表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/167

一瞬の決断

「どういうつもりかね? 仮面卿」


 ツヅリの理解が追いつかないまま、事態だけが進む。

 目の前で恐ろしい魔力を放ったはずのバランは、その顔をひくつかせて少年の後ろを睨んでいる。

 その先には、ツヅリが一度だけ会ったことのある、仮面の男が控えていた。


「それはこちらのセリフだよ。先程の威力……この子が死んだらどうするつもりだい?」

「ふん。バーテンダーの一人や二人、どうってことはない」

「そこが間違いだよ」


 仮面の男の柔らかな声音。

 だが、次の瞬間には威圧が膨れ上がり、その場の空気を支配した。


「なっ」


 バランは凍り付き、何も言えなくなって佇んでいる。仮面の男はコツコツとツヅリ達へと近づいてくる。



「君は気づいていないかもしれないが。僕達にしてみれば、この少女二人は等価値だ」



 いったい何を言って?

 ツヅリは男達の台詞を聞きながら、意識の半分は思考に、もう半分は戦闘準備へと当てていた。

 静かに、だが確実に状況は動いている。

 仮面の男と、バランにどんな繋がりがあるのかは知らないが、今なら──


「おっと、テイラの女。俺は別にお前の味方じゃないんだぜ?」


 ツヅリの思考を先読みしたかのように、赤毛の少年がツヅリへと銃を向けた。


「……あなたは」

「アスク・レピアスだ。お前にも言わないとフェアじゃないからな」


 赤毛の少年は、呆気ないほど素直に名乗る。

 その言葉の繋ぎに、ツヅリも名乗り返す。


「……私は、ツヅリ・シラユリよ」

「ま、知ってる。よろしくな」


 よろしくと言いながら、その態度は欠片もよろしそうではない。

 赤毛の少年は、ちらりと仮面の男へと向く。

 その所作に隙はない。


「師匠。さっさと話を終わらせてくれ」

「うん。といっても話すことなどないけれどね」


 仮面の男は、先程までの威圧を解いて、穏やかにバランへと語る。


「さてバラン先生。君の目的は『ティストル・グレイスノア』だけだろう? 僕らが手を出したのはあくまで、この少女に危害を加えようとしたからさ。そうでなければ、邪魔はしないよ」


 仮面の男は、ちろりとツヅリを見る。


「だから、君も大人しくしているといい」


 ゾクリ。

 全身にナメクジが這ったような不快感が、ツヅリの神経を走った。

 顔は良く見えないのに、その仮面の奥の瞳が、怪しげに笑っている。

 まるで、ツヅリを通して、誰かを見ているような、違和感。



「私は、お師匠以外の言葉を聞く気はありません」



 ツヅリは気丈に言って見せた。

 その言葉に、仮面の男は動じず、赤毛の少年──アスクは口笛を吹いた。


「おいおい、お前自分の立場分かってるのか? この状況で何ができるよ?」


 アスクの馬鹿にしたような言葉に、ツヅリは余裕のない笑みを返した。

 そんなことは言われなくても分かっている。

 背後に庇ったティストルは、未だにどこか頼りなく目をさまよわせている。

 せめて杖が手にあれば違うかもしれないのに。とツヅリは心で悪態をつく。

 ソウとリナリアは、まだ姿を見せない。

 そんな状況で、できること。



「──なら、できる」


「あ?」


「時間稼ぎなら、できる」



 ツヅリが言ってみせる。

 その言葉に、アスクは目を丸くし、そして笑った。


「ははは! お前おもしろいな。おいバランのおっさん! 時間を稼がれる前にさっさと行動した方が良さそうだぞ!」


 アスクの声に、未だに固まっていたバランが弾かれたように動き出す。

 バランがすぐに迫ってきて、咄嗟にツヅリは銃を向けようとする。

 だが、こめかみに銃のひやりとした感触を感じ、動きを止めた。

 目の前では、バランに手を掴まれたティストルが、いやいやと抵抗している。


「どうした? 何もできないじゃねぇか?」


 少年の声。

 それに、ツヅリは静かに答えた。



「いいえ。これからだよ。あなたの、足止め」



「あ?」


 直後、真っ先に動いたのは仮面の男だった。

 彼は赤毛の少年を庇うように、瞬時に体を射線上へと滑り込ませる。

 赤毛の少年は咄嗟のことに視線を、師のほうへと向ける。

 そして、その先。



 遥か遠く。



 暗闇に紛れ、森に潜み、じっと様子を窺っていた銀髪の少女の唇。

 見える筈もない、その動き。

 音はなくとも、それは、こう動いた。



「【ハーベイ・ウォールバンガー】」



 それは、射程を超長化した特別製。

 その白銀の弾丸は、射線上へと割り込んできた仮面の男の右腕に直撃した。



 ──────



 最初から、フィアールカはその場に居た。

 今日は一応最後の別れということで、途中までは皆と同行していた。

 だが、魔道院到着直前になって、やはり止めた、と一人引き返したのだ。

 そして帰ったように見せかけて、暗い森に潜み、ツヅリ達を見守っていた。


「だって。ソウ様に『何かあるかも』って言われたら、ねぇ?」


 ソウは、もしも何かがあったとき、最後の手段としてフィアールカを待機させた。

 そして、それは彼女にとって嬉しいことでもあった。

 ソウに頼られていることが、フィアールカの心を否応無く昂らせた。


 だから彼女は待った。

 ツヅリが絶体絶命のピンチになっても、じっと耐えた。

 なぜならば、そこに走り込んで行く大物の姿が見えていたから。

 彼らがツヅリを助けようとしているのは明白だったから。

 そんな彼らに、存在を悟られるのは得策ではなかった。


「そう、そうね。ツヅリさんには、後で謝る必要があるかしら。それよりも今は……」


 銀髪の少女は楽しそうに笑み、そして次弾を込める。

 状況はまだ解決してはいない。

 場所が割れては、二度目は難しい。

 静かに森を移動しつつ、フィアールカは相手を見据える。

 そして驚愕した。


 今日一番の大当たりが、水の泡と化そうとしていたのだから。



 ──────



 パキパキと音を立てて凍り付いていく、仮面の男の腕。

 だが、ツヅリは既にその場から意識を切り替えている。

 自分に突きつけられていたアスクの銃を弾き、ティストルとバランの方へと向かう。

 だが、一歩だけ遅かった。


 バランはティストルを羽交い締めにして、じりじりとツヅリから距離を取っている。


「はは、何がなんだか。まあいい。グレイスノア君は確保した。仕方ない。教育が必要だからね」

「は、放して!」


 ティストルが抵抗するが、バランはおかしな表情を浮かべたまま、目を見開いている。

 どこか、理知的であったはずのいつもの姿が、偽りのように感じられた。


「時間稼ぎは、失敗だったみてぇだな?」


 そして、ツヅリの背後からは、再び少年の声が聞こえた。

 ツヅリはそちらを向いて驚愕する。

 アスクが銃を構えていることに、ではない。

 仮面の男の、凍結が止まっていることにだ。


【ハーベイ・ウォールバンガー】は、体の一点にでも当たれば、そこから全身へと凍結が進んで行き、相手の動きを停止させる魔法である。

 だが、仮面の男はなんと、自分の腕そのものに小さな【キューバ・リブレ】──炎の壁を発生させて【ハーベイ・ウォールバンガー】の侵食を防いでいるのだ。

 当たれば必勝のはずの魔法を、常識外の方法で対処していた。


「バラン。後は任せるぞ」


 その声には普段の余裕は感じられない。右手はすでに凍り付いているし、満足に銃を撃つことも今はできまい。

 恐らく、魔法を使ったのは弟子のアスク。だが、助かるためとはいえ、そんな『綱渡り』を躊躇無く弟子にさせるとは。普通の神経ではない。

 そして先程の言葉から察すると、仮面の男のダメージはそれなりにあり、これ以上首を突っ込むつもりは無さそうだ。


 その想像を肯定するように、二人は即座に、その場から離脱していった。

 そして場は、振り出しの人数へと戻る。

 フィアールカはまだ遠い。この状況で満足に動けるのはツヅリのみである。


「ふん。役立たずどもめ」


 バランは、即座に場を離れていく仮面の男たちへと悪態をつく。

 ツヅリが自由になったと見て、腕の中のティストルは一層強くもがいた。


「バラン! ティスタを放して!」


 ツヅリは銃を構えたまま、バランに向かって言い放った。

 しかしバランは、ツヅリなど眼中に入れず、静かにティストルへと言う。


「いい加減にしたまえ。手荒なマネはしたくないが、腕の一本くらいは良いのだよ?」

「……っ」


 その脅しに、ティストルの体が強張る。

 それは同時に、ツヅリの動きも阻害した。

 迂闊に動いてティストルに危害が加えられるのを恐れたのだ。


「くふふ。まったく、野蛮なバーテンダー共め。ええい、知らん。私は貴様らなど知らん。さあグレイスノア君。君を研究室に案内しようじゃないか」


 それから、バランは静かに詠唱を始めた。



《古の魔素よ。万物に宿りし精霊よ》



 それが、四属性に属さない魔法だということは、ツヅリにもすぐに分かった。

 だが読めない。相手が何をしようとしているのかが、分からない。

 それが読めないと、相手をどう止めればいいのかが理解できない。



《我、現世の狭間に降り、たゆたう箱舟の漕ぎ手を見ゆ》



「っ!」


 理解はできない。だが、そこでツヅリは行動を起こすことに決めた。

 相手の出方が分からずとも、このまま見過ごすことだけはできない。

 最悪、ティストルを傷付けることになったとしても。



「奪われてしまうよりは、いい!」



 ツヅリは気合いと共に、そこで駆け出そうとする。

 その肩を、一本の腕が引き倒した。



「待たせたな。お前は下がれ」



 その声が聞こえたのは束の間だった。



《素は天に、天は地に、そして我を、求める場所へと誘わん》


「しゃらくせえぇえええええええええ!」



 それは一瞬の出来事だった。

 バランの詠唱が終わる刹那、突っ込んで行ったソウが強引にティストルを奪い返す。

 その直後、魔法は発動した。

 眩い光の柱が三人を包み込み、その光が消えた後。


「……お師匠?」


 その場には、誰の姿も残っていなかった。

 後ろから、自分に向かってくる足音がいくつかだけ、ツヅリの耳に届いていた。


ここまで読んでくださってありがとうございます。


すみません。昨日はちょっと色々あって家に帰れませんでした。


※0119 誤字修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ