表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
能無しの烙印を押され、勇者パーティーを『追放』された俺が、実は『最強』だった『不浄』の力で、気づけば『英雄王』に成り上がっていた件  作者: 一 弓爾
エラリヘイム 魔王軍 交戦編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/77

第54話 祈るような感謝

 長の家にて。


 俺達は、長に今までの戦いについて伝える。


 その後すぐ、長から話がある。


「ヴェル殿、感謝申し上げる。まさか、一日で魔王軍の拠点を壊滅させてくれるとは思っていなかった……。どう感謝していいか……」


 長の目がうるむ。


「いえいえ、俺も役に立ててよかったです」


「魔王軍の残党はそこまで数が多い訳ではないと聞いている。ここから先はエルフ軍で対処しよう。ヴェル殿達はゆっくりと休んでくれ」


 長が頭を下げる。


「ここまでやったんです。俺達はまだ動けます。最後まで付き合いますよ」


 俺は長の目を真っ直ぐ見る。


「そこまで言ってくださるのか……。エルフの里の英雄よ……。すまぬが、あともう少し力を貸してもらえるか……? エルフ軍の消耗しょうもうも考えると、強いそなたらが加わってくれた方が助かる」


「もちろんです。俺達もまだ戦えますから!」


 ◇◇◇


 そこから、俺達四人は魔王軍の残党を殲滅せんめつした。


 シェリナとは今日に会ったばかりだが、長く一緒に戦っていたこともあり、連携が非常にうまくとれた。


 エルフ軍も最小限の被害で抑えることができたと聞く――。


 ◇◇◇


 再び、長の家にて。


 長が話し始める。


「エルフの里の英雄達よ……。この度は我らが里のために命を懸けて戦ってくれて、ありがとう。しかも、腐乱をも取り除いてくれた。感謝を……」


 長は祈るようなポーズで感謝を示す。


「こちらこそ、シェリナさんにはとても助けられました。ありがとうございます。それに、エルフのみなさんの頑張りのおかげで勝利できたとも思ってます。俺達だけの力じゃないですよ」


 俺は長や周りのエルフに笑顔を向ける。


「なんと……。自分だけの力ではないと……。私は感動したぞ……。人間は木々を破壊する、しき存在だと考えていた。しかし、それは間違いだったのかもしれぬな……。エルフの里の長として最大限の敬意を……」


 再度、長は祈るようなポーズで感謝を示す。


 長に合わせて、周りにいたエルフも祈るようなポーズをとる。


「そうじゃ、お主らのことを後世に伝えるために、神樹で木像を作ろう。よいか?」


 長は「よい」というのを期待した眼差しを向けてくる。


 この状況じゃ断りづらいよ……。


「はい。ぜひ作ってください」


 俺はそう答えた。


「よし! では、木々の回復が終われば作ろう! 何千年ももつ像を作るのじゃ」


 長はやる気満々だ。


 何千年も俺達の像があるのを考えると、少し気恥ずかしさを感じてしまうな……。


「それとしばらく、エラリヘイムで休んでいくとよい。我らはそなたらを歓迎する」


「それは助かる。実は旅の疲れを取りたかったところなんだ」


 俺は素直に厚意に甘えることとした。


 ◇◇◇


 それから、三日間俺達はエラリヘイムで疲れを取った。


 セラはエルフの友達をたくさん作り、毎日遊んでいた。


 俺は木々に残った、腐乱を取り除いて回った。


 その後は、ゆっくりと身体を休めることに専念していた。


 ルクスハートも同様に身体を休めていた。


 エラリヘイムは空気が良いからか、旅の疲れが一気に回復していくような気がした――。


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるの!!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ