表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/462

  第2話  『 強くなりたい。 』



 「「……〝空門〟?」」


 ……二人が首を傾げた。

 まあ、言ったって知らないよな。別に有名人ってほどじゃねェし。


 「……あなたはタツタさんでは無いんですか?」


 ギルドが訊ねる。


 「俺はタツタでもあり〝空門〟でもあるんだぜ」

 「それってどういうことでしょうか?」

 「それは――……」


 ――ジャララッ、鎖が擦れる音が聴こえた。


 「 〝錨月〟! 」


 〝錨月〟が俺の目の前まで迫っていた。


 「……不意討ちか」



 ――俺は片手で〝錨月〟を受け止めた。



 「ちっちぇな」

 「また素手でっ!」


 俺は完全に静止した〝錨月〟を地面に投げ捨てた。


 「おい、お前ら。面倒くせーから二人まとめて掛かって来な」


 俺はMs.ムーンを煽る。


 ……あれ? あと一人は?



 「 言われなくとも♡ 」



 ――Mr.サニーが俺の真横に滑り込んでいた。


 「あっ――……」


 ……これ、かわすまでもないな。


 「死ね!」



 ビ ッ グ B A N G



 ――大爆発が俺に炸裂した。


 「殺った……!」


 「 殺ったと思ったか? 」


 ――粉塵から俺は腕を伸ばした。


 「――」


 「 甘ェんだよ 」


 俺の右手がMr.サニーの首を鷲掴みした。


 「 掴       え

      ま     たァ  」


 タツタならともかく、今の俺にはこの程度の攻撃は効かないんだよなぁ。


 「 日日日っ♪ 」


 ……だが、Mr.サニーが笑っていた。


 「これはただのだ・ん・ま・く♡」

 「……あ゛っ?」


 ――トンッ、俺の背後に何者かが滑り込んだ。


 「 月光一閃 」


 「殺れ! Ms.ムーン!」


 ……サーベルを構えたMs.ムーンだった。



 クレ  ント オブ ブレ ード



 ――超速の抜刀が俺に放たれ


 「 残念だが 」


 ……俺はその刃を素手で受け止めていた。


 「 それじゃあ俺は斬れないな 」


 俺はMr.サニーから手を離して、Ms.ムーンに拳を振りかぶった。 


 「 〝月の盾〟! 」


 Ms.ムーンが満月の盾を展開する。


 「 ぶち抜くぜ 」



 ――ドッッッッッ……! 俺の拳は満月の盾を突き破り、Ms.ムーンの顔面に叩き込まれ、奴を遥か彼方へ吹っ飛ばした。



 「――ッッッッッッ……!」


 Ms.ムーンの身体は地面を何度かバウンドして、民家を突き破る。


 「Ms.ムーンッッッ……!」


 ――Mr.サニーが激情に身を任せて、俺に飛び掛かった。


 「殺してやる! 殺してやる!」


 Mr.サニーが両手に炎をまとい、殴りかかる。


 「殺してやるぞ! カラアゲタツタ!」


 炎の拳が俺の目と鼻先まで迫る。


 「……」



 ――ゴッッッッッッッッ……! しかし、奴の拳が届くよりも速く、俺の拳はMr.サニーの顔面に叩き込まれ、奴を勢いよく地面に叩きつけた。



 「 〝空門〟だ、間違えんなよ 」


 「くはッッッ……!」


 Mr.サニーは吐血し、すぐに沈黙した。


 「何だ……こんなもんかよ」


 俺は瓦礫に埋もれたまま動かないMs.ムーンと足下で沈黙するMr.サニーを見下ろし呟く。


 「お前ら弱いな」


 ……はっきり言って俺と奴等では格が違いすぎた。


 「物足りねェ、全然足りねェよ」


 ……俺はもっともっと戦いたかった。


 「さあ、立てよ!」


 俺は笑う。


 「もっと俺を楽しませろよ……!」


 ……笑う。



 「 その辺にしておいてくれないか、〝空門〟 」



 ……その声は屋根の上から聴こえた。



挿絵(By みてみん)


 『――っ』


 俺だけではない、ここにいる全ての者が言葉を失った。



 「お前は――〝白絵シロエ〟!」



 そいつは中性的な顔立ちで、

 漆黒のマントをなびかせ、

 真白の長髪を揺らしていた。


 「おや? 覚えてたんだ」


 とんっ、そいつはまるで重力なんて無いように、ゆっくりと着地した。


 「……忘れる訳ねェだろ」


 ……そう、忘れる筈がなかった。なんせ奴は――……。



 「 俺はお前に殺されたんだからな……! 」



 「だっけ?」


 奴は俺の殺意を聞き流す。やっぱり気に入らねェ。


 「……僕も忙しいんだ、お前とお喋りをしている時間は無いん



 ……一瞬の瞬き。奴は俺の目の前にいた。



 「 でね♪ 」


 ――〝白絵〟の手が俺の顔に伸びる。


   し   か   し   。


 「 触んじゃねェぞ、クソが……! 」


 ――それより先に俺の拳が〝白絵〟の額に叩き込まれていた。


 「――」


 〝白絵〟は為す術もなく吹っ飛ばされ、民家を三軒程突き破り、それでも尚止まらなかった。


 「馬鹿力は相変わらずのようだね」


 〝白絵〟は靴の踵を削りながらも着地する。


 ――スッ……。〝白絵〟の足下に影が差す。


 「 上か 」


 俺は渾身の跳び蹴りを叩き込む。


 〝白絵〟は後ろへ跳ぶ。






 ――ゴッッッッッッッッッッッッッッッッッッ……!!! 俺の跳び蹴りは地面に叩き込まれ、地は割け、地面が弾け飛んだ。


 「――♪」


 〝白絵〟は軽快に口笛を鳴らす。


 「狂暴な力だ……哀れなほどにね」


 ――トンッ……。〝白絵〟は頭の低い民家の屋根に着地した。


 「ふんっっっ……!」


 俺は割れた地面からできた巨大な岩石を〝白絵〟へ投げる。


 ――ピシッ……。〝白絵〟が巨大な岩石にデコピンをした。


 ……それだけだ。

 ……それだけで、巨大な岩石が粉々に砕け散った。


 ――俺は不敵に笑んだ。


 (……その岩石は囮だ)


 ――トンッ……。俺は〝白絵〟の背後に立つ煙突の側部に着地していた。


 「――」

 「 墜ちろ 」



 ――ゴッッッッッッッッッッッッッ……! 俺の組んだ両拳を後頭部叩きつけられた〝白絵〟が屋根を突き破る勢いで落下した。



 崩れ落ちる民家。

 舞い上がる粉塵。


 「……イッタイなぁ」


 ……頭から微量の血を流しながら姿を見せる〝白絵〟。


 「やっぱり簡単には死なねェえみたいだな」

 「いや、血を流したのは久し振りだよ♪」


 ――ペロリッ、〝白絵〟が鮮血を舐めた。


 「……とはいえ、少し調子に乗りすぎたね」


 ――ドッッッッッ……! 俺は追撃の拳を振りかぶり、〝白絵〟に飛び掛かる。


 「……今のお前の身体うつわじゃ、高速戦闘は酷過ぎる」


 〝白絵〟は一歩も動かなかった。


 俺の拳が〝白絵〟の眼前まで迫る。



 「 時間切タイムオーバーれ、だ 」



 ――ブシャッッッ……! 拳が〝白絵〟に届く直前で、俺の手足から鮮血が噴き出した。



 「――ッ!?」


 ……理解が追い付かなかった。


 「……お前がどんなに強くてもタツタの身体じゃ、これが限界だよ」

 「……畜生がっ」


 俺は無理矢理身体を動かそうとするも、筋肉が切れていて動けなかった。


 「動けよ、畜生がァ!」


 「 無駄だよ 」


 ――ドッッッッ……! 右足に光の剣が突き刺さった。


 「――なっ!」


 ……反応できなかった。

 完全な死角、完全な意識外から放たれた光の剣は俺の右足を貫き、地面に縫い付けた。


 ――トンッ……。〝白絵〟が俺の目の前に立っていた。


 (……やべェ、逃げられ


 ――トンッ、〝白絵〟の人差し指が俺の額をつついた。


 「 おやすみ 」


 「なっ……!」


 ……急激に眠気が襲い掛かった。


 「 しばらくお前には眠ってもらうよ 」


挿絵(By みてみん)



 ……一瞬にして俺の意識は飛んだ。







 「……あれ? ここは?」


 ……いつの間にか寝ていたのか。


 「てか、周りの建物、こんなに壊れてたっけ?」


 最後に意識があったのはMr.サニーが光線を放った瞬間だった。そのときと比べると周りは廃墟のようであった。


 「……一体、何があったんだ?」

 「タツタさんですか? 〝空門〟さんですか?」


 ギルドが訳のわからないことを訊ねた。


 「……いや、タツタだけど」


 ……てか、〝空門〟って誰だよ。

 俺は困惑した。


 「もっ、申し訳ございません……!」


 少し離れた場所でMr.サニーが一人の男に膝間ついていた。


 「貴方様の許可無く戦闘し、無様に敗北してしまいました……!」


 ……誰だ、あいつ。

 だが、Mr.サニーが頭を下げるほどの人物だ、只者ではないだろう。

 しかも、Mr.サニーに先程までの威勢は無く、今では捨て犬のように弱々しかった。


 「罰ならなんなりとお受け致しましょう……!」


 なるほど、コイツこそが――……。



 「 魔王様……! 」



 ……なのだ。


 「反省してる?」

 「はいっ、罰なら受ける覚悟はあります! 何なりとお申し付けください……!」


 頭を下げるMr.サニーとMs.ムーンを見下ろす魔王。


 「そうだなー……うん、わかったよ」

 「魔王様っ」


 「 死 刑 ♪ 」


 ……魔王が無邪気な笑みを浮かべた、そのときだ。


 「 えっ… 

       …? 」



 ――Mr.サニーの首から上が切り落とされた。


 ……意味がわからなかった。


 「おやすみ、Mr.サニー。良い、夜を……」


 突然、本当に突然のことであった。

 魔王が笑い、僅か数秒でMr.サニーが断頭されたのだ。

 ドサッ……、Mr.サニーは静かに崩れ落ちる。


 「次はMs.ムーン。何か弁解はあるかい?」


 魔王はMr.サニーからMs.ムーンの方へと視線を滑らせた。


 「……ワッ、ワタシは……黒魔女様を守る為に――グッ……ぶぶっ……あ……?」


 ……Ms.ムーンの身体が突如膨張し、風船のように丸くなった。


 「……やめ……ゆるし……やめゆる……っ……ぶっ」


 徐々に、徐々にと、Ms.ムーンの体積が膨張する。


 「……あ……っ……ぶ……あっ、……アアアアァァァッ――……」


 爆 散 。


 ……Ms.ムーンの血と肉片が四方へ飛び散った。


 「……血の花か。うん、綺麗だね、Ms.ムーン」


 魔王は至って平然としていた。


 「初めましてかな、タツタ」


 ……何でコイツ俺の


 「名前を知っているんだ? かい?」


 ……心を読めるのか。


 「少し遠いね、近づこうか?」

 「……えっ?」


 魔王は俺の返事を待つことなくその場から姿を消した。


 す る と 。


 「ここなら聞こえるかい?」


 ……俺の目の前にいた。遥か、五十メートルを離れていた場所にいたのにだ。


 「改めて初めまして、僕は〝白絵〟っていうんだ」


 〝白絵〟は親しげな笑みで握手を求めた。

 ……コイツ、いいヤツ?

 だが、コイツは今、ギルドでさえ敵わなかった黒魔女の護衛二人を瞬殺したのだ。

 今一、信用できなかったが俺は握手に応じた。


 「……あっ、ああ」

 「ああ、よろしく」


 一度握手を交わした俺と〝白絵〟は静かに手を放した。


 「震えているけど恐いのかい?」

 「……そりゃあ……なあ」

 「大丈夫、恐くないよ」


 ……とは言っても目の前で部下を殺したところを見たからなぁ。


 「ああ、二人のことなら気にしないでよ」


 〝白絵〟は読心術で俺の心を読む。


 「 すぐに治すよ 」


 〝白絵〟が宙に手をかざした。



 「 特異能力スキル――解放オーバーロック 」



 「……っ!」


 俺は目の前の光景に思わず目を見開いた。

 何故なら、〝白絵〟のかざした手の先に……。

 ……その手の……先に――……。


 「……あれ? ……生きてる?」

 「……むぅーん?」


 ……Mr.サニーとMs.ムーンが傷一つ無い姿でそこに居たからだ。


 「……僕のスキル、〝WhiteホワイトCanvasキャンバス〟は完全無欠」


 ……死者蘇生、そんなことまでできるのか!


 「 一片の死角も在りはしない 」


 ……化け物だ。

 〝切断魔法〟。

 〝膨張魔法〟。

 読心術。

 テレポーテーション。

 死者蘇生。

 ……たった一人でそれらを成し遂げたのだ。

 在り得ない。コイツは化け物だ。


 「僕は魔王、〝白絵〟」


 〝白絵〟はまるで唄うように俺の質問に答えた。


 「この世で最も尊く、この世で最も孤独な」


 〝白絵〟の言葉には一種のベクトルがあった。俺とギルドはそのベクトルに呑まれてしまっていた。


 「 この世界を統べる王 」


 ……かな? と〝白絵〟は笑った。


 「じゃあ、僕はもう眠いし帰るよ」


 〝白絵〟から、殺意や敵意は感じなかった。ただ一つ、目の前の圧倒的な力の差に俺は逆らうことができなかった。


 「 あの 」


 ……しかし、ギルドは〝白絵〟を引き留めた。


 「この街にアークウィザードがいるんです! 妹なんです、どう

か会わせて頂けませんか?」

 「やめたほうがいいよ」


 ……〝白絵〟は即答した。


 「……何でですか?」

 「彼女の意志だからね」


 落ち込むギルドに〝白絵〟は何も感じていなかった。ただただ、飄々としていた。


 「裏切り者とは話したくないってさ。来るのであれば力づくで来い……だ、そうだ」

 「……っ」


 〝白絵〟の言葉にギルドは唇を噛み締めて沈黙した。


 「…………ここから離れるぞ」


 俺はギルドの手を強引に掴んだ。

 これ以上ここにはいられない。周りも騒がしいし、人が集まると色々と面倒なことになりそうだったからだ。


 「……」


 ……ギルドは何も答えない。しかし、素直に俺の手に引かれた。


 「あっ、一ついい情報を教えてあげようか」


 背中を向けた俺達に〝白絵〟が言った。


 「 〝選別の谷〟に行くといいよ 」


 ……〝選別の谷〟?


 「そこには魔剣――〝SOCスピリット・オブ・クラウン〟がある。それなりにいい武器だから手に入れた方がいいと思うよ」

 「……わかった。考えとく」


 それだけ言って、俺はギルドの手を引いて歩きだした。


 「さようなら、タツタ」


 〝白絵〟が笑った。


 「二度も死なないでおくれよ」


 ……その声は何処か優しげであった。


 ……そして、俺とギルドはヴェーゼを後にした。



 ……ヴェーゼから三キロ離れた、シクロマの草原のどこかで、俺とギルドは一時の休息を図った。


 「……」


 ヴェーゼからここまで、ギルドは一言も喋らなかった。


 「ギルド、大丈夫か」

 「……」

 「ギルド?」

 「……………………うっ」


 ……突然、ギルドの頬から一粒の涙が溢れ落ちた。


 そして、ギルドは泣いた。

 わんわん泣いた。人がこんなに激しく泣く姿をアニメ以外で初めて見た。


 ……ギルドが泣いていた。


 俺は何もできなかった。


 声を掛けることすらできなかった。


 ……何だかなぁ。


 泣き崩れるギルドの背中を見下ろして俺はふと思った。



 強 く な り た い 。



 ……嫌だったのだ。ギルドが泣く姿を見ることが。

 こんなに悔しいのは初めてだった。

 結局、俺は何にもできなかった。

 俺にできたことはギルドを泣かせたことだけ――不名誉なことこの上なかった。

 ……俺は弱い。

 チートスキルもチート武器は無いし、異世界で無双できる現代の知識も無いし、レベルは1だし……正真正銘の雑魚野郎だ。

 でも、一つ言えることがあった。


 ……俺は変われる。


 ギルドの為に命を懸けることができた俺は、きっと過ぎたあのニート時代の俺には持ってはいない〝何か〟を持っていた。

 もう、俺は空っぽじゃないんだ。


 「……約束だ」


 ……俺はギルドに聞こえないような小声で、ギルドに誓う。


 「俺、強くなるよ」


 ……俺は強くなりたいのだ。


 「強くなって」


 せめて、


 ギルドを涙を流させないぐらいに、


 強く、ただ強く、


 なりたかったのだ。



 ……俺は決意を新たに、暗く淀んだ灰色の空を見上げた。





 「 ……あっ、今! 」


 ……僕はサウザー大陸の最北端に位置するシルヴィア草原の上、声を漏らした。


 「どうかしたか――八雲やくも


 隣を歩いていた雷轟らいごうさんが訊ねる。


 「……今、感じませんでしたか?」

 「だから、それが何なのよ」


 今度は更にその隣を歩いていた月姫かぐやさんが突っ込んだ。


 「とてつもなくでかくて、鋭くて、禍々しい、そんな魔力を感じたんです」

 「だから、誰の魔力よ」


 ……やけに遠回りする会話に月姫さんがイライラし始めた。



 「 〝空門〟さんです 」



 「「――ッ!?」」


 ……その名前に二人の足が止まった。


 「……それは本当か?」


 雷轟さんが静かに問い質す。


 「でも、〝空門〟様はもう半年の間、姿を見せていないのよ」


 月姫さんも信じられないと言わんばかりに動揺する。


 「でも、〝空門〟さんの魔力を感じたんですよー、嘘じゃないですよ」

 「……確かにお前の魔力察知能力は規格外だが」

 「冗談って感じでもないわね」


 答えの出ない問答に僕たちは暫し沈黙する。


 「とにかく、行ってみるか」


 結論は雷轟さんが出した。


 「そうね、確かめてみないことには始まらないもの」


 月姫さんもそれに賛同する。


 「やったー♪」


 僕は万歳して、喜びを露にした。


 「それじゃあ、久し振りに〝空龍ありゅう〟出陣ですね」

 「馬鹿、〝空門〟様無しに〝空龍〟を語るんじゃないわよ」

 「そうだな、日輪ひのわ虹麗こうれい七星ななほしとも合流するか」


 そして、僕たちは〝空門〟さんの魔力を追うことにした。


 「〝空門〟さん、元気にしてるかなー♪」


 ……僕は広い広い草原の上、楽しげに呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ