表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/167

【バラライカ】

基本属性ベース『ジーニ45ml』、付加属性エンチャント『ライム1/6』──」


 向かい合う一人のバーテンダーの宣言。バーテンダーの連合軍は陣形を緩やかに変えていた。

 横一列ではなく、ツヅリ達を囲むような円形。

 それは前方に張ってある氷の壁を避けるためであり、同様にフィアールカを狙うためだ。

 彼女は未だに精神統一するかのように目を閉じ、銃に祈りを捧げている。


「略式!」


 ツヅリは叫ぶ。フィアールカへと迫ってくる敵に狙いを定め、引き抜いた弾丸をシリンダーに込める。

 ここ数ヶ月、ソウの目を盗んで必死に練習してきた。もうまぐれとは言わせない。


「──『アイス』系統パターン『ビルド』──」

「『ウォッタ』『オレンジアップ』!」


 相手の宣言よりも早く、ツヅリの銃は準備を終えた。

 ツヅリの目には、相手バーテンダーの宣言が不思議に映っていた。

 あまりにも、遅い。


 師の宣言をずっと間近で見てきたツヅリにとって、基準はそこだ。

 だからこそ彼女は気づいていない。


 精度はともかく、自分のカクテルがどれだけ『早い』のかということに。

 それこそ、Sランク協会の『練金の泉』のメンバーに引けを取らない早さになっているということに。


「【スクリュードライバー】!」


 ツヅリの銃から放たれた水塊は、宣言を終えたばかりの相手バーテンダーの体を打ち抜いた。のち、その魔力は収束し、姿を消す。【シンデレラ】の効果だ。

 代わりに相手バーテンダーの周囲の魔力も収束し、その男の意識を奪う。


 通常の『決闘』では、戦闘で敗北したものは気絶する。というより、それ以外の決着がほとんどない。

 だが、喜んでなどはいられない。一人を倒したところで敵はまだまだいるのだから。


(フィアールカ、早く!)


 ツヅリは祈るように背後の銀の少女を仰ぎ見る。

 フィアールカがゆっくりと目を開いたのは、ちょうどその時だった。




 フィアールカは、意識を世界から切り離していた。

 周りの人間がどのようにして自分を守っているのかすら、認識しない。

 今考えて良いのは、自身の内にある『完成形』のイメージだけだ。


 手の中に感じる。かつてはあれほどまでに振り回された『ウォッタ』の魔力。

 そして今は、自分の手足のように扱えるそれら。

 それもある意味では正しいのだ。事実その魔力は、フィアールカの『体の中』から取り出されたものなのだから。


 少女は、もう一度、頭の中にイメージを浮かべた。

 味も、匂いも、温度も、色も。

 その全てが明確に思い描ける。その全てを実感として心の中に感じる。

 だからこそ、少女はいちいちそのカクテルを『宣言』する必要は、ない。

 その詠い出しを、少女の口は音楽を奏でる楽器のように紡ぐ。



《花月雪影。白き月、永久の氷柱、蒼き鏡に映りし鎖よ》



 その声に従うように、周囲に白い霧が集まり、少女の周りで明滅する。

 それらが一様に姿を氷の粒へと変えてゆき、魔力に呼応して気温が下降の一途を辿る。



《その身、地に伏して従属せよ。拘束し、凍結し、この世の全てを白く染めよ》



 締めくくりに少女は緩やかに銃を振る。

 唄うような言葉と、軽やかに刻む銃の鼓動が、上質な音楽のように調和する。

 それはまるで歌劇。華やかにしめやかに。そして最後を彩る言葉。



《我は氷結の奏者。その調に従い、凍れよ我が下僕》



 その一言と共に、銃には全ての魔力が過不足なく伝わり切る。

 完全な手足と化した銃が今か今かと放出の時を待つ。


「さあ、答えて」


 フィアールカはその意識を、まさしく目の前の宙空へと向けた。



「【バラライカ】」



 目標を持たない青き光弾が、透き通った空へと抜けて、溶ける。

 その直後に、周囲の空気のみならず、空が表情を変えた。

 ツヅリも、そして周囲を囲もうとしていたバーテンダー達も呆気に取られて空を見た。


 まず空に暗雲のようなもやが掛かり、直後に更なる変化は訪れる。

 氷柱のような氷が、雨のように大地に向かって降り注いだ。

 それらは場所を選ばず地面に落ちては着弾地点を氷に閉じ込める。

 バーテンダーの足を、腕を、そして全身を氷の檻へと閉じ込めていく。


 その光景を、ツヅリはただ唖然と見ていた。

 全てが終わったとき【シンデレラ】の効果で、それらは全て砕け散る。


 後にはひんやりとした冷気と、気絶した数十人の姿だけが残った。



「……終わりましたわ」



 フィアールカはふぅ、と息を吐いた。

 五倍の戦力差を、たった一撃のカクテルで覆した瞬間であった。





「ふふ。私の負けか」


 割れた仮面を押さえる男は、負けたというのにどこか嬉しそうに言う。

 決闘ではない殺し合いをしていた二人の周囲には、氷河期でも来たかのような氷結の大地が残っている。

 対するソウは、勝利の余韻に浸る余裕もない。凍土からもたらされるひやりとした空気にも、頭の熱が収まらない。


 疑問があった。問いただしたいことがあった。

 それは言葉を選ばずにソウの口から漏れ出ていた。



「なぜ、お前がその詠唱を使う!?」



「なぜ、とは?」


 ソウは仮面の男が使った詠唱に驚愕した。それ故に、動揺しカクテルに雑念が混ざりかけた。

 なぜならそれは、この世に存在しないはずの詠唱だった。



「その詠唱の持ち主は、死んだ──俺が、殺した」



 その詠唱で放たれるカクテルが、この世に存在するはずがない。

 しかし男は、不気味に笑うだけだ。


「ふふ。僕が約束したことは一つだけだ。君に教えるのは『練金の泉』と君との繋がりをなぜ僕が知っているのか」

「ふざけるな!」


 ソウが激昂するが、男は淡々と言葉を連ねる。


「僕と繋がっていた人間の名前は『アドヴァンチク』という。彼は『練金の泉』の長老会の一人で、まあ【氷結姫】をうとましく思っている人間だ」


 そのあっさりとした言葉は、なおソウの神経を逆撫でした。普段は努めて冷静に振る舞っているソウにも感情が制御できない。


「それを知ってもどうにもならねえ! それよりも俺の質問に──」

「良いのかい? 彼の手の者がすぐ側まで来ているというのに」

「なっ?」


 ソウは、はっとなって一瞬だけ中央へと目を向ける。

 遠目に見えるフィアールカの姿、その近くにいるツヅリの姿。

 ソウはもう一度仮面の男を睨みつける。だが、男は状況を楽しむように、告げた。


「さぁ。僕はこのまま消えるよ。今度は守れるといいね。ソウヤ」

「……っ! てめえとはいずれケリをつける!」


 男は言いたいことを言ったら、瞬時にその場から離れていった。どうやら、約束通り手を引くらしい。

 ソウは逸る気持ちを抑えつけ、その足を広場の中央へと走らせた。




 決着がついてそれを実感した段に至って、ツヅリはわっと内から嬉しさを溢れさせる。

 そしてフィアールカに正面から抱きついた。


「や、やった! やったよ!」

「……ええ、やりました」


 フィアールカは、そう答えた後にふっと糸が切れたようにツヅリに体重を預ける。

 ツヅリは慌ててフィアールカの体を横たえさせた。


「フィア!?」

「……平気よ。疲れた、だけ」


 薄く微笑んでフィアールカは返すが、先ほどに比べても顔色は一層悪くなっている。


「フィアールカ様! ポーションを」


 見かねたように『練金の泉』に属する男が、液体の入った瓶を差し出した。

 フィアールカはそれを震える手で掴み、口をつけようとする。

 それを見ていたツヅリは偶然、ふわりとその瓶から香る匂いを嗅いだ。



 そして次の瞬間に、フィアールカの手からその瓶を叩き落とした。



 瓶は地面に落ち、甲高い破砕音をあげて砕けた。


「なっ!?」


 その行為に驚きの声を上げる男。当然、周りの人間達もみなツヅリを見た。



「何をする!」


「こっちのセリフだよ。その中身はなに?」


「──っ!」



 瓶を渡した男が、唇を噛んで一歩下がった。

 その反応を見て、オサランが咄嗟に瓶の中身に指を付け、その匂いを嗅いだ。


「……ただの『ウォッタポーション』ではないな? 何を混ぜた!」


 オサランが鋭い声で尋ねると、男はぐっと喉を詰まらせた後に、


「……毒だ」


 フィアールカ達に向けて銃を構えた。


 それは目の前の男だけではない。オサランを除くこの場に集まった五人全員が、ツヅリ達を取り囲むように銃を向けていた。


「どういうつもりだ?」

「お前が悪いんだオサラン。最初から居場所だけ吐いていればいいものを、付いてくるなどと言うから」


 ポーションを渡そうとした男は、すまなそうに笑った後に、目の色を変えた。


「そっちの嬢ちゃんもな。恨みはないが任務なんでな」

「誰に受けた任務だ! 僕は承認していないぞ!」

「おまえの承認はいらないんだ。長老会からの指令だ。【氷結姫】を始末しろとな。ま、お前等は不慮の事故で──そうだな、ドラゴンに殺されたことになる」


 いとも容易くドラゴンを悪役に仕立てようとした『練金の泉』のバーテンダー。

 己の師とドラゴンの、真っ向からの命の削り合いを見ていたツヅリは、かっと頭に血が上り怒鳴った。


「なっ! そんなの通るわけがない! ふざけないで!」

「そうじゃなきゃ、心ない『外道バーテンダー』の仕業になるだけさ」


 しかし、男は怯む事もない。ツヅリにも同情的な視線を向けた後に、ゆっくりとポーチから銃弾を抜き出す。

 取り出したのは『ジーニ弾』ただ一発。


「お前は少しはしゃぎすぎたんだ【氷結姫】」


 声をかけられ、ぐったりと横たわっていたフィアールカは、しかし笑ってみせた。

 その笑みは、どこか余裕も見える、年不相応に妖艶なものだった。


「……つまらないことするのね。いいわ。その気なら相手になるから」


 そして、よろよろと立ち上がる。


「フィア!」

「……心配しないで、こんな戦いで負けてはいられないの」


 そのフィアールカの意地を虚勢と取ったか、男は首を振って告げた。


「弱った【氷結姫】に、手負いのオサラン、それにどこの誰かも知らないお嬢ちゃん。お前らに何ができる?」

「……そう思っているなら、あなたの負けね」

「では、さよならだ。お前達は勇敢に戦ったと伝えておこう」


 そして彼らは一斉に属性弾を放とうとする。

 この距離でならばそちらが早い。

 それで、気を失ってしまえば殺し方はいろいろあるのだから。

 男は無慈悲に引き金を引こうとし、



「うぉらぁああああああ!」

「げばっ」



 その直後に、走り込んできたソウに蹴りとばされた。


「な、お前は!」


 突然闖入してきたソウに、残った四人は慌てて銃を向ける。

 だが、ソウは焦ることなく一人に迫って腕を捻り、その身を盾とした。

 残った三人は、ソウへと向けた銃の引き金を、躊躇う。


「っ……!」

「馬鹿、俺に構うな!」


 盾にされた一人が叫ぶが、もう遅い。

 ソウは相手が戸惑った隙にその一人から銃を奪い取り、その背に突きつけて叫んだ。


「『ジーニ』!」

「ぎゃ!」


 衝撃で吹っ飛ばされた男が一人を道連れにして倒れる。

 だが、隙を突いて倒せるのはそこまでだった。


「貴様! あまり調子に──」

「許さないわ──」


 残ったバーテンダーがそれぞれソウに銃を向ける。


 しかし、ソウはニヤリと余裕の笑みを浮かべた。

 戦闘中に、たった一人へと視線を集中させる。

 そんな、初歩的なミスを犯した二人のバーテンダーを笑った。



「【アンバサダー】!」

「【ウォッカ・アイスバーグ】!」



 その瞬間。隙を窺っていた二人の少女から、それぞれ黄色と青の光が上がった。

 それらは互いに地面へと突き刺さると、岩と氷、それぞれの柱を浮かび上がらせる。


【アンバサダー】を食らった男は銃を弾き飛ばされ、さらに顎を強打してのびる。

【ウォッカ・アイスバーグ】を目の前に出現させられた女は、自分が放った風をそのまま反射された形で吹き飛んだ。



「たく、締まらない最後だな……」



 ソウはその場で伸びる五人のバーテンダーを見てぼやく。

 最後に現れた刺客は、あっさりとその身を沈めたのだった。


ここまで読んでくださってありがとうございます。


本日三回更新の三回目です。

戦闘は終わりですが、あと二話くらい二章は続きます。

お付き合い頂けると幸いです。


※1117 誤字修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ