2-08 我儘 ※挿絵付
台所で冷蔵庫に食材の確認を取ってみれば、豚ロースの命の灯火が消えようとしているとの悲報があったので、豚生姜焼きに決定した。味はもちろんのこと、生姜チューブを使えばお手軽であり、俺はこの料理が豚肉の最も適した調理方法だと信じて疑わない。ただ、餓死寸前の人が食えるのかは疑問だが、本人は何でも食えると言っていたので大丈夫だろう……少なくともカップ麺よりはマシなはずだ。
さっそく米を研いで早炊きセットし、次いで豚肉を焼いてキャベツを千切りにすると、皿の上でマヨネーズをかけて生姜焼きを完成させた。ご飯が炊けるまで時間があるので、ついでに味噌汁も作っておくことにする。
そうして豆腐と若布の味噌汁が完成したところで、炊飯器のアラームが鳴り響いた。俺は貧困少女を飢餓から救うべく、日本昔話式の由緒正しい漫画盛りにしておく――というのも、一般的小学女児の適量がサッパリ分からないので、大は小を兼ねるの方針である。
料理と食器を茶の間に運び、ちゃぶ台に並べて座布団に座ると、
「ほらできたぞ。起きろ」
対面で仰向けに寝る少女に呼びかける。その瞬間――俺は信じられないものを見ることとなった。なんと少女は残像が見えるほどの勢いで上体を起こし、ちゃぶ台に向かうや否や、
「うっわ美味しそーー! いっただきまーす」
手を合わせて元気よくそう告げて、惚れ惚れする勢いで食べ始めたのだった。
先ほどまでの餓死寸前の姿はどこへやら、出来立て料理を美味しそうに頬張るその姿を、俺はただただ呆然と眺めるしかなかった。
「ん~~~~、おっいしぃー! やっぱパパの料理は最高ね。来た甲斐があったわぁ」
ややあって少女は一息つくと、そう感想を告げてまた食べ始める。
「待てやこら!」
そこで我に返った俺が騙された怒りをぶつければ、リスのように口へ料理を詰め込んだ少女は、少し首を傾げつつ眼でなぁにぃ? と聞いてくる。
「さっきまでの死にそうな姿は何だったんだ。やっぱり俺を騙してやがったのか!」
「…………………………(ふるふるふる)」
少女は少し考えると、膨らんだ頬のまま首を横に振る。
「じゃぁ何か、本当に飢え死にしそうだったとでも?」
「(ふるふるふる)」
今度も横に振る。
「えぇい、お前は何が言いたいんだ!」
今度は左の手の平をズイッと前に出して、ちょい待ったのポーズをした後、リスさんは頬袋の中身を飲み込んでこう続けた。
「口に物を入れて喋るなって、パパに言われてるから。くちゃらぁって言うんでしょ?」
「素晴らしい教育だなぁ、おい!」
「だよねぇ、えへへぇ」
今度も我が事のように嬉しそうにしており、まるで皮肉が通じていない……だーめだこりゃ。
呆れて首を横に振る俺をよそに、少女は先ほどの俺の質問に答え始めた。
「んとそれで、騙したって言われると……そうかもだけど……でもちょっとちがくて、ただパパと遊びたかっただけなの。玄関で言ったでしょ? 遊びに来たよって。昨日はパパの罠に引っかかっちゃったから、今度はあたしがイタズラしてみようかなって。今日はあたしの勝ちねっ、うふふっ♪」
無邪気な子供らしい満面の笑みを浮かべると、さらに続ける。
「飢え死にしそうだったかと聞かれたら、物凄い腹ペコだったのは確かだけど、二日や三日食べなくても人は死なないよ? あたしが倒れてパパ動揺しちゃったぁ? にゅふふ♪ ……でも、パパならちゃんと救助してくれるかなって思ったよ、ありがとね。あと心配させて、ごめんね?」
嬉しそうにしていたかと思えば、最後は少し眉尻を下げて申し訳なさげにしている。
「――あっそうそう、逆さ吊りするなんて言って試そうとしたみたいだけど、ムダよぉ? だってパパがそんな非道な事できるわけないじゃないの。あぁでもでも! お姫様抱っこだったのは満点よぉ!? 思わず演技をやめて抱きついちゃおうかと思ったくらい。だけど、お腹の音聞かれちゃったのは死ぬほど恥ずかしかったわ! あたしの死因は餓死より恥死よね!?」
少女は心底嬉しそうに早口で捲し立て、ついでに思い出し照れで頬を赤く染めている。
ちっきっしょうめぃ! まんまと騙されたっ! くそぉぉ、念入りに疑ってはいたが、こいつの方がさらに一枚上手だったか……やはり下手に情けなんかかけるもんじゃないな。
「おんまえ――」
「あと!」
少女は俺の文句を遮ると、今度は打って変わって神妙な顔で続ける。
「パパが寂しそうだったから」
「……は?」
誰が、寂しいって?
「昨日パパが一人で食事してるところを見て、すっごく寂しそうに見えたの。食事だけじゃなくて、パパが家に帰ってからずっと、かな。それを見てるとあたしも辛くて、こう胸がぎゅぅってなって……だから一緒にご飯食べたいなって」
「俺は寂しくなんか――」
「うん。解ってるよ」
またしても俺の言葉を遮るその少女の様子は、まるで子供の言い訳を包み込んで諭す母親のようであった。
「パパは強いから、心が強くならないと生きてこれなかったから、きっと耐えられるんだと思う。でも、それは耐えられるっていうだけで……あたしはもっと楽しそうなパパをいっぱい知ってるから、やっぱり見ていてとても辛いの」
そこで少女は、ふぅと一呼吸置く。それはまるでスイッチを切り替える仕草のようで、俺を見つめる眼差しが一段と真剣になったように感じられた。
「だから、これは私の自己満足。そう、大地をもっと笑わせたいっていう、ただの私の我侭なの」
少女は静かに、そして芯のある強さでそう告げるのだった。その寂しげに微笑んだ少女の顔はとても大人びて見え、先ほどまでの無邪気な子供の可愛らしさとはまた別に、俺を惹き付ける不思議な何かを秘めていた。また、この少女に反論するほど自分が子供じみてしまう気がしてきて……俺は純粋に疑問を尋ねてみることにした。
「……どうしてだ?」
「なんのこと?」
「どうして俺にそんな事を?」
こうして俺に構ってくる理由が、さっぱり分からない。この少女にとって、俺は一体何だと言うのだろうか。まさか本当に「パパ」などではあるまいし。
すると少女は普段の無邪気な子供の笑顔に戻ると、
「そんな事もわかんない鈍感パパにはねぇ……ぜーったい教えてあげませーん。というか教えるのむり、むりでーすっ♪」
嬉しそうに質問を軽くあしらってきた。どうやら俺が分からない事を本当に楽しんでいるようで、表面上の言葉だけを見ればバカにされているのだが……こうも楽しそうにされると、不思議と腹を立てる気も失せてしまう。
「あいよ、そうかい」
それで素気無く答えてやったつもりだったが、
「そそ、そうやって笑ってるパパはとっても素敵だよ」
想定外の返答が返ってきた。慌てて自分の顔を触ってみると……どうやら勝手に笑っていたようだ。不覚ナリ。
「さ、パパも食べないとだよ?」
少女は食事を勧めてくるが、そもそも俺が用意したわけだし当然食べるとも。
そういえば、こうして家で誰かと食事するのって随分と――あぁほんとに、久しぶり、だな……。
「食ったらさっさと帰れよ?」
「えぇー、けちぃー! でも大目的は達成できたし、まぁいっかぁ。二兎追う者は返り討ち、だわ」
「何じゃそりゃ」
一兎も得ずだろう。
「今自作したのよ。調子に乗って二兎追うと、獲物と思っていたウサちゃん達に逆にやられちゃうって意味ね。うさぱんち」
小さな手をしゅしゅっと小刻みに前へ繰り出すちびっこ。おおこわ。
「ちっ、俺は罠にかかった間抜けな獲物ってわけかよ」
言われたい放題だが、してやられてしまったのは事実……ぐぬぬぅ。
「そうだよ、た~べちゃうぞぉ~♪ なんちってぇ、にゅふ。でも今回は上手くいったけど、次を望めばきっと返り討ちにされちゃうわ。あたしのパパはそんなに甘くないもんね」
「はんっ、今の俺には皮肉にしか聞こえんな」
「うふふ、そんな事ないのになぁ~」
少女は少し遠くを眺めつつそう呟くと、再び楽しそうにご飯を食べ始めるのだった。
◇◆◆
「それじゃ、この辺であたしはお暇するわねー」
そのあと少女は、お代わりも食べて満足したところで、約束通り大人しく帰ろうとしている。……うーむ、根は素直だよなぁ。
それで少女は割と近くに住んでいるそうだが、時間も遅いので家まで送ろうかと申し出てはみたものの……「ありがと、気持ちだけで」とやんわり断られてしまった。困ったような表情から察するに、何やら複雑な事情がおありのご様子だ。大人顔負けの実に強かな子ではあるが、身体は所詮女児、せめて玄関から見える範囲あたりまでは見守っておくとしよう。
「ご飯ごちそうさまでした。餓死から救ってくれたこのご恩は、一生かけてカラダでお返しするよぉ!」
少女はハートマークを振りまきながら元気にそう言うと、くねっと捩れている。
「そうか。恩を感じたのなら、もう来ないでくれ」
「あうっ、この定型句って、スルーされるとすっごく恥ずかしいんだからね? もぉ~!」
少女は桜色に染まった頬を膨らませて、こちらの連れない態度に文句を言ってくる。自分で言って照れていては、世話ないというものだ。
「――こほん。冗談はさておいて、もちろん恩返しには来るわね」
「だから、もう来ないのが恩返しになると言ってるだろうが……」
あぁもう、その辺ご理解いただけませんかね!?
「ツンデレのパパも素敵よぉ?」
だめだこいつ、どうしようもなく話が通じない。
「それじゃまたね」
少女はそう言って、仄かな星空の明かりの中、宇宙家から続く坂道をひとり下って行った。
「またね、か……まったく、言っても聞かないやつだぜ」
俺はそう言って呆れながらも、自分の口元が知らずして緩んでいることに気付き、首を傾げつつ家の中に戻るのであった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2日目終了時点の登場人物紹介です。情報整理にご活用ください。
https://ncode.syosetu.com/n3794gw/38/
2日目の区切りまでお読みいただきまして、誠にありがとうございます。
不思議少女ちゃんやひなちゃんを少しでも可愛いな~と思われたり、はたまたヤスとのおバカなやり取りにクスッと笑っていただけましたら、ぜひとも【★評価とブックマーク】をお願いいたします。




