表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/167

【スカイ・ダイビング】


 ドラゴンは、人間のことを思った。


(殺すには、惜しい男だったか)


 馬鹿な男だった。だが、同時に強い男でもあった。

 最後までドラゴンという種族を相手に、勇敢に戦った。

 死のその時まで、決して敗北を認めなかった。


(だが、所詮人間。我々に勝つことなど、できはしない)


 ドラゴンは少しの哀愁を振り払い、地上を見た。

 そこには男が付けた条件の少女の他に、もう一人の姿が見えた。

 先ほど見逃した少女だった。


(追ってきたのか? なんのために?)


 ドラゴンはその少女の目的が分からない。なにせ、今は恐怖に顔を青ざめさせているのだ。

 自分を追ってきたにも関わらず、自分を見て恐怖する意味があるのか。


(まあいい。我には関係のないことだ)


 少し考えてから、それは無駄な思考だと切り離すことにした。

 だが、直後にその表情が変わる。

 恐怖一色に染まっていたその瞳が、喜の混じった驚愕へと塗り替えられたのだ。


《どうしたというのだ?》


 その疑問が口から出たとき、想定外の方角から、その答えはもたらされた。



「教えてやるよトカゲ野郎!」



 それは男の声だった。だが、それは死んだ者の声だった。

 それがなぜ、頭上からするのか。ドラゴンには理解できなかった。





 目の前が光に埋め尽くされようとしている時だった。

 ソウはそれまでの自分の考えを、一度フラットに戻すことにした。

 試したことがないからと、思考から排除していた行為を、再検討する。

 生存条件は勝利のみ。その為に二つの竜巻で、回避、移動、攻撃の三つの行動が必要。


(三つの行動を、一つずつ行おうとするから足りなくなる。なら、回避と移動を融合させることはできないのか?)


 それをするために、両手で銃を持つ必要があった。

 ソウは迷うことなく『龍殺し』を上方に投げ上げる。

 そしてソウは、即座に銃に弾を込めた。右手に『サラム』、左手に『ジーニ』。

 その二つの相性が良いのは折紙つきだ。あとは『ブレス』への対処が必要だ。

 ソウはまず叫んだ。


「『ジーニ』! 『サラム』!」


 叫んでから放つまでに一呼吸おく。

 まだだ、まだ早い。

 そのタイミングは、丁度『龍殺し』が落ちてくるその瞬間。


 ソウは『龍殺し』の柄を、噛む。

 

 そして『ブレス』に向かって首を振り抜きながら、二つの銃を寸分違わずに放つ。

 混じり合った炎と風は、それまで以上の爆発力でソウの体を上方前へと押し上げた。

 その超加速による『龍殺し』の攻撃は、圧倒的な魔力を誇る『ブレス』を切り裂いて隙間を作る。そのほんのわずかな隙間を抜けてソウはブレスを回避しきった。

 一つの竜巻で、回避と移動の二つを同時に果たしてみせたのだ。


 その直後に『龍殺し』は役目を終えたように、真っ二つに折れる。砕け散った剣先は地面へと落ちて行った。それがこの場にいる全員の意識を引いた。

 そしてソウは、誰にも気づかれずにドラゴンの頭上を取ったのだ。

 そう、上ならば『勝機』は残されている。攻撃のチャンスはそこにしかない。




《なっ! 貴様!》


 ソウに声をかけられて、ようやくドラゴンはその存在に気づく。

 だが、その時には既にソウの行動はほぼ終わっていた。

 その両手を使って、黒い愛銃『ヴィクター・フランクル改』をしっかりと握っている。

 すでにその周りには竜巻はない。正真正銘、これが最後の攻撃だった。

 ソウは『テイラ』で作った足場の上で、宣言をする。


基本属性ベース『サラム30ml』、付加属性エンチャント『ブルー・キュラソー20ml』『コーディアル・ライム10ml』、系統パターン『シェイク』」


 その宣言は、決してソウ以外のバーテンダーには聞かれていないだろう。

 だが、地上で目を凝らしていたツヅリとフィアールカは確かに目にした。

 集中が必要な『シェイク』のカクテルを、空中で発動させんとするソウの姿を。



 ドラゴンは、言葉の意味が分かったわけではない。

 だが、それでも、それを完成させてはいけないと、本能が教えていた。

 だからこそ、ソウへと向かって最短距離で、真っ直ぐ頭上へと向かっていく。


 それが、失策だとも知らずに。


 ソウは、自分へと真っ直ぐ向かってくるドラゴンに心を乱さない。

 そんなことをしていては、シェイクに集中することができない。

 余計な力の一つでも加われば、不安定なこの足場でバランスを崩す。

 上に、下に、回転させるように手首の返しだけで綺麗に銃を切った。滑らかに動作を終えると、放射の時を待って銃は唸りを上げる。


 その銃口をドラゴンへと向ける。だが、まだ放たない。一度片手に銃を持って、右手で折れた剣を引き抜いた。

 凄まじいスピードで向かってくる脅威に対して決して焦らず、余裕を持ってその銃口の先に折れた『龍殺し』の柄を添える。


 その魔法は単体で扱うものではない。

 相手より上方から、なおかつ、なにかの媒体を用いなければ扱えないカクテルだ。

 それゆえに破壊力は、絶大だ。いくら折れたとはいえ『龍殺し』を媒体に使うのだ。


『龍殺し』の弾丸が、龍の鱗に負けるはずがない。これが刺さらないはずがない。

 ソウは静かに、そのカクテルの名を口にした。



「【スカイ・ダイビング】」



 銃口から放たれたのは、空のように鮮やかで、爽やかな青い炎。その澄んだ力は目の前に置かれた『龍殺し』へと宿る。

 そして、その銃弾は放たれる。

 目にも止まらぬスピードでもって、急降下していく。

『龍殺し』の弾丸は鮮やかな軌跡を描いて、ドラゴンの翼の根本へと突き刺さった。



『ギィイイイイオオオオオオオオ!』



 翼という『飛行』の根幹部分に『異物』が突き刺さり、ドラゴンは悲鳴を上げながらゆっくりと速度を落とす。その結果、ソウに辿り着くその前で失速した。

 だが、それに追従するようにソウはその身を踊らせた。


「とっておきは、これからだっての!」


 握ったままだった銃に一つの弾丸を詰め込んで。

 ソウは軽やかに空の足場を蹴ってドラゴンへと迫り、速度を失って落ちて行くドラゴンにしがみつく。

 その行動に、ドラゴンは声を上げる。



《貴様、なにを!》


「てめえらドラゴンは、その鱗だの魔力だので『魔法』を簡単に弾いちまう。だからお前等にいくら『カクテル』を放ったところで、なんの意味もねえ」



 律義に答えながら、ソウは抵抗するドラゴンの体を移動し、目的地へ。

 それは先ほど突き刺した『龍殺し』のある場所。

 そこに銃を突きつけて、ソウは独り言のように述べた。



「だが、この『楔』を媒介して、直接体内に違う魔力を強引に送ってやったらどうだ? 魔力は異物として取り込まれ、その操作に異常をきたす。つまり、ドラゴンの強みである『魔法』耐性が極端に落ちるわけだ」


《まさか! 最初からそれを狙って──っ》



 そこまでで説明は終わりだと、ソウはにやりと笑みを浮かべる。

 それがソウの本命だった。

 それまでの立ち回りでドラゴンを翻弄し、常に優位に立ち続ける。そしてドラゴンが焦れて隙を見せたその瞬間に『龍殺し』を『楔』として突き刺し、魔力を送り込む。


 それが、人間がドラゴンに有効打を与える唯一の方法だった。

 ドラゴンにしがみついていた左手をふっと離して、ソウは引き金を引いた。



「地べたに這いつくばれ、トカゲ野郎──『テイラ』」



 放たれたのは『土』の魔力。だが、ただの『テイラ』弾ではない。

 ツヅリの言っていた『お守り』の正体。ツヅリ自身の魔力から精製された『特別製』だ。


 それは生体から作られただけあって、ドラゴンの体に異常に速く溶け込んで行く。


 もともと飛行のバランスを崩していたドラゴンは、苦痛の声を漏らしながら地面に落下する。

 ソウは自身が接地する直前に、ジーニの魔力でふわりと体を浮かし、軽やかに着地してみせた。



 地面に倒れ臥し、苦しげに呻くドラゴンと、肩で息をしながらも涼しい笑みを浮かべたソウ。

 誰の目から見ても、勝者は明らかであった。




「お師匠!」


 地面に降り立った師に向かって、ツヅリは全速力で抱きつきにいった。

 そしてそれを、にこりと笑みを浮かべてソウは──避けた。

 ずるっと体勢を崩し、慌てて制動したあとに、ツヅリはじとっとした目でソウを睨む。


「ひどくないですか?」

「俺、怪我人。体ボロボロ。オーケー?」


 そのあまりに常と変わらない態度に、ツヅリは少しだけ嬉しくなる。

 そしてもう一度、抱きつきにいった。

 ソウはしかし、二度目は避けなかった。諦めたようにツヅリの体を受け止め、苦笑いを浮かべる。


「……だから、怪我してんだっつの」

「うるさいです。痛いってことは生きてる証です」

「痛いのは俺なんだが」

「本当にっ! 本当に死んじゃったかと思ったんですよ!」


 ぐりぐりとソウの胸に顔を押しつけて、ツヅリは堪えていた涙をここぞとばかりに流す。

 ソウは少し表情を歪めながらも、よしよしとその頭を撫でてやった。


「悪かったって、それもこれもあのなまくらが悪い」

「うるさいです。全部お師匠が悪いに決まってます」


 言いながら、駄々をこねるようにしがみつくツヅリにソウはため息を吐く。

 そこでふと、もう一人この場に来ていた少女を思い出す。


「どうしたんだおまえ? 血相変えて」

「……ソウ様、良く、良くご無事で」


 フィアールカはソウと、横たわるドラゴンを見つめ、ほぅと冷めた息を吐いた。


「……殺したのですか?」

「死んでない。そのつもりもない」


 憮然と言い切ったソウに、フィアールカはその表情を歪めた。


「私は、本当にダメですね。無能も良い所です」

「……死者は?」

「幸いなことに、一人も」


 そう言って、フィアールカはその目を伏せる。そして、ボソリと言った。


「私にも……あなた程の力があれば……」


 その落ち込んだ様子に、ソウは少し迷う。

 だが、ソウが何か声をかける前に、フィアールカはそっと身を翻した。


「……とにかく、ご無事で何よりです。また、会いましょう」


 表情を見せずにその言葉を残し、フィアールカは氷狼を生み出して去って行った。



 ソウは、我関せずと自分に抱きつくツヅリと、まだ動けない様子のドラゴンと、そして陰を感じるフィアールカの背中を見比べて、なんとはなしに思う。


 せっかく勝ったというのに、課題はまだ多そうだ、と。


ここまで読んで下さってありがとうございます。


本日三回更新予定の三回目です。

このあたりで、二章は折り返しを迎えたくらいでしょうか。

この先の展開も、それなりに分りやすいかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ