表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/40

私は荷物ではないのだが

「ベニート様」

救世主と思って振り返ると、ベニート様だった。


「どうしたのです?可愛らしい顔を曇らせて」

いつものように近い距離で私の頬をサラッと撫でる。

「エルダに触るな」

アルド殿が無理矢理、間に入って来た。


「おや?魔術師団の副団長殿。何故こちらに?」

「エルダを口説くため」

「それは、それは。彼女はそう簡単には落とせませんよ」

「そんなの、関係ない」

「ですが、ここは騎士たちの訓練場。熟練の騎士たちであれば、気にもせずに訓練も続けられるでしょうが、まだ若い騎士たちもいるのです。気が散ってもし彼らが怪我でもしたら、どう責任を取るおつもりですか?」


流石、次期宰相殿。ド正論をかました。

「……わかった。今は戻る」

少し不貞腐れた様子だったが、素直に戻って行ってくれた。


「ありがとうございます、ベニート様」

お礼を言うと、もう一歩近づかれた。だから近いって。

「貴女はどうして私の敵を作るのですか?」

「敵、ですか?」

「そうですよ。王太子殿下だけでもお腹が一杯だというのに。アルセニオやアルド殿まで」


王太子殿下はわかる。良きライバルという所だろう。でも他は?イマイチ繋がりが見えない。思わず首を傾げてしまったのは仕方のない事だろう。

「そんな可愛らしく首を傾げて……本当に困った人ですね」

再び私の頬を撫でる。そのままその手を私の肩に置いた。そしてグイっと自分の方へ引き込む。


「あまり無自覚でいると、私も本気を出しますよ」

耳元で囁くように告げられる。首の後ろがゾクリとした。しかし、本気の意味がわからない。何に本気を出すのか教えて欲しいのだが。


「ふふ、今はまだ許してあげますよ」

わからないが許しを得た私は、そのまま事務所の方へ向かって行ったベニート様を見送った。




 今日は学園は休日。ヴィヴィアーナ殿下の護衛も午後からなので、少しゆっくりと屋敷を出た。

「兄様、喜ぶだろうな」

普段はシュッとしてスキがなく、冷たそうに見える兄なのだが、実は屋敷で一番甘いものが好きだったりする。


そして、私は幼い頃から、そんな兄の為にお菓子を作っていた。こう見えてお菓子作りだけは出来るのだ。今日はクッキーを作ってきた。プレーンなものと、ココア風味のもの。あとはジャムを挟んだものだ。


しかし、王太子殿下の執務室へ行ってみると、扉の前の近衛騎士に会議中で留守だと言われてしまった。

『仕方がない。少し時間を潰してから来るか』

そのまま元来た道を引き返す。


開け放たれた窓から爽やかな風が吹いた。

「気持ちがいいな」

風と共に運ばれてきた花の香りを大きく吸い込む。二羽の小鳥が甘い匂いに誘われたのか飛んできた。


「ふふふ、運がいいな。少し分けてやろう」

袋から1枚出したクッキーを小さく割る。すると、柵に止まっていた二羽の小鳥は迷うことなく私の手に止まった。啄んで食べ始め、最後は大きめの欠片を咥えて飛んで行った。

「ふふ、可愛い」

小鳥を見送っていると、またもや腹回りに腕が巻かれた。


「可愛いのはおまえだ」

そのまま片腕で私は持ち上げられてしまった。慌てて見上げると王太子殿下だった。

「ヴァレンティーノ殿下!?」

「エッツィオがいなければ、このまま食ってしまうのに」

いやいや、私は食べ物ではない。


「殿下、あまりおふざけが過ぎますと叩き切りますよ」

私からは見えないが、きっと今の兄は恐ろしいほど美しい顔で笑ったのだろう。

「本当に、そういう時のおまえは恐ろしいよ」

「お褒め頂き、恐縮です」

「褒めたと思う所が怖いぞ」

「ふふ、そうでしょうか?」


王太子殿下は私を抱えたまま、兄との会話を楽しんでいる。兄もこの状況の私を助ける気は一切ないらしい。


「いや、あのちょっ、離してください」

「離さん。このまま拉致られろ」

片手で荷物のように抱えられたまま、執務室まで連れて行かれてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ