表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジパング 風と海賊たちの唄  作者: 主道 学
2/23

てえへんだぁーーー!!

 寛文1年  1661年 仙台城本丸西館


「曇りなき 心の月を 先だてて 浮世の闇を 照してぞ行く 」


 どこかで聞いたな?

 他の誰でもない。

 俺が呟いたみたいだ。

 確か伊達政宗の最後の言葉だっけ?

 ええと右目が見えなくて、独眼竜と言われていた人物がいたんだ。


 うん?

 右目が見えない気がする。

 何ていうか?

 何かが巻かれているんだ。


 今日は朝寝坊確実だろう。

 昨日は夜遅くまでゲームセンターで遊んで……?


 その後の記憶は?!


「政宗様。起きて下さいまし!」


 俺の記憶力は凄く悪いが、今度のは最悪だー!

 

「だー! 何も思い出せん!」

「政宗さまー!」

「政宗さまーー!」


 俺は布団から飛び起きて、廊下を頭を抱えて突っ走っていた。

 無理だ。

 昨日の夜のことが、どうしても思い出せない。

 後ろから可愛いお姫様と厳つい顔の重臣と思わしき人たちが追ってくる。みんな時代劇から飛び出してきたかのような服装の人たちだった。

 

 俺も必死だ。だが、向こうも必死だった。


「よお、風ノ助くん。朝から元気だね」

「あ、楠田くすだ先生! おはようございます!」

 

 廊下の突き当たりにある。金色の松を模した襖を開けたのは担任の楠田先生だ。


「あ! それと、廊下は走らないように!」

「はい! って、今はそれどころじゃねえー!」

 

 俺は廊下を走りながら気が付いた。

 今となっては遥か後ろにいる。ニコニコとこちらに手を振る楠田先生に昨日の夜のことを聞けばいいんじゃないのかな? 


「政宗さまー! お待ち下さい!」

「政宗さまー!」


 俺は全速力で走りながら混乱する頭を左右に振った。


「これは夢だー! そうだ! たんに時代劇の見過ぎに違いない!」


 あ! 俺が夢の世界で伊達政宗だとしたら、片目が天然痘とかで失明していて確実に見えないんだった! 途端に柱に激突。

 

「大丈夫ですか? 政宗さま!」

 倒れた俺の顔を覗くお姫様。

 綺麗な顔だが、誰だろう?

 あ、多分。伊達政宗の長女の五郎八姫いろはひめだ。

 絵で見た記憶が……。でも、変だ。長女(娘)のわりには俺と同じ歳のように見えて、同じ背格好をしている……?


 俺……老けているのかな?

 

「ハハッ! 風ノ助くん。だから、廊下は走ってはいけないって」


 楠田先生が廊下をゆっくり歩いてくる。

 よく見ると、パリッとしたスーツ姿だけど何だか違和感がある。

 ……? 帯刀?


「さあ、起きてくれ。これからみんなと午前の歴史の授業……じゃなくて、クラスのみんなを助けるためのミーティングを始めるんだ。」

「???」

「どうした。頭でも打ったのかい?」

「ええ、今しがた……先生。ここはどこなんですか?」

 

 楠田先生は盛大に溜息を吐いた。

 瞬間、廊下へと飛び出している樹木から木の葉が舞った。


「ここは、君が持って来た教科書の世界だよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ