表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢と金の髪の王子様  作者: 東 万里央
「悪役令嬢と金の髪の王子様」
4/27

04.婚約のいきさつ

 ダニエルが姿を消して三年が過ぎた頃ーー。


 私は背がぐんと伸び胸も大きく膨らみ始め、身体は大人へと姿を変えようとしていた。けれども心はダニエルと別れたあの日のままーー一輪の花を待ち望む小さな女の子のままだった。


 身体と心のバランスが取れずに悩んでいたある夜、私はお父様から書斎に来るようにと命じられた。これは大切な話がある時のお父様の合図だ。何があったのだろうと思いながら、私は書斎のドアをノックした。


「サンドラか、入りなさい」


 呼び出されたのは私だけはなかったらしい。中には六つ上のお兄様も待っていた。先に何かを聞かされていたらしく、何とも言えない難しい顔をしている。


「お兄様……?」


 お父様は机の上に手を組み、お兄様と同じ顔で私を見上げた。


「サンドラ、お前の婚約者が決まった」


 私は一瞬目の前が真っ暗になった。


 だってダニエルと約束していたのにーー。 

 

 ところが絶望はすぐに驚愕へと変わる。お父様があの男の子の名前を出したからだ。


「第二王子のダニエル様を、お前はまだ知らないな?」


「ダニエル様……?」


 目を瞬かせる私にお父様は告げる。


「金髪碧眼のそれはお美しい王子だ。ダニエル王子の母上は王妃様ではなく、ゴードン伯爵家のアイリーン様になる。アイリーン様は身体が弱く早くに亡くなっている。ダニエル様は身の安全を考え存在を公にはされず、三年前からは地方で暮らされていた」


 三年前ーー私の知るダニエルと別れた頃と一致する。


 私はお父様のそれからの話をほとんど上の空で聴いていた。


 アイリーン様は昔から陛下と愛し合っていたが、陛下は隣国の王女ーー王妃様と政略結婚をしなければならなかった。陛下はそれでもアイリーン様を諦め切れず、侍女として手元に置きダニエル様を生ませた。

 

 ちなみにその一年前には、王妃様に王子が生まれている。この方が第一王子のアンドリュー様だ。


 本来ならアンドリュー様が王位を継承するはずだった。ところが王子様たちが生まれた数年後から、国境線をめぐって隣国との関係が悪化する。両国は小競り合いを繰り返した。時を同じくして国内に病が蔓延し、王妃様がお亡くなりになってしまった。


 この王妃様の死に隣国は疑念を抱いた。陛下が暗殺したのではないかと、言いがかりを付けたのだ。正否いずれにも証拠はなく、両国間はますますこじれ、大戦まで一触即発の事態になった。そんな中で国内の貴族も二派に分裂してしまう。隣国との講和派と開戦派だ。


 開戦派はアンドリュー様を廃嫡した上で人質に取り、代わってダニエル様を王太子に立てるべきだと主張した。講和派はアンドリュー様に王位を継承させ、血を流すのではなく血を結ぶことによって、段階的に講和の条件を詰めていくべきだと考えた。


 ちなみにお父様は講和派だったのだそうだ。けれども陛下は開戦派の勢力に勝てず、また、ダニエル様に王位を譲りたくもあったのだろう。結局アンドリュー様を流行病の患者に仕立て上げ、療養の名目で遠方に幽閉してしまった。


 その数年後となる今日、アンドリュー様と入れ替わるようにして、ダニエル様が王太子として王宮へ迎え入れられたのだと言う。


「お前を政争に巻き込みたくはなかった。まして、開戦の危険があると言う時に……戦争になり敗北すれば、お前も殺される可能性がある。だが、陛下がお前を是非にと望んだのだ。ダニエル様の後見人になってくれと、私も頭を下げられてしまった」


 お父様は断り切れなかったと頭を抱えた。


「すまない。サンドラ、すまない」


「……」


 私はゆっくり顔を上げると、お父様をまっすぐに見た。


「お父様、かしこまりました」


 それは私が大人になることを決意した瞬間だった。


「私は、ダニエル様に嫁ぎます」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ