表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白ノ修羅  作者: イヲ
第五章・銀箭
46/52

14

「真?」


 夕食を食べている最中、真はふと箸を止めた。

 食事は、ここに来てからずっと一人で食べていたが、今日からは合成人間の3人ととることになっている。

 おそらく、あの少女の「世界を終わらせることができる力」のことを聞いた3人が真のそばにいたいがためだったのだろう。


「……あの女のこと?」


 真がうなずくと、睡蓮は険しい表情をした。

 人類が消滅すれば、合成人間の存在意義がなくなってしまうからだろう。

 

「真、おまえ、あの女をどうにかする、って本当か?」


 再度うなずき、ノートにペンで書き始めた。


『とりあえず、話をしてみる。話さないときっと、なにも分からないから』

「分かった。その時は俺も連れて行けよ。何かあってからじゃ遅い」

『ありがとう』

「まあ、その前に声を出す練習だな」


 そういえば、今は何日なのだろう。

 真が覚えているのは、夏の初めだ。それを籬に問うと、わずかに思案するように口を閉じた。


「……10月3日だ」


 ひゅっと真ののどが鳴る。

 夏をとっくに通りこして、秋になってしまっていた。

 唖然としている真に、籬は視線を合わせるようにして、顔を覗き込む。


「この間にも、主は神と戦っていた。おそらく、覚えていないだろうが……」

『おぼえてない』

「そうだろうよ。真。おまえのその時の表情は俺たちにとって、あんまりいい記録じゃなかった」

「ちょっと、エ霞! そんなこと言うものじゃないわ!」

「あ、ああ、悪かったよ」


 真はかぶりを振って、『そんなことないよ』とノートに書いた。


 声がでないのは、数か月間、声を出さなかったせいだ。

 声を出す練習をしなくては、出し方を忘れてしまうかもしれない。


「真、無理しないでいいのよ。声だって、ゆっくり治していけばいいんだから」

『ありがとう、すいれん』


 真はまだ「睡蓮」の文字が書けないので、ひらがなにしてしまったけれど、彼女は気にせずにそっと真の頭を撫でた。


『3人とも、おれを見捨てないでくれてありがとう』

「そんなの。約束したでしょう? 私たちはあなたをひとりぼっちにしないって」

「……ん?」


 エ霞の表情がわずか、硬くなる。

 ざり、と、畳をこする音を立てながらエ霞が立ち上がった。

 

「盗み聞きは悪趣味だぜ」


 エ霞が扉を開けると、やはりそこにはまるねが立っていた。

 白い着物に橙の帯。

 いつもの和服だ。


 彼女はひどく落ち込んだ表情をしていた。

 まるねとて、すでに知っているだろうから、落ち込むのもわかる。


「……申し訳ございません」


 真は彼女のそばに駆け寄り、ノートを見せた。


『まるねも、あのひとがしようとしていること、知っているの?』

「――はい。姉様は人類を消し去ろうとしている、と。私は……それを止めたい。けれど、止めるすべを持たないのです」


 まるねは、姉から見てただの人形。傀儡と同意だ。

 ことばも届くわけがない。


「姉様に私の声は届かない。真殿、あなたのお言葉ならば、もしかすると」

「その話をしていたところよ。まるね」

『おれ、話をしてみる』


 あの少女に伝わるのは力ではなく、きっとことばだろうから。

 まるねはきつく目をつむり、深くこうべを垂れた。


「どうか、姉様をお救いください」

「救う? 真はあの女を救わなければならないというの?」

『すいれん、おれ、あのひとの気持ち、少しだけだけど分かるから』

「真……」


 ペンで書き終えるのを睡蓮たちは待ってくれている。

 それを感謝しながら、真は思ったことをノートにつらねた。


『他のひとのためだけに、生きるのはとてもつらいこと。まがきたちも、分かるでしょう?』

「……主」

『だから、声が出るようになったら、話してみる』

「ありがとうございます。真殿」

 

 ふるえる声で、まるねが再度頭を下げようとするけれど、真に手でさえぎられる。


『おれは、おれに優しくしてくれたひとたちのために、あのひとを止めてみせる』


 まるねの目じりはかすかに赤みを帯びていて、顔を両手で覆った。

 肩がふるえ、泣いているのだと知る。


「まるね。真がそう言っているんだから、大丈夫よ」

「……睡蓮殿……」


 睡蓮がほほえみ、まるねの肩に手をとん、と置いた。

 彼女は頭ひとつぶん下にあるまるねの顔を見下ろして、誇らしげにほほえむ。


「真は、それだけ強い子よ。ほかのひとのために戦うことができるんだから」


 きつく後ろで編み込んだ黒い髪のおくれ毛が、ぱらりと落ちた。

 まるねは涙を白い手でぬぐい、姿勢をただす。


「真殿。どうぞ、よろしくお願いいたします。姉を、この地に住まう人類を、救ってください……」


 まるねがこの部屋から立ち去ってから数分、だれも声を発することはなかった。

 真は正座して、ぎゅうっと黒のチノパンを握りしめる。


 16歳の背中に、全人類の命がかかっているのだ。

 不安に思うことは当たり前だろう。


「真」


 エ霞が畳の上に座り、そっと真の肩に手を置く。


「俺たちは、おまえに救われた。だから、しゃんとしてればいい。おまえに寄り付く神とかふざけたのは、俺たちが何とかする」

「エ霞……」

「大丈夫だ。……もしだめでも、最後までおまえのそばにいるからさ」


 ふるえる手をそのままに、真はかたくうなずいた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ