表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/17

あれって月神よね?


 夜が明け、私は色々とやり始めた。


 教会の掃除云々の前に、食料を確保出来るかが問題よ。


 食料に関しては幼い頃の経験が生きた。

 父が毒キノコなど食べてはいけない物を教えてくれたもの。

 野生の果物やキノコ、山菜など、昔よく食べてたものを懐かしむ様に取っていった。


 教会から少し離れた所に小さな泉があって、魚が泳いでいた。

 道中、うさぎや中くらいの鳥も見かけた。頑張れば女の私でも捕まえられそう。


 あと、薬草も確保出来た。

 簡単な傷薬から病気に効くものまで作れるそう。薬に関する知識は聖女修行で得たもの。案外、役に立つわね。


 と、まあ。

 食料は問題なかった。今後、冬に向けて保存食を作らないといけないくらいかしら。


 次は教会内の探索。


 教会内にあったのは、地下室。

 そこに役立つものはなかったけど……異臭が酷い。異臭っていうか……血、っぽい痕跡が壁や床にぶち撒かれてた。

 同じように血がこびり付いた金属具が、いくつか残ってた。どう使うか知らないけど、はあ、良からぬ類よね。


 生贄? 供物??

 ……人間は殺したく無いし、女の私が人殺す方が難しいし。

 第一、殺したくない。

 本当に供物捧げないと駄目なら、魚とか小動物でいいかしら。


 生々しい部分を見ても私が臆すること無いのは、不思議だった。

 むしろ、ここまで女神と相対的な神だと清々しいくらいよ。反女神教の宗教だったのかしら。


 女神は豊穣以外にも、太陽神の側面もある。大体が実りに纏わる逸話が多い。

 対して多分、月神?っぽいあの神。うん、正反対ね。


 ……月神よね?

 あそこまで意味ありげに月を背景にしておいて、月とは全然関係ありませんとか勘弁してよ?

 私、そういう(てい)で祈っちゃったんだけど。

 これで違ってたらどうしてくれるの。いや、もうどうせ、私の祈りなんて神に届くどころか無意味なんでしょうけど。


 あの地下室は保存食置き場にしたいから、明日清掃ね。


「肝心なものが無い……」


 思わずぼやいてしまった。

 肝心なものとは、あの神に纏わる書物とか、所謂()()のこと。

 一日のルーティンとか、記念日とか、婚姻関係とか、女神教は口酸っぱい程に決まりがある。あの神にも教えの一つや二つ、規則だってあるでしょうに。


 残る探索場所は教会の裏手にある小屋。


 扉を開いて早々、血とは異なる異臭が。

 そこには机に突っ伏した状態の白骨化した遺体。それに動揺隠せずにいる私の顔が、室内にあるヒビ割れた鏡に映されていた。


 貴族だから髪伸ばせって言うから伸ばした不自然な黒髪。

 生まれつきのツリ目のせいか。愛想がない。兵士みたいに面白みない顔と王太子達に散々文句吐かれてた顔。

 我ながら聖女っぽい顔じゃないわ。

 歴代の聖女の肖像画を見る限り、そう思う。


 例の遺体はちゃんと埋葬するとして……あった!

 小屋には寝るのに十分な小さいベッド、小さな刃物がいくつか(研ぐ必要あるけど)と服。


 そして、書物。

 自棄に沢山あるけど、どれも古代文字で書かれている。

 普通の平民は読めないけど、何故か教養で古代文字の学習をした私には理解出来る。


 こんなところで無意味だと思った知識が役に立つなんて。

 ただ、読み解く時間は必要ね。

 よし……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ