1. 平笠と鎖骨と鼻
妻は美しいひとでした。
いや、過去形で語るのもおかしいですね。妻は存命です。
美しいひとですよ。
右目に猫の魂を、下腹に魔女の魂を抱えて妻は生きています。
美しいひとですよ。
さてですね、今から始まるのは私のノロケ話なんですが、お二方、よろしいのですか? そりゃあ私にとってはなんだかんだ良い思い出ですし、話すに吝かではありませんが、他人のノロケなぞ聞いて面白いのです?
──そうですか。では、こっぱずかしくもありますが、こんなところで出会うのも何かの巡り合わせでしょうから、お迎えが来るまでの間、精いっぱい語らせていただきましょう。
おほん。
いま出会いだの巡り合わせだのと申し上げましたが、私と妻の出会いは痛みを伴うものでした。
鎖骨と鼻が、ごつんと。
忘れもしません、雨季が明けたばかりのカンカン照りの日でしたよ。私は内陸から港の方へと下っていましてね。盆地で買い付けた乳奈がなかなか良い値ではけた。
あ、乳奈はご存じない? これは失礼をしました。あれは日持ちのする果物でして、ぐにぐにと掌で揉みこんでやってから、皮に切り込み入れて果汁を吸いだすんですよ。淡白な甘さで暑い日の渇きにもいいし、下り腹にもよく効くんです。齧っちゃ駄目ですよ? 皮が渋いんで、一日中ツバを吐いて過ごすハメになりますからね。
で、その乳奈、本当は港で売るつもりだったんですが、さすがに熟れ過ぎの心配もあったもんですから、ここで売れてくれたのはむしろ運がよかった。
それでまぁ気分も懐具合もよくなりましたし、なんか面白い物でもありゃしないかと、耳長馬と荷車を知り合いに預けて、町なかをウロウロしてたんですな。
そしたら、空に円いものが飛んでた。
ああ、平笠か。誰かの笠が飛ばされでもしたのかね、と見てましたらこっちに流れてきますし、ちょうど私の頭に乗っかってきそうな塩梅でしたからね。これはあれだ、笠が頭にすぽんと嵌まればちょっと面白いじゃないかって気分にもなりまして、それならこっちもしっかり迎えてやろうなんて考えまして。
よーく見て、よーく狙って、それ。
すぽん。
ごつん。
「ぎゃ!」
これが初めて聞いた妻の声でした。