表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強と言われてたのに蓋を開けたら超難度不遇職  作者: 鎌霧
5章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

158/614

154話 強者の余裕

 正直なところ好戦的じゃなければバトロワってのは漁夫メインなわけ。

 散々撃ち合いして疲弊した辺りで横っ面をぶん殴る、で、いいとこどりして終わり。勿論、この間も言った通り、最後の最後に立っていれば勝ちだ。

 なので私としても余計な所で消耗したくない、だからこそ傍観し、やられないように潜伏し、余裕を持って葉巻を堪能する。


「本日も晴天なり」


 葉巻に火を付けて吹かしながら廃墟の一つに陣取り、屋根の上で葉巻を咥えながら双眼鏡で辺りを見回す。

 あれから何回か強襲と不意打ちを掛けて十人程を片付けながら合流地点でもある廃墟にやってきたわけだが、特に追手らしい追手もなく、倒して回収して、倒して回収してを繰り返して此処までやってこれた。

 それにしても倒した相手がそんなにポーションも持っていなかったのが問題だった。

 やはり不意打ちを掛けて倒すとしても、狼狽えずに反撃してくるのもいるので、細かくダメージを貰ってポーションをちょいちょい使うのあったせいで大変よ。


「結構100ポが使われてるのよねえ……」


 インベントリを確認しながらも、辺りを偵察。たまに爆発と言うか土煙が大きく上がり、戦っている状況を眺める。

 

 やっぱり魔法職がいるとエフェクトと言うか、戦闘が派手になるのが良いな。

 爆発と炎上が派手じゃないと言う訳ではないが、やはりバリエーション的に変わり映えしないと言うのがモチベーション的にも変わるよな。


「25ポで5本の方がトータル回復量は多いけど、やっぱり一気に回復できるから100ポの方を使うって事で、殆ど拾えないんだろうなあ」


 ここから狙撃なりちょっかい掛けて戦力を削るって言うのもありだが、余計な事して消耗する必要もないな。せっかくこの廃墟の周りに罠も仕掛けたし、通用するかどうかを確認したい。

 首元7足元3の割合で、上に来るまでの間に針金張って、階段周りに油もまいて、松明落とせばすぐに燃やせれる位置に構えてあるし、色々作ったってのに披露できるタイミングが無いと面白くないな。


『着いたぞ』

『どの辺にいる?』

『アカメのいる所から南側だな、結構この近くまで来るのに戦闘が激化してたぞ』

『だろうね、私の近くでもかなりがんがん戦ってるし、瓦礫が飛んでくるくらいだし』


 土埃と共に振ってくる細かい瓦礫を払い落として、ふいーっと葉巻の煙を吐き出して一息。いいなあ、ああいう地形変わるような攻撃してみたいわ。


『マイカは?』

『まだだな、さっき連絡した時は向かってるとは言ったが、ぱったりと連絡が取れん』

『どうせどっかで戦ってんでしょ、勝負事に関しちゃ私より強いわよ』

『経験と立ち回りでも、か』

『そもそもあんただって強いほうでしょ、何やってるか知らんけど』

『まあのう?』

『いーえい!ついたー!』

『よし、それじゃあ私の位置で集合だけど、上がってる家は罠塗れだから隣の家の屋根まで上って飛び移って来い』


 ほんと、あのマイカの奴ががんがんと前に出てきて罠全部踏みつぶして「あー、楽しかった!」とか言いながら上に来る可能性バリバリだからしょうがないな。

 ちゃんとこう言う所で制御しないといけないのだけはマジで大変だわ。

 

『結構な激戦区だけど、ちょっかいだしていいのぉー?』

『死ななきゃいいわよ?』

『いえーい、アカメちゃん愛してるぅー!』

『儂は先に合流するぞ』

『良くも悪くもこの廃墟周辺が最終安置になるだろうし……放し飼いの虎でもヤバいなら帰ってくるでしょ』


 放し飼いの虎って結構やばいと思うけど良い例えじゃない?


『もう手綱引くの諦めただけじゃろ』

『まあねー』


 まあ、色々めんどくさくなったのは事実。生粋のソロプレイヤーでバトルジャンキーなのにここまで手綱を引いてきただけでも私は偉いと思うよ。

 マフィアとかヤクザ物の映画見てたらたまにあるけど、ああいう手の付けられない奴のせいで組織が崩壊するんだよなあ。

 一部の奴の暴走でどうにもならなくなって雪崩式に組織崩壊に繋がっていくっていう役の奴。危ない二つ名が付いてるような奴が無駄な抗争や手を出しちゃいけない所に手を出すとかね。


『よし、着いたぞ』

『隣の家から上がって、飛び移れ』

『無茶な事を言うやつじゃな』


 屋根で周辺観察している間に、下の階でどかどかと音が響く、上手く飛び移れたみたいだな。

 おっと……バトルジャンキーがまたクラン1つ潰してる。新しい種類の人類に自動発動するシステムみたいなやつだな。

 よくあんな風に飛び掛かってマウント取って殴り下ろせるな。あいつ蹴り技が得意だったんじゃないのか。


「何が見える」

「うちの暴走列車がクランを潰してる所」


 隣に座ってきたので双眼鏡と火を付けてない葉巻を渡す。

 代わりに酒瓶を受け取ってそれをぐいっと一口。


「大分時間経ったと思うんだけど、まだぜんぜんね」

「参加人数とクラン数が分からんからのう……マップの縮小は続いてるから戦闘頻度は高まってるが……お、また囲まれているな」

「あいつが戻ってくるまでに何人倒すか賭けない?」

「乗った、地下室の増設と酒樽量産と、新しい趣味の投資でどうだ」

「私が勝ったら、生産スキル全部覚えてくんのよ」


 酒瓶を回し飲みしつつ、賭けの人数をそれぞれ言いながら葉巻を吹かす。

 これぞまさに高みの見物。

 賭けの犠牲になったクランには、高笑いして雑魚と言ってやろう。






「よし、儂の勝ちだな」

「ああ、もう……クランハウスの資金貯めてたってのに」

「それはそれじゃろ」

「戦闘音が響いてるから漁夫ばっか狙って撃破数増えるとは思ってたけど、予想以上に来るとはなぁ……ウサ銃使ってちょっかい掛けてやりゃ良かった」

「ポーションいっぱい……でもないかなあ、結構疲弊してる連中ばっかだったよ?」

「大分絞られてきたんだろうな、何人かこっちを狙ってたのは居たけど、様子見ばっかりだったし」


 視界が通る場所なら全部索敵出来るトラッカー、マジ優秀。

 他の戦闘スキルとか今の所、全くといっていいほど使えてないが、使う場所も無ければタイミングも無いのでしょうがない。

 そろそろ細かい所は潰されているし、大手クランのかち合いが始まるとは思うんだが、あまり大きい所同士のぶつかり合いってのは見ないな。

 ああ、でも最初の方に100人位での三つ巴殴り合いしてたわ。


「私の確認したところでヤバそうなのは、チェルんところ、鍛冶クランかな、他にも大きい所何個か見つけたけど、接近して観察できんかったし、そっちで見つけたのはいないわけ?」


 葉巻の灰を落とし、ぷかっと輪を作りながら下界の喧騒を肴に酒と煙草を嗜む。

 酒と煙草と賭けって、リアルでもやったことねえよ、こんなん。


「言われた通り大規模相手はしてないけど、4組くらい見たかなぁ……」

「こっちも3組くらいはいたな」

「10組くらいは50人以上のでかい所があるって感じかしらねぇ」


 それだけでもざっと500人か、やっぱり潰し合いして数減らして貰わないと太刀打ちできないな。で、その潰し合いをしてもらうのに今ここで酒と煙草と賭けで時間と言うか疲弊するのを待っているわけだが。

 せめてせっかく作ったこの家の中に入ってほしいって気持ちはある訳だが、クリスマスに一人ボッチになる子供映画みたいな感じにばたばたやってくれんかな。


「せっかく罠作ったのになあ……有刺鉄線とか自作したんよ?偉くない?」


 構造が簡単なので、ちょっと知っていればすぐに作れる物なのだが、切る物ないからウサ銃の銃剣で工作する羽目になったが。

 カスタマイズ持ってないから、ばらしてナイフにすることも出来ないので滅茶苦茶大変だったってのに、大変だったってのに、誰も中に入ってこないんだから腹立つわ。


「要所要所でしか戦ってないから目立ててるのかわかんないわね」

「あたしに喧嘩売ってくる奴は結構いるけどぉ?」

「そら見掛けたら倒しに来るだけじゃろ」


 まあ、削っておかないと後で痛い目見るんだから、倒せそうならさっさと倒しに来るわな。減らせれる時、削れる時に攻めないのは悪手になる場合が多い。

 ただ、相手の力量を見極められないってのはアウトなんだが。


「後は、まったり削れるまで待てば……よく無さそう」


 双眼鏡を辺りを見回し、何かと視線が合った瞬間に閃光。

 音を立てて乗っていた屋根の部分を破壊されて3人もろとも……ではなく私だけ落ちる。

 これだけで10ダメージ、そういえば落下だったり衝撃ダメージって存在あったわ。


「死んだか?」

「あー、死んだわ」

「どっちから撃たれたか分かるか」

「えーっとねぇ、西からだわ、多分当てれるぞって言う警告射撃だと思う」


 屋根の残骸に軽く埋もれながらマップを確認して、どこから撃たれたかを計算。

 一瞬だけ目があったからか?それとも双眼鏡の光でも反射して、反射的に撃ったのか、どっちにしろ攻撃意思はあるみたいだ。


「とりあえず中に入って、作戦会議な」

「マイカが飛び降りて行っちまったが」

「……だと思ったよ」


 残っていた葉巻を大きく吸い味わってからこれまた大きい煙を吐き出して、葉巻を吐き捨てる。


「そろそろ大詰めっぽいなあ」


 ポーション飲んで回復しつつ、瓦礫の中から立ち上がる。

名前:アカメ 種族:ドラゴニアン


職業:ガンナー

基本Lv:30 職業Lv:30

HP:100/100 MP:62/75

STR:10 AGI:24(26) DEX:20

VIT:1 INT:1 RES:1


【スキル1】

装填Lv5(MAX) トラッカーLv5(MAX) ボマーLv5(MAX)

二度撃ちLv2 銃格闘Lv3  銃剣Lv3 曲撃ちLv3 跳弾Lv3 

生活火魔法


【装備】

武器:鳳仙花(装弾×2)

防具:パンツスーツ 

装飾:コート ガンベルト(銃弾×20)

その他:カスタムM2ラビット(劣化)(装弾×3) Dボア(装弾×6)

   :銃弾×20 (枠外) 


【持ち物】 

HP25ポーション×5 HP100ポーション×2 MP30ポーション×3

HP25ポーション×1 

葉巻×6 火炎瓶0.5ℓ×6 火炎瓶1.0ℓ×7 パイプ爆弾30g×5

双眼鏡×1 針金×5m 松明×5 油×4 銃弾×1

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ