表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔国の日常  作者: 盗賊
6/130

やっとここまで……盗賊さんのターンっ!

「ぶー」

「ぶー」

「ぶー」

『ぶー』

「せーのっ」

「「「『ぶーぶーっ』」」」

「うるさいですね! なんなんですか!?」

「要らねーだろ盗賊のターン!」

「他の人のターン全部出てるくせに!!」

「全部出てるのは大人の事情ですよ! 大目に見てください!!」

「あたしのターンなんかめちゃくちゃ出てたじゃない!!」

『私のターンの時なんか仕事奪おうとしたくせに!!』

「それは仕方ないでしょう!? 大体ナレーターの回はやることが少なかったのでそうやって話回したかったんですよ!!」

「そういうのって言い訳じゃねぇの?」

「僕がいないと話が進めづらいんだよ! 諦めろよ!!」

「「「『ぶーぶーぶーぶーぶー!!』」」」

「だぁぁぁまぁぁぁれぇぇぇええええええ!!」

『はい、というわけで今回は出だしから大波乱の予感ですっ』

「お前が言うのかよ!? ブーイング仲間が!?」

『それはそれ。これはこれです』

「っんのぉぉぉぉ!?」

「大体、でしゃばりすぎなんだよ、盗賊が!!」

「主役の私たちよりも出てるとかおかしいだろう!?」

「そうよそうよ! それにあたしの扱い酷すぎ!!」

「ま、それはいいとして……」

「!?」

「俺の出番ふやせぇぇ!!」

「私も!!」

「あたしもー!!」

『私はいいです』

「俺と勇者でターン作れよ!!」

「おっ、それいーな!」

「あたしはー!?」

「ああ、もう、ちょっと黙っててくださいな。今回は私のターンなんです。私は割り込んだとしても邪魔はしませんでしたよ?」

「「『……』」」

「ハぁ!? どこが?」

「なんです、スナイパー? 何か文句でも?」

「あたしの仕事の邪魔したじゃない!!」

「それはあなたがいけないんですよ? 私の命狙うから!」

「だからって、だからって……あんなの恐怖で屈辱だったわ!!」

『どうやらスナイパーは仕事の失敗、さらに脅され、ついでにジェットコースター並みの走りに巻き込まれたことがまだ腹に据えかねていた様子』

「それは、確かにやりすぎたことは反省していますし、あなたも謝罪を受け入れてくれたじゃないですか!」

「問題はその後よ! あんた、速すぎ! しかも上下運動激しすぎ!! 吐くかと思った!!」

「お前、そんなことしてたのか……」

「うぅ……」

『その後はぐちぐち言っていたスナイパーですが、ある一言から、だんだんと勇者まで巻き込んでの悪口大会に……』

「はぁ、もう、うるさいですね、ロリが」

「ロリ? 誰がロリよ!」

「あなたですよ、貧乳幼児体型が!!」

「誰が貧乳幼児体型よ!! 子供じゃないわ!!」

「女性の魅力に欠けた体であることには変わりないですけどね」

 豊かな胸を見せつけるようにポージング。

「ふふんっ」

「うっぐぅぅぅ」

「ちょっと待て、それはもしかして私も含まれているのか?」

『勇者、まな板体型……』

「ナレーター? 殺されたいのか?」

『おっと寒気が……魔王、この城冷房ききすぎじゃありません?』

「おまえなぁ……」

『ちなみにこの悪口大会、男性である魔王は蚊帳の外状態になっております。さすがにこの話題にまでのられてもって感じなのでまあ、いいのですが』

「この牛女」

「なんです? 幼女?」

「このホルスタイン」

「なんです? まな板?」

「この、デブ」

「大人の魅力がわからないなんて、かわいそうなちみっこですね」

「胸の大きさだけが大人の魅力ではないだろう」

「そうですね。でも大半の殿方には魅力が欠ける、と思われても仕方ないのでは?」

「そんなことないわよ、ね、魔王!?」

「え、えー!? ここで俺に振るのか!?」

「ほら、困ってらっしゃいますよ? 大人の魅力に、気配り、も付け加えたほうがよろしそうですね。もちろん、あなた方の辞書に?」

「お前が言うのか!? ってか、振りっぱなし!?」

「私は、時と場合を考えて使い分けておりますわ」

「だったら、でしゃばりすぎも魅力が欠ける、ではないのか?」

「でも話がちゃんとまとまりましたでしょう? プラスでTPOを、書き込んでおくことをお勧めしますわ。引っ掻き回すだけ引っ掻き回しているわけじゃぁございませんの。ごめんあそばせ」

「このっ、牛乳女!!」

「僻みはよくありませんわよ、いくらないものねだりしたって、ねぇ?」

「うるさいぞ! 女は中身だ!」

「でしたらそちらを磨くことに専念なさいませ。片方に専念した方がレベルアップは早くなりましてよ?」

「どういう意味だ!?」

「さあ、何か思い当たる節でも?」

「この、白髪!! 誰がないものねだりよ!!」

『あ……』

「……白髪? 私の髪は白銀でしてよ?」

 盗賊の声が一気に冷え、低くなる。殺気さえ孕んでいるようなその声に勇者ははっとした。

「盗賊?」

「いいえ、あんたの髪は白よ!! おばあさんみたいな色のない髪!! この老害が!!」

 その様子にスナイパーは気が付かない。

「……」

「ねぇ、勇者もそう思うでしょ? だいたい、白銀も白も変わんないっての!!」

「あ、あぁ……」

 あいまいに返事をし、ぼかす。

「……」

 盗賊の目が明らかに殺気を含み、スナイパーを睨み付ける。目の色がどす黒く変色した。

「な、何よ……」

『さすがに気が付いたスナイパー。けれども、もう、手遅れ』

「手遅れ? それって一体……?」

「いいえ。知りません。……魔王、私、今日はここで失礼しますね」

 スナイパーとナレーターの会話の不穏さとは逆に、穏やかに魔王に退室の礼をとる。

「あ、ああ。そうか?」

「ええ。失礼します」

 パタン……

「な、なによぅ。びびらせて、もうぅ」

「……だが、あそこまで怒った盗賊を初めて見たぞ?」

「そんなにばーちゃん呼ばわりが気に食わなかったとか? それにしたってあんなに怒ることないのに……」

『知りませんか? この世界の事情?』

「知るわけねぇだろ?」

『白髪は呪われ髪』

「……ここまで来て設定追加するつもりか?」

『設定っていうか、初期設定に元々あったんですけどね?』

「知らねぇよ!!」

『老人の髪が白く染まるのは、死という呪いによって縛られているから。人間は生まれた時から死に向かい歩んでいく。ま、そういうことです』

「なるほど? だから白髪呼ばわりが気に食わなかった、と?」

『それだけじゃないんですねぇ。なな、なんと!』

「こんなシリアスムードぶち込んどいて今更ウケとらなくていい。さっさと要件を言え」

『彼女は、ガチで、呪われていーる』

「ハぁ?」

『ま、詳しい呪いの内容は知りませんが。彼女、生まれた時からあんな髪色で、色のない髪、呪われ子って言われて村八分? だったそうですよ』

「うへぇ……」

『暴力は日常茶飯事。生贄にされかけたこともあるとーか?』

「……」

『だから髪色にはこだわっているそーだとか?』


『あのままお茶会は解散。いやあ、最低最悪のお茶会でしたねぇ』

『現在私は盗賊をストーキング中。スキル“神様的目線”発動中です。おかげで気づかれていません』

 黒いローブで顔を隠し、夜の闇にまぎれ魔物住む森へと向かう盗賊。

『さてと、やっとこさ捕まった盗賊さんですが、この状況でターン! とか言ってられないような気がしますけどねぇ……? おや? 前方に人影発見』

 ツインテールの人影。

「ちょっと? こんな時間にこんなところに呼び出して、何のつもりよ!?」

『完全スナイパーですね』

「……」

「た、確かに、昼間は言い過ぎたわ。ごめんなさい……あんな過去があるなんて知らなくて……」

「あら? 天の声あたりから聞きましたの? まあ、どうでもいいことですわ。お気になさらず」

「ほ、ホント? よかったぁ……気にしてたらどうしようかと思って!!」

「大丈夫ですわ。慣れてますから」

「……本当にごめんなさい。許してくれる?」

「もちろん……」

 にっこり笑った盗賊に、スナイパーはホッと笑みを浮かべ、ようとした

「許すわけありませんわ」

「え……?」

 盗賊がスナイパーの肩を押す。後ろは崖。

「っ!?」

 スナイパーの手が、足が、宙をかく。

「------!!」

 声にならない叫びをあげ、スナイパーが崖の下の闇へ消えた。

「うふふっ」

 盗賊は優しげな笑みを浮かべてその場から離れていく。

『と、とんでもないものを見てしまいました……誰かに知らせた方がいいのでしょうか? でも、私はナレーター。直接物語に介入することは許されないのですっ。……って、誰に説明しているのやら? まあ、とりあえず、追うことにします!』

 次に来たのは大きな川が下の方に見える小高い丘のような場所。

「ああ、勇者。お待たせしてしまい、申し訳ありません」

「いや、いいんだ。それより相談とは? 大丈夫か?」

「すみません。こんな時間にお呼び立てしたくせに、もう解決してしまったのです」

「そうなのか? それは、良かった。昼間にあんなことがあったからな。お前が落ち込んでいるのじゃないかと思ったが……解決したのなら何よりだ」

「ええ。そうなんですの。悩みはどうやって勇者をおびき出そうか、でしたの」

 そうして盗賊は盗賊特有の素早さで勇者に近づき、手をつかんで川の上に突き落とす。

「な、何を!?」

 盗賊が手をつかんでいるので、今のところ落ちないが、盗賊が手を放したら、おしまいだ。この川は流れが速く、落ちたら危険。泳ぎが得意ならあるいは、と思うが、勇者は剣を装備している。これでは確実に溺れるだろう。

「ねえ、勇者、あなた、あの時否定してくれませんでしたよね?」

「な……?」

「私、信じていましたのに……勇者なら、私の本気で嫌がることはやらないって、助けてくれるって、信じていましたのに……」

 盗賊が勇者の手を握る力をだんだんと抜いていく。

「と、とうぞく……」

「悲しいですわ。私はとても悲しいですわ。大好きだった勇者とお別れしないといけないなんて……」

「とっ!?」

「さようなら。今までありがとうございましたわ」

「------!!」

 盗賊はにっこり笑って立ち上がる。

「あはっ、あははっ、アハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!」

『……だ、誰かに報告を!!』

「ねぇ、知ってますわよ? ストーカーさん?」

『へ?』

「ずっと知ってましたわあなたが見ていること。ねぇ、なれーさん。こんなとこ見てしまうなんて、悪い子ですわね?」

『え、や、あの……えっと……』

「これは、たっぷりとお仕置きしなくてはいけませんわね……」

 盗賊の満面の笑顔が迫る。

『す、すみま……』

「謝って済むのでしたら、警察だって、暗殺の依頼だって要りませんわ」

 とても寒気のする素敵な笑顔だった……


「「『と、いう夢を見たのー!!』」」

「って、夢オチかーい!!」

 勇者、スナイパー、ナレーターにまで泣きつかれた魔王。

「えぇー!? どこから!?」

『一回切れたとこからじゃないでしょうか?』

「だってね、だってね……」

「めちゃくちゃ怖かったのー!!」

『わたしまで、わたしまでぇぇぇ!!』

「わかった、分かったから落着け?」

 何とかなだめようとする魔王。

「やだなー。僕がそんな怖いことするわけないじゃなーい」

「ヒっ!!」

「信用できん!」

『はくりょくがぁはくりょくがぁ!!』

「え、と……そんな怖がらないでよぉ」

 あまりの怯えように、悲しむ盗賊。

『というか、本当に夢、ですよね』

 あとでこっそり聞くナレーター。

 それに盗賊は答えず、きゅっと引き結んだ唇に人差し指を当て、ウィンクして見せた。

『!?』

「なーんちゃって?」

 低めの声で囁く盗賊。信用度が下がる一方。

「でもさ、自業自得じゃなーい? 僕にあんなイジワルするからさ!」

「「ピェェェェン!!」」

「わ、泣くな泣くな! 盗賊、ちょっとあっち行っとけ!!」

「ひっど~い。仕方ないなぁ。そんなグズッコちゃんにはあたたか~いホットミルクに蜂蜜入れて落ち着き効果を期待しようっ」

「「飲む~」」

「はいはい。用意してくるから待っといてねー」

『こうして微妙な感じの中、ミルクが猫舌加減位にちょうど温まったところで、今回は締めさせていただきましょう』

「シリアスっぽくてごめんねぇ? あんまりギャグ要素なかったでしょう? つまんなかったら許してねー? 僕だって疲れたのー」

『はいはい。わかりましたから。早くミルク届けて仲直りしてきなさいな』

「仲直りって~、僕何にもしてないんだぜ?」

 ニシシッと笑う姿は小悪魔。

『信用できませんけど、まあ、ちゃんと二人とも元気そうでよかったです』

「そら、死んじゃったら、ここでこの話終わってまうしねー」

『それはそうですけど……』

「盗賊ー? ミルク~」

「まだぁ~?」

「あー、はいはい。今行きまーす。それじゃあ、みなさん、これがだめだったら次に期待しておいてねっ。それじゃ」

「『アディオ~ス』」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ