表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/109

52、襲来・第三騎士団



 滅多に動揺しなさそうなマル君が慌てている。ただ事ではない。

 私は言われるがままドアノブに手をかけ――開くなり、眼前いっぱいに広がった色とりどりの花たちに「へ?」と呆けた声が出た。花束だ。


「な、何?」

「あなたが魔女様でしょうか?」

「はい?」


 花束から視線を外し、それを差し出している人物の顔を仰ぎ見る。

 ああ、そういう事だったのか。私は納得すると同時に、脱兎の如く逃げ出したい気持ちに駆られた。まぁ、扉を開けてしまった時点で出来るはずもないのだけれど。


 正面には花束を抱えたアランさん。後ろにはテーブルに座ってゆったりとくつろいでいるヤンさん、ノエルさんの姿も見える。ガルラ火山遠征でお世話になった第三騎士団の面々だ。

 騎士服を纏っている事から、仕事で来ていると分かる。


「突然お邪魔してすみません。身体のお加減はいかがでしょうか?」

「身体? ええ、問題ありませんが……」


 そうだった。遠征時、魔女様は体調不良で寝込んでいる設定だったわ。「ご心配ありがとうございます」と小さく頭を下げれば驚いたように瞳が見開かれる。

 大方イメージと違ったのだろう。


 世間一般に流布されている噂によると、魔女様は「店長を差し置いて店を掌握し、人間のペットを飼っているヤバイ奴。更に機嫌を損ねると、食べていた料理を毒にされる」といった酷い人物像をしている。

 いや、改めて言葉にすると本当に酷くないですかこれ。一ミリたりとも真実がない。私一体どんな悪女よ。


 苦虫を噛み潰したような、何とも言えない表情で突っ立っていると、突然アランさんが私の足元に跪いた。

 春の陽気に誘われて芽吹いた若葉を思わせる、キラキラとした新緑色の瞳。それを愛おしげに細めて彼は微笑んだ。眩しい。ライフォードさんの作り込んだ王子様フェイスとはまた違う、穢れなき純粋無垢の笑みである。


 ご主人様に会えて嬉しいと尻尾を振る子犬みたいだ。心なしか、耳と尻尾が見えた気がした。マル君の何倍も可愛げがありそうだ。


「どうかこれを。我が第三騎士団団員から感謝の気持ちです。ガルラ火山遠征では、遠くから我々を支援してくださり、本当に、本当にありがとうございました」


 差し出された花束。芳醇な甘さと、自然を感じさせる苦味の混ざった匂いが鼻孔をくすぐる。どうしたものかと悩んでいると、ハロルドさん、マル君から肩を小突かれた。


「とりあえず受け取ってあげなよ。僕たちも中に入りたいし」

「店に来た時から魔女様はどこだ、いつ帰ってくる、どんな人物だ、とやかましい事この上なかったんだ。対処はお前がしろよ、ご主人様」


 ガルラ火山の遠征について行った事も、第三騎士団のメンバーをサポートした事も、全て私の我が儘。ジークフリードさんの為に私が勝手にやった事である。

 そもそも遠征中は私も迷惑をかけたし、未だリンゾウの正体は私であるとは言えないまま。嘘をついたままなのだ。だから一方的に感謝の言葉を述べられるのは、何か違う気がする。少し、後ろめたい。


「お礼だなんて。どうかお気になさらず」

「……花、お気に召しませんでしたか?」

「いえ、そんな事は!」


 不安げに瞳をゆらめかせて私を見るアランさん。

 駄目だ。完敗です。私の負け。こんな段ボールに入った捨て犬みたいな表情をされては,さすがの私も良心が痛む。

 ええい、仕方がない。小さな罪悪感ぐらい丸ごと飲み干して然るべきだ。もう細かい事は捨て置こう。今は純粋に「ありがとう」の気持ちを持ってお礼を受け取ればいいだけだ。

 せめて目線は同じに、と地面に膝をつき花束を受け取る。


「お花、とても嬉しいです。店に飾りますね」

「あ、いや、僕、魔女様に膝をつかせるつもりで跪いたのではなく! ですから、汚れますので! その! どうか立ち上がってください!」


 先ほどまでの悠然とした態度とは打って変わって、慌てふためきながら私の腕を掴んで立ち上がるよう促してくる。しかし、すぐさま「し、失礼しました!」と手を離し、耳まで朱色に染まった顔を隠すようにうつむいた。


 遠征時のアランさんは、確かに子供っぽい一面も持ち合わせていたが、基本冷静に物事を判断する人だったと思う。

 それが今ではどうだ。私の一挙一動にこうも反応を示すだなんて。彼の中で魔女様ってどんな立ち位置なんだろう。お願いだから普通の一般人として接してほしいものだ。追々、誤解を解いていかなければ。


「お前、慌てすぎだろ。落ち着けって」

「……む。ヤン、か」


 ヤンさんは、固まって動きそうにないアランさんの襟首を掴んで後ろに引き、自然な所作で私に手を差し伸べてきた。掴まって立て、という事よね。お礼を言って手を握ると、力強く引き寄せられた。

 おお、凄い。さすがヤンさん力持ち。


「魔女様、ヤンと申します。先日、ガルラ火山ではお世話になりました。本当はもっと早くお礼に伺う予定だったのですが、諸々の事情がありまして、遅くなりました事お詫び申し上げます」


 一歩下がって私から離れると、胸に手を置いて小さくお辞儀をする。普段の粗暴さからは想像もつかないほど品のある振る舞いだ。腐っても騎士様。格好良いぞ。


「っつーわけで。扉を塞いで悪かったな、お二人さん」

「お! 君、気が効くねぇ」


 振り向くと、私を楔にして店の前には渋滞がおきていた。といっても、ハロルドさんとマル君だけだけれど。そう言えば店の中に入りたいからさっさと花束を受け取って退け、などと言われた記憶がある。忘れていた。


 「すみません」と謝れば、「じゃあ今日の昼ご飯担当はリンね!」「食器洗い担当もリンだな」と二人からナチュラルに仕事を押し付けられた。今日のまかないはハロルドさん担当。食器洗いはマル君担当だったはず。

 全く、仕方がないなぁ。今日だけは甘んじて受け入れましょう。


「そうだ。そろそろお昼ですね。よければご飯食べていきませんか? お時間があれば、なんですが」

「お、良いんスか? じゃあ食っていきます」

「ぼっ、僕も! 是非! 食べていきます!」


 「魔女様の手料理……!」噛み締めるように胸の辺りで握りこぶしをつくるアランさん。食堂なのだから私の手料理に希少性は無いのに。

 ここまで喜ばれると逆に恐縮してしまう。


「それから、えっと――」


 唯一リンゾウの顔を知っているノエルさん。

 いの一番に何かを言ってくるとすれば彼だと思っていたのだが、予想に反してティーカップを持ったまま一歩も動かない。それどころか、今の今まで全くの無表情を貫き通している。まるで、フリーズでもしているように。


 ――いや、あながち間違っていないのかもしれない。


「大丈夫ですか?」

「……すみません。……ちょっと、理解が、追い付かなくて……」


 ノエルさんは私の顔と地面とを何度も交互に見つめ、「あー、そういうことかぁ……」と気が抜けたようにテーブルに突っ伏した。

 すみません。そういう事だったのです。私は苦笑しながら「では、三名さまですね」と告げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ連載中!!
書籍版「まきこまれ料理番の異世界ごはん」のコミカライズが
フロースコミックさんで連載開始です!

○コミカライズページ○

料理番コミカライズ
ARATA先生の手で描かれる料理番のキャラたちはとても魅力的で
本当に素敵なコミカライズとなっております!
ぜひお読みくださいませ!
詳しくは活動報告などをご確認いただければ幸いです。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ