第5章:招かれざる重力異常
プライム・タイムライン・クラブの埃っぽい窓から朝日が差し込み、その光線は遠い銀河のように浮遊する塵の粒子を照らし出していた。我々、如月リョウは、宇宙的な啓示のファンファーレではなく、頬の鈍く脈打つ痛みと、魂のさらに重く深い痛みで目覚めた。昨夜の出来事が脳裏でループする——あのパンチ、警察署、水瀬医師の言葉の冷たく外科的な正確さ。
「それが君が我が娘に会う最後になる」
僕は絶望の海に漂流し、船の帆は引き裂かれ、航行システムは停止していた。プライム・タイムライン・クラブというアイデアは、今や哀れな冗談に感じられた。無理に立ち上がり、クラブのない暗澹たる未来に直面しようとしたその時、音が沈黙を破った。
トントン、トントン。
それは青の優しいリズミカルなノックではなかった。これはより鋭く、より断定的だった。見知らぬ重力がドアの前にいる。
警戒しながら、僕はドアを開けた。
そして彼女がいた。鈴音アリサ。
彼女は廊下に立ち、階段の窓からの太陽光が銀髪を照らしていた。自信に満ちた、ほとんど挑戦的な微笑みを浮かべ、その手には、少しくしゃくしゃになった紙切れ——僕のビラを握っていた。
僕の血は凍りついた。すべての本能が危険を叫んだ。これは僕を焼き払った超新星だ。僕の破滅寸前のきっかけを作った存在だ。僕は一歩下がり、心臓は肋骨をパニックのリズムで打ち鳴らした。
「あなた」僕は、睡眠とストレスでかすれた声で息を吐いた。
「私よ」彼女は微笑みを広げて言った。招待を待たず、ただ単に中へ歩き入り、その目は混沌とした部屋をあからさまな好奇心で見渡した。「これが宇宙船のブリッジなのね? 思ったより居心地が良さそう」
「何しに来たんだ?」僕は恐怖で張りつめた声で何とか言った。「昨日の件なら、もう謝った。あなたの…彼氏は、はっきりと意思表示をしてくれた」
アリサは手を振って取り合わなかった。「あいつ? うっ、その原始人のことは気にしないで。昨夜ふったから。占有欲が強すぎたし、暴力的だし。つまらなくなってきたの」
彼女は、使用済みのティッシュを捨てるような気楽な態度でそう言った。僕はただ茫然と見つめるしかなかった。
「あなた…ふったのか?」
「もちろんよ。私を見ただけで人を殴る男だなんて? 原始的すぎる」彼女はそれからビラを掲げ、その表情は真剣になったが、狂気じみたエネルギーがまだ瞳で踊っていた。「こっちは、そうね…こっちは面白い。『プライム・タイムライン・クラブ』。私、入る」
その要求はとてもばかげていて、彼女の存在そのものが僕にもたらした結果からこれほどかけ離れていて、僕は笑いそうになった。「あなた…入りたい? 正気か? あなたのせいで、あのビラのせいで、僕に何が起きたか分かってるのか?」
「細かいこと」彼女はまた手首をふって言った。「過去はつまらない国よ。私は未来に興味がある。あなたのビラは因果律を解き明かすって書いてある。私の社会学の講義よりずっと楽しそう」
僕が首尾一貫した拒絶を形作る前に、ドアが再び勢いよく開いた。琢磨がそこに立っていた。片手にコンビニ袋、もう一方の手に鍵を持っている。彼の目は眼镜の後ろで見開かれ、僕から、クラブ室の真ん中に立っている息をのむほど美しい少女へと移った。彼の顎が外れそうになった。
「リ、リョウ?」彼は吃りながら言った。その顔は衝撃と、訪れつつある、恐怖に満ちた理解の入り混じった表情だった。「何だこれ? スキャンダル? 警察署からこんなに早く? 青さんが——世界線が収束する!」
「見た目通りじゃない!」僕は慌てて言った。パニックが募る。「こ、これは…喫茶店の女の子だ!」
琢磨の目はさらに見開かれた。「君を逮捕させた子?! で、今ここにいる? 何が起きてるんだ? 時間的なパラドックスか?」
アリサは気を悪くするどころか、その混沌を喜んでいるようだった。「わあ、彼、気に入った! わかってるんだ」彼女は僕に向き直り、その視線は強烈だった。「ねえ、あの件は悪かったわ。カイトはバカよ。でも私は違う。あなたのビラを読んだの。本気よ。ここで実際に何をしてるか教えて」
琢磨の困惑とアリサの容赦ないエネルギーに挟まれ、僕の抵抗は崩れ落ちていくのを感じた。千の死にかけた星の重みを載せたため息とともに、僕は彼女に座るよう示した。琢磨はドアのそばでおどおどしながら、いつでも逃げ出せるようにしている。
その後一時間、我々は説明した。僕は、かつての壮大さは減じながらも、哲学的枠組み——時間は川ではなく海であり、愛はその構造そのものを歪める力であるという——を概説した。琢磨は、恐怖を乗り越えると、たどたどしく自分の発明を説明し、環境ムード共鳴装置や他のいくつか未完成のプロジェクトを見せながら、生体リズムと信号処理についてぶつぶつと説明した。
我々は彼女に厳しい現実も伝えた。メンバーの不足。失敗した勧誘。2ヶ月分の未払い家賃。家主と、義父の冷たく硬い論理による、絶えず迫りくるクラブ閉鎖の脅威。
驚いたことに、アリサは笑わなかった。彼女は首をかしげ、すべてを吸収しながら耳を傾けた。我々が話し終えると、彼女はしばらく沈黙し、指を顎にトントンと当てていた。
「で」彼女は最終的に、ゆっくりとした、輝くような微笑みを顔いっぱいに広げて言った。「あなたたちには壮大なビジョンと、天才的なエンジニアと、押しつぶされそうな借金問題がある。あなたたちは救いようのない連中じゃない。完璧なスタートアップよ」
「な、なに?」僕は尋ねた。
「あなたたちは考えが小さすぎる」彼女は宣言し、立ち上がって歩き回り、そのエネルギーが部屋を満たした。「秋葉原でビラを配る? それは素人のやることよ。あなたたちにはイベントが必要なの。スペクタクルが。人々に注目させざるを得ないような何かが」
彼女は立ち止まり、我々を見つめ、その目は確信に燃えていた。「このクラブは野心的でないことが原因で死にかけている。まあ、それは終わったと考えなさい。私はここにいる。そして、このクラブを活性化させる手伝いをしたい。いいえ、活性化以上に。伝説にしたいの」
琢磨と僕は顔を見合わせた。それは純粋で、混じり気のない恐怖の表情だった。そして警察署以来初めて、小さく、壊れそうな希望のきらめきがあった。我々は鈴音アリサという自然の力にちょうど拿捕されたのだ。そして僕は、我々のタイムラインが二度と同じではいられないだろうという恐ろしい予感を抱いた。