表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
spin-out;er  作者: 美咲 菫
3/14

[2] 赤髪の七草

 どこにあるかは神楽には分からないし、そこまで神楽を乗せて連れて行く夏眼ですら、そこがどこなのか分からない。

 そんなおかしなところにあるのが、神楽たちのいる『お屋敷』と呼ばれる本部。

 神楽のように世捨て人と出会ってしまった人間たちが集まり、世捨て人と戦うための集団が作られた。その人々を境界人と呼ぶ。常世にも別世にもいられない、世捨て人と限りなく近い"人間"たちのことである。

 境界人が生活しているのが『お屋敷』という大きな家。そこで食べて、寝て、世捨て人が現れたとなったらそこへ出向き、消して帰って休む。そこには彼らの日常がある。

 神楽はあの日、境界人となることを余儀なくされた。


「あら、その子……」

 お屋敷に入ると、七草という女性が神楽たちを出迎えた。

 彼女は『赤髪の七草』と呼ばれている。赤く長い髪がその由来だ。

「そう、見ちゃったのね。名前は?」

 神楽は、自分の足に縋りつく少女を見て困ったように、

「それが、一言も喋らないんだ」

「一言も?」

 七草は大いに驚いたようだった。神楽はただ頷いた。

「そう……それは困ったわね。――まあいいわ。ご飯にしましょう」

 と、七草が手を引いて少女を連れて行く。少女は名残惜しそうに神楽を振り返ったが、目が合った神楽が僅かに微笑むとまた前を向いて歩いて行った。

 神楽も靴を脱いで上がり、自分の部屋に戻る。夏眼は普通の犬のサイズに戻り、神楽と一緒に部屋へ入った。

 部屋に入って太刀を大事そうに置き、黒く裾長の服を脱ぎ捨てる。

『あの娘、お前のこと気に入ったんじゃないか?』

「……」

 神楽は何も言わなかった。夏眼が愉快そうに、

『照れるなよ』

「煩い」

 神楽は脱いだ黒服を夏眼に投げつける。夏眼は身震いしてそれを振り払った。

「飯だ。いらないなら来るな」

『冗談きついぜ』

 普段着に着替えた神楽を追うようにして、夏眼も部屋を出た。



*  *



「神楽、この娘ちゃんと喋るわよ? 嫌われてたんじゃないの?」

 神楽が近付くと、少女と話していた七草が出し抜けに言った。それを聞いて夏眼がケラケラと声を上げて笑った。それを神楽は横目で睨んで、

「おい……」

『ああ、悪い悪い』

 七草が明るく笑う少女の頭を撫でて、

「葉月っていうのよね」

 少女は嬉しそうに頷いて、

「うん、葉月!」

 神楽は呆れ返って溜め息をついて、七草の横の向かいの席に座った。顔見知りの仲間が食事を運んできてくれたので、礼を言ってそれに箸をつけた。足元では夏眼が餌にかぶりついている。

 黙々と食事をしていると、あの葉月と言う少女がこちらを見ているのに気付いた。神楽は思わず手を止めた。葉月はなぜか神楽の顔をじっと見ている。

「どうしたの、葉月」

 七草がまるで母親のように問い掛ける。

「お兄ちゃん、なまえ、なんていうの?」

「俺?」

「うん!」

 神楽は少し迷ってから、

「神楽だ」

「かぐらー? 変ななまえ!」

 葉月は声を上げて笑った。自分の名前を笑われて、神楽は顔をしかめる。

 食事を終えて、神楽は七草に話があると言った。葉月は、先ほどまで恐がっていたような素振りを見せていた夏眼に、今は興味津々だった。嫌がる夏眼に葉月を預けて、神楽は七草を連れて食堂を出た。

「どうしたの、神楽」

「さっき、あの娘を見つけたときに、傍に人間の首が転がってた。もしかしたら、あの学校の教師かもしれない。葉月って娘、あの学校の生徒だと思う。――お前、何をした?」

 神楽は、七草の瞳を見つめた。七草は観念したように口を開いた。

「――知ってるわ。あの娘の記憶……私の蟲に喰わせたの。今は私が持ってるわ」

 そう言って七草は自分の頭を指差した。

「名前は?」

「私が蟲たちに喰わせたのはさっきの夜の記憶だけよ。名前は彼女が自分の口から教えてくれたわ。――あなたの言うとおり、傍で死んで首だけになっていた男はあの娘の担任。あの娘は、彼が文字通り『喰われる』瞬間をあの目で見た」

「それで喋れなかったのか」

 神楽の問いに、七草は頷いてそういうことだわ、と言った。

「今はああしていられるけど、時間が経てばきっと家族の事を思い出す。当然のことだわ」

 あなたは違う。

 そう言われているようで、神楽は気分が悪くなった。

「あなたを、悪く言うつもりはないわ。あなたの場合は特別なケースよ。――あの娘には、ケアが必要かもしれないわね」

「誰がそれを?」

「しばらくは私が面倒を見るわ。どうなるかは分からないけど……」

「どうなるかって?」

 七草はいたずらっぽく微笑んで、

「あなたの方が好きかもしれないしね?」

 神楽は苦笑いした。


*  *


――今から二年前のことだ。

 庭に面した縁側。幾つもの襖が並んでいる。ここは、お屋敷だ。

「神楽!」

 今よりも少し幼い神楽が、七草の呼び声に振り向いた。

「なに、七草」

「長に聞いたわ。あなた、嘘をついてたわね?」

「何の話だか分からないな」

「家族のことよ! あなた本当は覚えてたのね……? なのに『忘れた』なんて嘘をついてたの? この八年間ずっと!」

 七草はややヒステリック気味に叫んだ。周りの襖が開いて、何事かと人が顔をのぞかせる。

「落ち着けよ、七草」

「落ち着いていられるもんですか」

 七草はそう言ってつかつかと神楽に歩み寄り、その腕を掴んだ。

「来てちょうだい」

「ちょ、離せよ……」

 七草は容赦なくその腕を掴んだまま、神楽を引っ張って歩いていく。そして三歩行って立ち止まり、勢い良く振り返った。

「夏眼……あんたは来ちゃだめよ」

 そう言ってまた前を向き、彼女は歩き始めた。

 すると縁の下からのそり、と黒い犬が出てきた。

『聞きたくもないな』


 部屋へ入ると、神楽は言われるがままに畳みに正座した。向かいには恐い顔をした七草が座る。

「悪いとは思ってる」

「冗談じゃないわよ。どうして? どうして言ってくれなかったの?」

「言いたくない。俺は今日、あの連中と縁を切る。ただそれだけだ」

 神楽は頑なに答えるのを拒んだ。

「……ご両親のことが、嫌いなの?」

「何の感情も抱かない。あいつらが俺を嫌ってるんだから、仕方ないだろう。――だいたい、

七草は『蟲使い』だろう? だったら、そいつらを使って俺の記憶に入り込めばいい」

「……嫌よ。あなたの口から聞きたいの」

 七草も負けじと否定する。

 彼女の瞳が、神楽のそれを捕らえた。

「――俺の、両親は……俺を嫌ってる。なぜかは分からないけど、気がついたら家の中で俺はいつも弾かれていた。虐待なんて、そんなレベルじゃない。まるで害虫扱いだよ」

 神楽は一気に言って、肩を竦める。

「もう、聞かないわ」

 七草は言った。神楽は頷いて、黙って部屋を出た。



――その夜。二時頃のことだ。

『寂しいか』

 夏眼が低く尋ねる。

「別に。仕方ないことだ」

 神楽は冷たく言い放った。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>異世界FTシリアス部門>「spin-out;er」に投票 ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ