表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/109

幕間「ある魔族の話」



 ただ暗く、広大で、世界という名のキャンパスに黒墨をぶちまけたような――そんな闇。

 奈落の底をも思わせる足元に手をやると、ひんやりと冷たい空気が全身に流れ込んできて、身体の芯までも凍えさせる。


 この世界は歪だ。

 魔物などという、知能の低い低俗な存在が蔓延っているのがその証拠。


 光があれば闇がある。光と闇は表裏一体。

 光は聖女。闇は魔王。どちらも人から生まれ、存在する事で均衡が保たれていた。しかし、この世界は闇を徹底的に排除し、数千年が経過してしまった。

 光ばかりが強すぎる世界。魔物はその弊害だ。


 魔王に帰属する魔族は、人の手が届かない世界の裏側へ引っ込んだ。

 一部は自らの縄張りを維持するために表に残っているらしいが、自由に移動する事も出来ぬ有様だ。可笑しな事に、奴らは人から星獣と呼ばれ信仰を集めていると言う。

 魔族が星獣とは笑わせる。だが微力ながら世界の均衡に一役買っているので、あながち間違いではないのかもしれない。奴らがいなければ、世界はたちまち機能不全に陥っているはずだ。


 煮詰まったジャムのように、甘く蕩けそうな赤い瞳を瞼で隠し、男は笑う。


 最近、裏の世界に穴が開いた。表に繋がる穴だ。大方、魔王が生まれたのだろう。生まれたての王は赤子も同然。人の手でも殺せる。どうせ、すぐ排除されてしまうはずだ。いつもの事。――そう、高を括っていた。


 しかし、穴はだんだんと広がり、ついには男の身体すら通れる大きさになった。


 世界が守ったのか、人が守ったのか、はたまた、運が良かっただけなのか。まぁ、そんな事どうだって良い。重要なのは、表に出られるようになった事だ。


 魔族など、今やお伽噺ですら語れぬ存在と成り果てた。今更、表に出たところで居場所など無い。

 しかし、男には目的があった。


 美味いモノが食いたい。

 焼き切れそうなほどに遠い過去――異世界からやってきたらしい聖女が作った、あの美味い飯が食いたい。

 聖女の作った飯は、どれほどの年月が経とうと忘れられぬ幸せの記憶。残骸でも良い。彼女の作ったものの記録が、残っていますように。


 男は目を開き、表の世界に干渉を始めた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ連載中!!
書籍版「まきこまれ料理番の異世界ごはん」のコミカライズが
フロースコミックさんで連載開始です!

○コミカライズページ○

料理番コミカライズ
ARATA先生の手で描かれる料理番のキャラたちはとても魅力的で
本当に素敵なコミカライズとなっております!
ぜひお読みくださいませ!
詳しくは活動報告などをご確認いただければ幸いです。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ