表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/16

2

 パーティが始まり、華やかな音楽が響く中、国王陛下が壇上に歩み出る。会場に集まった貴族たちは一斉に静まり、深い敬意とともにその言葉を待ち受けた。


「このたびの黒龍討伐、まことに見事であった。第四騎士団の勇敢なる働きに、国王として深く感謝の意を表す」


 重々しく、それでいて滔々とした良く通る国王陛下の声が高い天井にこだまする。礼装に身を包んだ騎士団員たちは一様に頭を垂れ、セシルもまた一歩前に出て跪いた。その姿は、どこまでも凛としていて、場内に集まる多くの令嬢たちが小さく溜息を漏らした。

 やがて国王陛下の言葉が締めくくられ、奏者たちが軽やかなメロディーを奏で始める。会場が少しずつざわめきはじめ、歓談の時間を楽しむために動き出した。そして。

 その瞬間を待っていたかのように、数人のご令嬢たちが申し合わせたようにこちらへと歩みを進めてくる。ドレスの裾を優雅に揺らして淑女らしい微笑みを浮かべ、しかしその瞳の奥にあるのは、まるで獲物を狙う肉食獣のような熱量。彼女たちは獲物の元へとじりじりと距離を詰めてくる。招待されているご令嬢たちは誰もが若く美しく、自分たちの美しさを引き立てるような流行りのデザインの華やかなドレスに身を包んでいた。無意識にグラスを持つ指に力が入っていたことに気付いて、溜息を飲み込む。

 ――ああ、始まった。

 あの子たちが口を開かなくてもわかる。彼女たちの目的はセシル・ベルトラン。私の夫、その人だ。今宵の祝賀会の主役の1人であり、その整った外見だけでも若い娘が憧れを抱くのには十分な理由になる。しかも、それだけではなく騎士としての実力もピカイチと来たら。それはそれは、未婚のご令嬢方にとっては注目の物件だったのだろう。彼の周囲にご令嬢方が蜂……もとい蝶のように群がる光景も想像に難くなかった。


「セシル様、ごきげんよう」


 その中の1人、鮮やかなアイスブルーのドレスをまとったご令嬢が、大ぶりの薔薇が開くような見事な笑顔で声を掛けた。

 ――あら。あのドレス、セシルの瞳と同じ色だわね。

 私はさり気なく旦那さまから距離を取る。若い人は若い人同士……と思ったわけでもないが、物理的に距離を取ることで明らかに敵意のこもった視線を向けられなくて済むのなら、その方が気が楽だ。

 緩やかに泡の立ち上るお酒を飲みながら、さながらどこかの小劇場で上演される芝居のような光景を眺める。


「ご無沙汰しております、ナディア様」


 セシルもまた、礼儀正しく応じる。けれど、その表情に笑みはない。


「この度のご活躍、耳にしておりますわ」

「……ありがとうございます」


 ナディアと呼ばれたご令嬢は、まるで彼との親密さを周囲に仄めかすかのように自然な様子で距離を詰めていく。その視線には自信が満ち溢れていて、自分が美しいことも、それによって周囲の視線を引くことも、きっと全部を理解して計算して動いているのだろう。


「黒龍には、セシル様がとどめをさされたのでしょう? その時の詳しいお話を、是非伺いたいですわ」

「聞いていて気持ちのいいものではないですよ」

「まあ。そんなことはありませんわ。憧れの方のご活躍をご本人から伺える機会なんて――あら、いやだ私ったら」


 ナディア嬢は、ついうっかり口にしてしまった、とでも言いたげな様子で恥ずかし気に扇で顔を隠す。

 ――いやいや、そんなわけないでしょ。

 どう考えてもわざとだ。自分がセシルに好意を寄せていることを隠す気もないらしい。彼に釣り合う年齢の美しい少女。結婚していることを知らないのか、それともある程度の家柄なのか。彼女がその気になれば、なんの力もない我が家などどうとでも出来るのだとしたら、書類上の妻が近くにいたところで気にする必要はないのだろう。


「私はいつも通りに戦っただけです。すでに弱っていた黒龍の動きは複雑なものではありませんでした。私が最後の一撃を打ち込めたのも、皆の協力があってこそです。私一人の功績ではありませんよ」


 セシルはナディア嬢から視線を逸らすことなく静かにそう言った。その声には奢りはなく、しかし過度に謙虚なものでもない。ただ事実を述べているだけ、というようなクールさだ。

 ――その子の目は、ちゃんと見るのね。

 じと、っと自分の目蓋が徐々に下がっていくのを感じる。


「まあ……」


 ナディア嬢は、まるで心臓を撃ち抜かれたかのような仕草を見せ、小さく呟いて頬を染める。


「セシル様は、こんなにも誇らしい戦果さえ、そのようになんでもないことのように語られるのですね。皆が称賛して当然の功績ですのに、それを仲間への敬意に変えてお話しになるなんて……そういう謙虚でいらっしゃるところも――とても、魅力的ですわ」

「……恐縮です」


 ナディア嬢の瞳は真っ直ぐにセシルを捉えたまま、優雅な微笑みを深める。その仕草には、もはや隠す気などない恋心が含まれているように見える。一応、彼の妻である私も視界の隅に入っているだろうに、彼女はこちらを気にする様子が一切ない。


「私、以前から思っておりましたの。どんなに武勲を立てた勇ましい方よりも、彫刻のように見目麗しい方よりも、心に驕りを抱かない方こそが真に尊いのではないかしら、と。セシル様は、まさに……」

「私は」


 セシルは、なおも彼を賞賛しようとするナディア嬢をとめる。


「ただ、己のなすべきことを果たしたまでです」


 その言葉と態度に、周囲のご令嬢方からも堪えきれなかったらしい熱い溜息が漏れる。

 他は目に入らない、とばかりのうっとりとした顔でセシルを見つめる複数のご令嬢。

 セシルは、若く、美しく、優秀であり、そして謙虚でどこまでもストイック。騎士の姿として、ここまで完璧なものもない。

 ――若いって良いわねぇ……

 細かな泡の立ち上っているグラスを少し揺らして、私はそこに口をつける。泡が静かに弾けて、芳醇な香りが鼻に抜けていく。

 ――あら美味し。

 さすがは王城で開催される祝賀会、用意されている料理もお酒も全部が上等なものだ。その後もセシルの周囲からご令嬢方が離れる様子はなく、あちらこちらからダンスに誘われているようでもあった。

 ――まあ、頑張って。

 私には関係のないこと、と心の中で彼女たちに小さくエールを送りながら、カナッペに手を伸ばす。そこに「おやおやミア嬢ではないですか! 久しく社交界には顔を出されていなかったようですが」爽やかな声がかかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ