表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/44

31話 疑惑の眼差し

「どうしたんですか、先生? 鳩がガトリングガン食らったような顔をしてますよ?」

「そんな例えはない」


 天然なのか、わざとボケているのか、一式の感情は読みづらい。

 ただ、俺と色羽の関係に気づいている様子はまだない。


「一式がとんでもないことを言うから、驚いただけだ」

「とんでもないこと?」

「それは……アレだ。俺と天塚が恋人とか」

「とんでもないことですかね?」

「とんでもないだろう。生徒に手を出した教師、というレッテルを貼られてしまうじゃないか」

「大丈夫ですよ、先生!」

「なにがだ?」

「今どき、そういう話は珍しくないですし。もしもそうなったとしても、なんとかなりますって。私、他の先生たちに話を聞かれたら、『先生はいつかヤルと思ってました』って擁護しますから!」

「それは擁護してないよな? むしろ追い込んでいるよな?」

「あはははははっ」

「笑ってごまかされた!?」


 一式は不良とは程遠い、成績優秀な生徒なのだが……

 猫のように気まぐれで、子供のようにイタズラ好きな性格は困ったところだ。

 度々、何かしらの騒動を招いてくれる。

 トラブルメーカーといったところか。


「妙な誤解をされたらたまらない。天塚もなんとか言ってやってくれないか?」

「……」

「天塚?」

「……ふへへ」


 ニヤニヤしていた。

 ものすごくだらしない笑みを浮かべていた。


「あたしと先生が……そういう風に……みんなの公認みたいで……にひ」


 どうやら、そういう風に見られてうれしいらしい。


 バレて困るのは色羽も同じなのだが……

 そういう計算は、今は働かないらしい。

 うれしい、という感情が心の大部分を占めていて、他のことを考えられないみたいだ。


 ダメだ。

 今の色羽は頼りにならない。


「おやおや? 天塚さんも、まんざらじゃない態度ですねー」

「おー、そうか? そう見えるか? ふひひ」

「すごい顔ですね……単なる冗談のつもりだったんですが、これはもしかしてもしかします?」


 やばい。

 一式の表情に疑問の色が混ざる。


 一式は口が軽い。

 とにかく軽い。

 酸素よりも軽いんじゃないか? って思うくらいに軽い。


 そんな一式に、俺と色羽の関係を知られたら?

 ……考えるのも億劫になるほど、まずい事態になるだろう。


「つまらないことを考えないように」

「つまらなくなんてないですよー! もしも、先生と天塚さんが結ばれていたら? それは、とっても素敵なことじゃないですか! 今すぐみんなに教えて、祝福してあげないと!」


 やはり、言いふらすつもりなのか。


 一式の困ったところは、悪意がないところだ。

 言いふらすとしているが、一式に悪意はない。

 本人が言っているように、たくさんの人で祝ってあげたい、というのが本心なのだろう。


 繰り返すが、一式に悪意はない。

 が、悪意がない分、厄介なのだ。


「一式、良い眼科を紹介しようか?」

「んー? それはどういう意味ですか?」

「俺と天塚の間に、何かあるわけないだろう。目がおかしいんじゃないか?」

「おっと、いきなりのきついお言葉。先生、さてはSですね?」

「くだらないことを言う生徒に対しては厳しくなるかもな。今度のテスト、一式だけ特別コースにしてもいいんだぞ?」

「脅迫!?」

「つまらないことなんて考えないで、学生らしく、学業に励み、友情を育みなさい」

「先生、つまらないですねー。大人の反応です。もっと、あわあわしてくれたらおもしろいんですけど」

「特別コース決定な」

「あわわわ、それは勘弁をー!」


 うまい具合に一式の気を逸らすことができた。

 こういう性格をしているから、気が散るのも早いんだよな。


 あとは、このままごまかしきればいいんだけど……


「むぅ……」


 色羽がおもしろくなさそうな顔をして、頬を膨らませていた。


 今は、色羽の考えが手に取るようにわかる。

 一式の前で、これでもないくらいに、俺の口から関係を否定されて、おもしろくないのだろう。


 怒っている……というよりは、拗ねている。

 ふくれっ面で、じーっと俺を睨めつけていた。


(落ち着け、これは仕方ないだろう)


 アイコンタクトと口パクで、一式にばれないように意思の疎通を計る。


(先生のばーか! そんなにあたしと恋人になるのがイヤなのかよ!?)


 色羽も、アイコンタクトと口パクで応えた。

 咄嗟の機転で、ここまでできる子はなかなかいない。

 俺たちの相性は良いのかもしれないな。


 こんな時なのに、そんなことをついつい考えてしまう。


(仕方ないだろう。まさか、本当のことを話すわけにはいかない)


(だからって、あからさまに否定されたら納得できねーし!)


(この場限りのことだ。我慢してくれ)


(今度、あたしの言うことを一つ、聞くこと)


(……なんでもか?)


(なんでも)


(……わかった。その条件でかまわない)


(約束だかんな!?)


 いいように色羽の望む展開になってしまったけれど、この場合は仕方ないか。


「ん、んんんー?」

「どうした、一式?」

「なんか、先生と天塚さん、見つめ合ってません?」

「ん、んなことねーし!」


 慌てて、色羽がそっぽを向いた。


「よく考えてみろよ。このあたしが、こんな冴えない先生のことを好きになるわけねーだろ? ありえねーし。ありえなさすぎて笑えてくるね、あはははっ」

「それもそうですね、あはははっ」


 納得いったらしく、一式が笑う。


 それにしても……

 色羽は、少し言いすぎじゃないか?

 あと、一式は、そんなに簡単に納得してしまうのか?

 それはそれで、微妙な気分なんだが……


 まあ、バレなかったから良しとしよう。


 今後は、校内での接し方に気をつけないといけないな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければこちらもどうぞ→この度、妹が彼女になりました。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ