる、巨大ネズミのモンスター
2019/12/10 08:11
(改)
火属性の魔法は、燃えやすいモンスター相手にも使いづらい
2019/12/10 20:15
女性冒険者は、用を足すところを見られるくらいは覚悟している
2019/12/11 00:15
ダンジョン内で商売するクソ強い商人も、モンスターハウスも存在しない
2019/12/11 07:07
ダンジョンマスターを倒す理由がありません
2019/12/13 22:03
(改)
なろう小説のきのこ、たけのこ論争
2019/12/14 23:14
(改)
なろう小説では、モンスターを食べることに抵抗感がない
2019/12/15 12:05
麻姑掻痒の草原の魔女との出会い編
なろう小説には、自分の力に無自覚なKY主人公が多過ぎる
2019/12/17 00:29
今の時代は魔女より魔法少女
2019/12/17 09:25
新番組、魔法少女アーリー
2019/12/17 19:07
名作RPGと駄作RPGの差
2019/12/22 00:35
動物の大きさが全部同じなら、昆虫が地上最強
2020/01/09 00:06
なろう世界の宅配業者は不在票が使えない
2020/01/09 08:06
煙突から家に侵入できるのはサンタだけ
2020/01/09 10:15
空の飛び方なんて作品によって様々
2020/01/09 12:07
(改)
ロリキャラの設定年齢だけ高くしても、魅力的なロリババアにはならない
2020/01/09 16:04
草原の魔女はミーハー
2020/01/09 19:05
序盤に主人公より圧倒的に強いキャラを仲間に入れるのは、悪手じゃろ
2020/01/30 00:16
(改)
切磋琢磨する武術大会編
不殺を謳って、鉄の刀で頭を思い切りぶっ叩く流浪人
2020/02/17 23:35
(改)
自分の能力について、敵にペラペラ話す自信過剰のバカばかりの能力バトル物
2020/02/18 05:13
(改)
集団戦を描く技量のない作者は、小細工をしてタイマンの連続を描く
2020/03/11 01:29
悪の組織から送られてくる刺客が、主人公の成長に合わせて強くなるご都合主義
2020/03/11 08:37
超能力者同士のスポーツやテーブルゲームは面白い
2020/03/21 01:07
典型的な雑魚キャラの負けフラグ
2020/03/21 12:27
イケメンじゃないばかりに、ネズミと同一視されるピンクのワニ
2020/03/26 01:13
世界を救うのは筋肉ムキムキのハゲたオッサンではない
2020/03/26 07:04
ヒョロガリのイケメンが強いのはフィクションの世界だけ
2020/05/12 00:04
(改)
笑止千万のゲーム世界
明確なエンディングが存在しないゲームの世界
2020/05/12 07:22
(改)
止めて!MMORPGプレイ中に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに!
2020/05/15 06:20
(改)
VRMMOによって加速する少子高齢化
2020/05/15 07:27
(改)
合法的な売春
2020/05/19 07:08
(改)
VRMMOは遊びじゃないんだよ!
2020/05/19 09:47
(改)
ネトゲガチ勢のゲーム世界転生適応力は、ぱない
2020/08/23 05:11
マウント取る相手が変わっただけ
2020/08/23 09:16
(改)
起死回生の追放されたパーティーメンバー
なろう世界では、パーティーから追放されたキャラこそが強者になる
2021/08/06 10:12
メタ発言による作者の言い訳
2022/06/07 03:51
小説家になろうは、作者も読者も負け犬
2022/06/07 09:06