表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白ノ修羅  作者: イヲ
第四章・悪鬼
31/52

13

「くるぞ!」


 じじっ、と、耳朶をゆさぶる嫌な音がする。

 それは、上から聞こえてきた。春雷がくる直前のような、不安定な雲の動き。

 そこから、神が降臨してきた。

 巨大だった。

 (かたち)は、恐れ多くも――三面六臂の――阿修羅(アスラ)

 目は開いたままで、そのまだ幼いくちびるをも閉じ、ただ体だけが黒い。

 

「阿修羅……。こりゃまた、大物が釣れたなぁ、おい」


 枝藤が歯を軋ませた。

 真も油断なく阿修羅を見つめている。精神を随から集中させて、いつ動いてもいいようにさせている。


「鬼魔駆逐」


 阿修羅が地面に足をつけたと同時に、枝藤が札を投げつけた。

 二体の巨大な金剛力士(ヴァジュラダラ)が出現する。陰陽師が何故金剛力士を召喚出来るのか分からなかったが、今考えている時間が惜しい。


 敵は、阿修羅だけではなかった。

 ヒト型の、細やかな神の子が阿修羅の足もとでうごめいている。

 それを7、8メートルはあろうかという阿修羅に、金剛力士の二体は三メートルほどだ。


 それほど高くない。

 真は足に力を入れ、飛んだ。

 阿修羅(これ)は、きれい事で済まされるものではない――。そう、反射的に悟っていた。

 ここで死ぬわけにはいかない。

 皇にまだ、なりきっていないのだ、と、自分で言い聞かせる。

 自らの肉体のみで戦うことを、自身に命じてきたのは、左手を使わない、ということでもあった。

 左手は義手であり、肉体の一部でもある。

 だが、脳がそれを「敵」とみなした時点で、その左手は肉体で出来た武器にも成り代わるのだ。

 決して敵を切り裂く「武器」ではなく、肉体だが、「そのため」に真は訓練をしてきた。

 血が滲むような訓練を。

 

 真が飛んだその先に、20はいるであろう神の子たちが、数メートルまで近づいていた。

 彼の上空では、金剛力士と阿修羅が、本来手にしていないはずの武器を持ちて攻防を続けている。

 

 呼吸を乱すことを恐れないわけではない。

 これは、時間との闘いでもある。

 黒服の男性がなにをしているのか分からないが、気づかぬ間に終結させなければならない。


 真は左手のみを最大限に広げ――思い切り、天敵たちを横へなぎ倒すように、振り払った。


「!!」


 それは鎌鼬となり、20もの神の子たちを一瞬でその言葉通りなぎ倒した。

 光景を見た三人は息をのんだ。

 武器を持たず、肉体のみで切り裂く。

 そんなものがあったのか、と。

 たしかに、彼の左腕は義手だ。だからといって、「そんなこと」ができるという確信はない。


 真は20の神の子たちを蹴散らした後、うしろに飛翔した。

 さすがに阿修羅の足もとでこれ以上戦う気はない。踏みつぶされるのがおちだ。


 阿修羅の5メートル先に飛翔した真のとなりには、枝藤がいた。

 彼は真を認めたが、すぐに自ら召喚した金剛力士を見上げる。二体をもってしても、仏を守る天龍八部衆のうちのひとつには苦戦しているようだ。


「……ちっ」

 

 枝藤は苦戦を強いられている金剛力士に全精神を注いでいるが、どこか焦った様子も見受けられる。

 式神を維持するには、精神をすり減らすほかない。

 三面六臂の阿修羅は、それぞれ六つの武器を持ち、金剛力士に傷をつけている。

 ばきっ、ばきっ、という、木が根こそぎ削られる音が聞こえた。


「ここまでか」


 脂汗を滲ませた直後だった。枝柊が枝藤に向かって呟いたのは。


「まだやれる!」


 真は黙って枝藤を見つめていた。

 彼の精神力はすり減り、限界が近いところまで来ているように見える。


「真どの。思い切り(・・・・)飛んで頂けませんか」


 軋む音を聞きながら、まるねはそっと囁いた。

 悔しそうに枝藤は一歩、下がった。六つの腕からそびえ立つように構えた槍や薙刀、剣を総動員させて、戦意を喪失させた金剛力士たちをとうとう砕け散らされた。

 その直後、枝藤は地面に膝をついた。

 

「枝藤!」


 まるねの言葉を無視したわけではないが、枝藤に駆け寄ろうとする、が、すぐに枝柊に制された。


「俺の式神を使う。……君は戦え。まるね。準備はいいか」

「はい」


 まるねは一歩踏み出して、そっと手を合わせた。

 とたん、真の体がすっと軽くなったような気がし、ほんの少し、戸惑う。

 だが、「戦え」という枝柊の言葉を強く心を揺さぶった。


 そして――その場から飛んだ(・・・)

 違和感を感じる間もなく、真は阿修羅の目の前まで一度の蹴りでたどり着く。


 真が巨大な横顔に驚愕するひまもなく、自我を取り戻した。

 そして、阿修羅が気づく寸前に、真は左腕の「鎌鼬」を見舞う。阿修羅は三面中の一面を切り裂かれ、咆哮をあげた。

 三面のうちの一面を切り崩したせいなのか、六つの腕が四つに減る。


 重力に逆らわずに降下する最中、阿修羅の腕が真へと振りかざされる。阿修羅の手は鈍い。が、その分、力があることは十分承知している。

 真は宙で半回転すると、阿修羅の腕に着地した。

 腕はまるでごつごつとした岩のようだった。おかげで、すべりおちる心配はない。


 そのまま、ただ走る。腕を壊すためだ。

 阿修羅にしてみれば、虫が一匹、腕に止まったくらいにしか思っていないだろう。

 そのむずむずとした感触が気持ち悪いのか、四本のうちの一本の腕が、真に向かって振り下ろされる。

 だが、体が軽くなっているような気がする真は、そこから軽く(・・)飛んだ。

 耳元で風の音がし、もう一本の足に着地する。

 ずしん、と下で音がしたが、おそらく腕と腕がぶつかった音だろう。

 気にせずに、真は剣を持っている手首のほうへ走った。

 顔を切り裂けたのだから、手首ごと切断できるはずだ。


「真様ッ!」


 枝柊の声が響いた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ