表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊術師と月花の魔術師達  作者: ice
2.緑風の季
8/22

緑風の季-5

ゆっくりと、瞼が開かれるのが分かった。


「大丈夫?」

「え、あ…………?」

「間に合った? それとも――――遅かった?」

「あの……君は?」


ああ、と小さく頷いて。


「僕は、トキ。 トキ=レーディル。 『冒険家(アドベンチャラー)』志望の、旅人だよ。」


※※※


倒れていた少女が、僕を上から下から見るのが分かった。

白銀ぎんの髪を腰程までに伸ばし、やや青いとすら思える程に白い肌。

身長は僕の鼻元当たり……凡そ145セイル程だろうか。

蒼銀シルバーブルーの右眼と、紅銀レッドアローの左目――――互い違いのオッドアイ。

スタイルが良い、とは決して言えない細い体型に、やや不釣り合いな。

全身を魔術師然とした衣装(ローブ)に包んでいるのに、少しだけ分かる胸元。

右腰には、小剣ショートソードが二振り。

何処かお嬢様のような気配が抜けない、魔術師の少女の姿。


「……助けて、貰った?」

「そうなるかな……あの子鬼ゴブリンに見覚えは有る?」


周囲に燃え移らないように、草を刈った木々の間に転がる死体が三体。

胸元には抉った小さな跡。

それを見ながら、小さくこくり、と頷いた。


「だったら話は早い、か。 もう一人、ティニアってやつもいるんだけど……。」

「……だけど?」

「今は枝集めに離れてる。 だから、此処には三人だけだよ。」

「――――ッ、そうだ! アイネは!?」


三人。

その少女の隣に眠る、目覚めぬ少女。

紅い、やや明るい髪色を短髪に切った姿。

此方は銀の少女とは違い、真新しい皮鎧を身に纏い。

背に長剣ロングソードと、腰に投げるためか、短剣ダガーの鞘が幾つかと替えの小剣が一振り。

見るからに剣士フェンサーの、前衛の姿。


「アイネ……この娘の名前?」

「……うん。 よ、良かった……。」


そのまま、へなへなと腰を落とす。

慌てて飛び起きた直後に、その動作の不釣り合いさに。

少しだけ、笑いが浮かび上がった。


「じゃあ、君達二人で?」

「……違う。 一人……誘ってきた男の子、殺されて。」

「そ、っか……。」


死者が出た。

その事実は、決して当人の胸から離れない呪縛に近いものになるだろう。

況してや……恐らくは、初めての依頼だ。

何が原因かは聞く気もない。 言ってしまえば行きずりの関係に近い。

たまたま困っていたから、たまたま助けた。

そんな見ず知らずの人間に出来るのは、多分。 相手が話すまで、落ち着くまで傍にいてやることくらいだろうから。

――――これでも、男だから。 外見だけで判断すれば明らかに美少女(かわいいこ)の傍にいられる、役得は感じているけれど。


「あー、えーっと、その……。」

「……ううん。 良い。 有難う。」

「運良く”次”ができたんだ。 落ち着いたら道案内を兼ねて、送って行きたいんだけど」


うん、と再度彼女は頷いた。

重症だな――――とは、思った。

意気揚々と出立して一日。 そう、まだ一日しか経過していないのだ。

その間に、人の死と。 自分の死を嫌でも直面する羽目になっている。

心が折れるか折れないか。 それは、彼女等に任せるしか無いけれど。

助ける、助けられる。 行動でそれはできるけれど――――人の心は。 どんな魔術でも、癒せないのだから。


「に、しても……その格好、魔術師(マジシャン)?」

「……そう。 まだ、第一階梯(ワンカラー)だけどね。」


強引に話を切り替え、深く沈む思考を切り替えさせる。

それを知ってか知らずかは分からないけど、彼女は話に乗ってきた。

第一階梯ワンカラー……魔術師マジシャンに於ける、幾つかある段階の一つだ。

魔術師マジシャンで属性を3つ。自らの適性のある属性を見つけ、専門とする。

魔法使い(ウィザード)自らの法則(ルール)を作り出し。 それに適合した魔術を構築する。

魔導師ウォーロックでそれらを用い、他者や自らを導く賢者となる――――。

よく聞くお伽話。

特殊な才能が無ければ、なることすら出来ない特殊な職業クラス

祝福ギフトは、文字通りの祝福にして……呪縛でもあるのだ。


「でも魔術師ってだけで凄いじゃん。 なり手があんまりいない上に冒険家だなんて。」

「……色んな人に、声は掛けられた。 だけど。」

「けど?」

「……見た目と、女二人だけ。 ……下心が見えてたから、逃げたの。」

「ああ……。」


男だもんなぁ、と苦笑する他無かった。

そういう意味では、少年は上手くやったとも言えるが――――死んでは、何の意味もない。

生きてこその物種。 他の人は、それを十分に理解した上で護れると判断したのだろうけれど。

それでも。 心理的なものは仕方なかった。


「それで、さ。」

「……?」

「聞いてなかったけど。 君の、名前は?」


ああ、と口元を少しだけ緩め。


「ルナリス=シャーロット。 ……ルナ、って。 皆は、呼びます。」


そう言って。 小さく、微笑んだのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ