表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VERTEX FINAL  作者: 銀乃矢
8/27

第7話「最前列」

愛、琢磨、ノアとの再会後、俺たちは予選の準備を進めていた。

「なんだか、さっきは楽しそうだったな。」

「あ、ストームさん。はい、日本にいたころの友人たちと再会できて。」

「スーパーフォーミュラのレーサーさんたちかい?」

「あ、そうっす。」


「この後の予選も見るのか?」

「多分、見ますよ。」

「じゃあ、良い結果出さなきゃだな。」

「はい。」

ヘルメットを被り、マシンのもとへと向かう。



いつかの永野のように、マシンのノーズコーンを触り、今日の好成績を祈る。

実力はもちろん必要だが、結局、結果を決めるのは運だと、自分は考えていた。

だから、こうして、少々の神頼みをするのだ。



「…よし。」

立ち上がり、マシンに乗り込む。

『無線チェック、無線チェック。』

「はっきり、しっかり聞こえます。」

『今日の目標は設けない。お前が決めた目標に向けて突っ走れ。それだけだ。』

「了解。」


日本語の場内実況が聞こえる。

今本当に母国にいるんだ。そう実感する。


『予選開始、予選開始。タイヤを使いすぎるなよ。それと、マシンは壊すなよ。』

「分かってるっす。」



コースインすると、観客席から歓声が上がる。

今回、ファンたちが注目しているのは、俺と、永野の2人だろう。

なんせ、日本人が2人もF1の舞台に立っているのだから。


2009年以降、F1に日本人が同時に複数出たことはおそらくない。

2009年には中嶋一貴、小林可夢偉の2人がウィリアムズTOYOTA(一貴)TOYOTAF1(可夢偉)から参戦していた。



そして、再び、日本人が2人、F1の舞台に戻ってきた。

彼らも優勝する一心でF1の舞台に来た。


かつて、参戦してきた日本人が成し遂げられなかった、表彰台の一番高いところに立つという夢。

それが今、実現されようとしていた。



『カモーン!ヒロキ!2位!、2位だ!』

「よーし!」



ピットレーンに向かうと、トップ3のマシンが専用のスペースに誘導される。


自分は2位で予選を終えたので、2位のボードの前にマシンを止める。


「やったな、ヒロキ。明日のレース2位からスタートだぞ!」

「2戦目でここまで来れるなんて思わなかった!本当に代表感謝!」



土曜日のF1予選セッションが終了する。


20号車 松下 2位

54号車 アンドリュー 14位


松下は表彰台の可能性を残して、日曜日の決勝レースを迎える。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ