表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/167

弟子から見た師の姿


 ソウが人知れずに行動を起こしていた頃。その弟子のツヅリは、


「すいません。本当にすいません。二度とやりません。本当に申し訳ありませんでした」


 銃をメイド長に取り上げられ、半べそをかいて平謝りをしていた。




 カクテルの講義を行うということで陣取っていた裏庭。

 その場は凄惨たる有様だった。


 地面はびしょ濡れ、その場に薄く生えていた芝生は、見るも無惨に刈り取られている。裏庭の施設は焼けこげ、所々に煤が付き、極めつけに、裏庭と林の境界である木が数本、伐採されていた。


 それは調子に乗ったツヅリと、そのツヅリへ無邪気に、そして大胆に指示を出し続けたルキの仕業だった。

 ツヅリは乞われるままに調子に乗り、自身が習ったカクテルをほとんど出した。


 水球の爆散を引き起こす【スクリュードライバー】。

 小規模な風の刃を生み出す【ジントニック】。

 炎の壁を作り外敵から身を守る【キューバリブレ】。

 そして、指定された箇所に中規模な風の刃を生み出す【ジンフィズ】。


 ここまで来たら敵を喰い、焼き尽くす【ダイキリ】を、と思ったあたりで、騒ぎを聞きつけたメイド長がその場に乱入。

 正気に戻ったツヅリとルキは、盛大に怒られたということだった。



「……やっと……終わった」


 場所は移り、居間に移動したツヅリとルキ。

 数十分の説教の末、ようやく解放されるもツヅリの顔は暗い。


「ぐぅ。銃が……バーテンダーの命が……」


 それもそのはず。結局ツヅリは銃を返してもらえなかった。

 銃はバーテンダーの武器であり、相棒であり、まさしく命と言っても差し支えはない。

 とはいえ、裏庭をあれだけ派手に荒らしたのだから、自業自得である。


「せめて、せめて銃の整備がしたい……使った後に整備もしないで放置なんてしたら……お師匠に殺される……」


 ただでさえソウの大激怒は想像に難くない。

 残量の少ない弾丸を大盤振る舞いし、屋敷の者に多大な迷惑をかけたのだ。

 事情を聞いた家主のストックは、苦笑いで許してくれたが、それはそれだ。


「その、お姉ちゃん、ごめん」


 トボトボと廊下を歩くツヅリに、ルキが謝罪する。

 もともと、練習用の弾ではなく実弾を使ったのはルキが居たからである。

 とはいえ、その決断をしたのはツヅリであるので、やはり責任の大部分は変わらない。


「……良いの。大丈夫。お師匠はあれで優しいところも……あったら良いなぁ……」


 自分で言ってはみたが、ツヅリの中にソウが優しかった記憶はなかった。

 ソウと一緒に居たおよそ一年の間。叱られたこと、怒られたこと、呆れられたこと、意地悪されたこと。そんな嫌な思い出の中に、少しだけある褒められたこと。

 普段は厳しく、適当な師匠だ。どこをとっても優しくはなかった。だが、ツヅリが壁を越えた時には、自分のことのように嬉しそうだった。


「お姉ちゃんはさ」

「んー?」


 少し思案に耽っていたところで、唐突に投げ掛けられたルキからの質問。


「あの、あんちゃんのこと、好きなの?」

「へ」


 その質問がツヅリの頭に浸透するには、いくばくかの時を要した。


(私が……お師匠のこと……好き?)


 頭の中でその言葉が咀嚼できた瞬間、先ほどまで怒り狂っていた脳内のソウが、にこやかにツヅリに笑いかけた。


「そ、そんなわけないじゃん! あんな、お師匠のこと……す、好きだなんて!?」


 そのありえない光景に、ツヅリの脳は魔法で湯を沸かしたように茹だつ。


「説教くさいし、適当だし、意地悪だし、面倒くさがりだし! 料理にはいちいち注文付けるし、美人にはだらしないし、セクハラするし! ダメダメだよ! そんなダメ人間……す、好きになるわけないよっ!」


 自分でも驚くほどの勢いで、ツヅリはソウに対する不満をぶちまけた。


「そ、そうなんだ。あんちゃん……やっぱりダメ人間なんだ……」

「そうそう。ほんとあの人は社会不適合者というか、私が居ないと暮らすお金にすら困るんだから。生活力ゼロだよ。放っといたら酒場で生き倒れるよ」

「じゃあ、お姉ちゃんは、嫌々あんちゃんと一緒に居るの?」

「……え」


 自分で言いたい放題言ったにも関わらず、ルキの中のソウの評価が見るからに下がって行くのを察して、ツヅリは慌ててフォローに入った。


「そ、そうは言ってもちゃんと良い所もあってね!? えっとカクテルとか凄くて……あとは……その……たまに、ほんとたまに、優しく褒めてくれて、それで──」


 それで、ちょっとだけ格好良い。

 その言葉をツヅリは半ば無意識に呑み込んだ。


「と、とにかく、ダメなところもあるけど、お師匠はすごい人なんだよ!」


 力説に力説を重ねるツヅリの姿に、呆気にとられるルキ。


「やっぱり、好きなんじゃん」

「……ち、違うもん」


 言い切ってから、自分の言葉を省みて、再びツヅリは頬を朱に染めた。

 ルキの純粋な子供の目には明らかに見えるその答え。だが、ツヅリの複雑な心境が、それを是とはしない。


 尊敬しているのか、と問われれば間違いなく頷ける。

 それなのに、そこに慕情のようなものが含まれているのか。その答えを出すことを、心はどうしても拒否していた。


「変なの。好きだったら、好きで良いのに」


 もじもじ、うじうじとしたツヅリを見てルキはぼそりと零した。

 思わずツヅリは、ムキになって問いつめる。


「そ、そんなこと言って、ルキ君は好きな人とかいるの!? 居たらそんな簡単に──」

「いるよ」

「へ?」


 しかし、ルキはあっさりと、肯定した。

 ツヅリが開いた口を塞げないでいるうちに、あっけらかんと言う。


「母さん」

「………………はぁぁ」


 長いため息を吐いて、ツヅリはさっきまでの自分の焦りっぷりを恥じた。


「どうしたの?」

「ううん。そうね、そうだよね」


 少年の言う『好き』に、いったい何を考えていたのか。

 さっきまで微笑んでいた頭の中のソウが、散々踊っていたツヅリを指差して笑う。

 うん、やっぱりお師匠なんて嫌いだ。と、ツヅリは心で呟いた。


「あーうん。そういうアレだったら、別に嫌いじゃないよ……」

「やっぱり」


 ルキの笑みを見て、ツヅリは自分の心が汚れているような気さえした。

 重たい胸をなで下ろしていると、ルキは少しの思案顔になり、言った。


「……あの銃がないと、あんちゃんに嫌われちゃうよね?」

「……嫌いはしない、と、思うけど……怒られはするよね。確実に」


 もっとも、既に怒られるのは確定だ。それがどれだけ続くかの差しかない。

 そこから更に長い沈黙。その終わりに、覚悟を決めた顔でルキは言った。


「じゃあ、僕があの銃を取り戻してきてあげる」


 その提案に、ツヅリは面食らった。


「できるの?」

「うん。メイド長、怒ってるけどいつものことだし。僕がちゃんと言う事聞いたらすぐ機嫌直すから。頼み込んだら返して貰えると思う」

「そ、それなら!」


 ツヅリとしても願ってもいないチャンスだった。

 師のことを抜きにしても、銃の整備ができないというのは、気持ち悪い。魚の小骨が喉に引っかかった感覚に似ている。出来るというなら、是非ともお願いしたところだ。


「弾は良いから銃だけでも!」


 ツヅリが乗り気になったのを見て、ルキはうん、と頷く。


「オッケー。ちょっとここで待ってて? 少ししたら戻ってくるから」

「おっけー!」


 ルキが親指を立て、ツヅリも笑顔で親指をぐっと立てる。

 そのまま、ルキは振り返り、部屋を出て行った。

 ツヅリは、部屋を出る間際のルキの曖昧な笑顔に気付いたが。


 怒られるのを覚悟で行くのだから当たり前だと、気にも留めなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ