表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第3話

 僕たちが今後の行動について話し合っていると、橋本の背後に何者かが近づいていた。そしてその者は、橋本の肩に手を伸ばし…


「ワァ!」


 これに橋本は、声をあげることはなかったが、腹パンでもされたかのように体を揺さぶった。顔も真顔になっているのを見ると、もの凄く驚いたのだろう。


「なんだ三兎かよ~」


 橋本は後ろを振り返って誰かを確認すると安堵した。

彼女の名前は『岩田 三兎(いわた みう)』名前が特徴的でとても覚えやすい。

 僕と彼女はあまり接点は無いが、橋本と岩田さんが同じ講義を受けているということで仲が良い。しかし、どうしてここまで仲がいいのか。

 それはその講義というのが、橋本と岩田さんの2人だけだからだ。本当はもう1人いたらしいのだが、あまりの人数の少なさに初回以降来ていないらしい。

 そのため講義は、先生と生徒との会話が8割の時間となっているとのこと。

岩田さんは身長165cmと女子の中では高めで、僕と5cm差という感じだ。ちなみに僕の方が上である。


「あ、神谷君もいたんだ。それでなんの話してたの?」


「僕はついでかよ…」


 そしてこれは確かなことではないが、岩田さんは橋本に好意を寄せている。もちろん男女の関係の意味である。

 橋本の方は親しい女友達と思っているようだが、岩田さんは女性として良物件だと思うので、僕としては橋本にもついに春が来て欲しいと思っている。


「いやさ、今朝のニュースで…」


 橋本が、今朝のニュースについてとその事件の不可解な点について、そして僕たちがそれを解明しようとしていることを話した。


「それ、私も参加していい?」


まぁこうなることは予想していた。そして橋本が


「もちろんいいよ」


 と言うところまでも予測できていた。

 そのあとに橋本が切り出す。


「それでまずはどこから調べてみようか考えてたんだけどさぁ…三兎は何か提案とかある?」


「その松本さんを襲ったのが熊じゃない何かと見てるんでしょ?じゃあ『オカ研』に行ってみるとか」


「え、そんなとこあんの?」


 橋本は知らなかったようだが、『オカ研』正式名称は「オカルト研究サークル」

名前の通り、世の中の奇怪な物事や存在するかも分からない生物を調べるサークルだ。

 なぜここまで僕が知っているのか。それは一度見学に行っているからだ。

ただ、ある理由で入会は拒否した。


「でも…あるって話は聞いたんだけどこにあるか分かんないだよね」


「ああ、僕知ってるから行ってみようよ」


 空気だった僕がやっと口を開けた。


「神谷君もたまには役に立つんだね」


「おっと今のは悪口なのかな?」


 そんな会話に橋本が笑いながら、僕たち三人はオカ研に向かうことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ