表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢と金の髪の王子様  作者: 東 万里央
「悪役令嬢と金の髪の王子様」
5/27

05.アンドリュー王子

 それから一週間後のダニエルとの顔合わせの直前ーー王宮行きの馬車の席で、私はまたお父様に謝られた。


「まだ十二のお前にこんなことを話し、頼むのは酷だと思う」


 それでも今後は私も派閥争いや内紛に巻き込まれる。甘やかすのはもう許されないとお父様は唇を噛んだ。


「ダニエル様は開戦派の旗印とされているが、ご本人はどうなのかは分からない。そこでお前が支えとなり、導いてやって欲しいのだ」


「私が導く……?」


 お父様はそうだと頷き言い切った。


「お前もこれから学べばわかるだろう。我が国はアルザン王国に勝てない」


 アルザン王国は隣国の国名だ。


「アルザンはこの二十年で軍事力、経済力を大きく伸ばしている。二十年前なら勝てただろう。だが、今は不可能だ。アルザンに焦土にされるだけだと言い切れる」


 私はさすがに声を上げた。


「なら、開戦派はどうして戦争なんて言うの!?」


 お父様が苦々しく答える。


「重鎮の老人どもの頭は二十年前のままだ。我が国は既に大陸一の国家ではない。にも関わらず奴らはお前のお祖父様の……先代の陛下の黄金期の我が国が、まだ続いているものだと信じている。時代は既にアルザンの栄光を約束していると言うのに」


「……」


「挙げ句の果てにアンドリュー様の幽閉だ。アルザンに宣戦布告をされないのが不思議なほどだ」


 お父様の話は難しくほとんどは分からなかった。ただ、子どもながらにこれだけは感じ取っていた。


 ダニエルも、幽閉されたアンドリュー様も、私も、国と大人の都合に振り回され、どうにもならない立場にいる。それが為政者の一族としての義務なら納得できる。けれども実際には派閥争いの結果なのだ。身勝手な欲望が私たちの運命をも左右している。


 今回はダニエルが王太子となったけれども、何かがほんの少しでも違っていれば、アンドリュー様と立場が逆転していたのかもしれないーーそんなことを考え始めてしまうと、初恋の男の子と結婚できるなどとは、とても手放しでは喜べなかった。


 私もお父様に合わせて黙り込んでしまう。


 ところが王宮の正門に到着したところで、私はふとあることが気になった。


「お父様、アンドリュー様はどんな方ですか?」


 私は従兄でもあるアンドリュー王子に、一度も会ったことはなかった。私は五歳頃までは身体がひどく弱く、空気の綺麗な田舎で育てられたからだ。成長後は一旦王都に戻ったのだが、今度はお母様の具合が悪くなってしまった。私は離れ離れになるのは嫌だとだだをこね、静養先について行っている。ダニエルと出会う少し前に王都に戻り、お父様やお兄様とともに王宮に通い始めたのだ。


 お父様は窓の外に目を向けて答える。


「ブラウンの髪に、ブルーグレーの瞳の、やはりお美しい方だ。父上に……先代の陛下によく似ているな」


 その声はどこか沈み、目は遠くを見ていた。


「……幽閉先ではお元気でしょうか?」


 お父様はそれでもはっきりとこう答えたのだ。


「ああ、お元気だよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ