表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

3. 小鼻と名前と御利益

 恥ずかしながら、私は浮かれていました。

 お二方ふたかたも出会ったばかりの頃、ふわふわと熱に浮かされたようになったことはございませんでしたか? 

 彼女が笑った時、小鼻にくいっと皺が寄りましてね。あ、もう一度見たい。このひとと仲良くなりたい。この機会を逃してはならない、と強く感じて、名乗りました。


「私の名前はクォンです」

 彼女(こた)えてわく「ん? うん。わかった。急になに?」

 へんじて私「まじない師さんに名を預ければ、御利ごりやくがあると思いました」「ないよ?」ですよね。知ってます。私は腹の内を明かします。

「あなたの名前を知りたいんですよ」

「わたしの名前にも御利益ないよ?」

「やや、あなたが気づいてないだけで、あるんじゃないですか? 商売繁盛とか」

「適当なこと言う」

 笠を傾け、人と猫の瞳が上目遣いに挑発するので「じゃあ試してみましょう。次に会うときには、儲かって儲かって、店なり家なり持ってますよ」と口にします。合わせましょう、辻褄を。


「へぇ? どうしようかな」と彼女が口をとがらせます。くそう、かわいいじゃないですか。負けませんよ。

「ナントカの恩返しって、昔話にもあるじゃないですか。通りすがりの人に親切にしたら、それが何倍にもなって帰ってくる。さぁ! いま! 絶好の機会です!」

 変な人だと笑われましたよ。そして、彼女の唇が動きます。

「ユエ。わたしは……ただのユエ」

 ユエさん。

 この後三十年、何度も口にした名前です。が、そんな積み重ねも関係性もまだありません。

 ちょっといい所を見せたくて「磁白シーイーの言葉で月を意味するお名前ですね」などと言いましたが、彼女はそっけなく「うん。じゃあそういうことで」と立ち去ろうします。

 引き留めたくて、聞いたばかりの名を呼びましたらユエさんは振り返り、でも足は止めずに言いました「あるといいね、御利ごりやく」。


 追いかけようとはしたんですが、ユエさんの姿は人混みに溶けて見えなくなってしまいまして。

 まるで獣が茂みや草陰に紛れ込むような巧みさでしたよ。化け猫と噂されるのもむべなるかな、なんてことを思いましたが、まさかの翌々日に再会しましたよね。


 私たちは全部で三回、偶然に出会いました。


 二回目に会った時、ユエさんは足をくじいて立ち往生してましたので、最寄りの町まで荷台に乗せて行きました。


 三回目は、ダンダラココというモノの怪の腹で出会いました。


 これらの事を、ユエさんは覚えていません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ