幸せになりたい
r5.2.8
今日は朝から教授からダメ出しを受けて嫌な気持ちになってしまった。自分のためとは言えど、自分の無能さ、興味のなさによる勉強不足を指摘されて本当に悔しくなって過去に理由を求めたがる。沢山泣いてもう嫌になってしまった。
あと、ご飯を食べる前に、シャーペンを荒く置いてしまったせいで怒られた。自分のせいだ。これから、というか常にだけど、母とは一定の距離感を保った方が良いのかもしれない。精神安定上、あまり関わらず、食事やその準備のみに関わる方が良いのだろう。自分の部屋に引きこもって作業をした方が母が良いと思うからである。ストレスにしかならないだろうから。
自立が早く出来たらいいなと思う今日であった。早く大学卒業、というか、就活が終わって独り暮らしのデモを出来たら良いと思っている。一室を借りて自活して行きたい。早く、頼りなくない、一人前の大人になりたい。と切実に思った。
r6.2.24
うーん、辛い。辛い、朝から結構調子よかったのだけれど、発表会で疲弊した。いやだいやだいやだ、と想いながらも参加するのが苦痛だ。またサークルの作業も終わっていないのだが、これらはもう出来ない。俺だって就活があるし、勉強もしたいし、自分のやる事や趣味もしたい。なのに、まだ尾を引いているこの企画がずっと脳裏に過るとストレスであるのだ。嫌だ、もう俺を開放してくれないか。
自分の夢に向かって勉強をしているから、常に勉強していないと不安になる。勉強をやりたくなくてサボればサボるほど、自己嫌悪に襲われる。今までのように、きえたくなったり死にたくなることはなくなった。ただ早く勉強に戻らないといけないという焦燥感だけが自分を急かしてゆく。馬鹿が今からやっても受かるのか。他の人はもっと前からコツコツやっているだろう?という正論が痛い。だから俺は二月中にすべて片づけて見返してやろうと決意をした。自分のやれることを行う。終わらなかったとしても、諦めたり、自分に出来ないと思った時点でだめなのだ。
「自分を本当に信じて頑張り続ける。諦めない」これが大学受験で学んだことだろう??そして、自分を過大評価はしなくても良いが、過小評価はしてはならない。自分だからこそできることがある。最後まで粘った者にのみ、成功が収められるのだ。
将来は幸せに暮らしたい。大好きな人とずっと一緒にいたい。確かに、彼とは進路が違うのでそこまでやらなくてもよいのかもしれないが、それはそれだ。何か苦労していることは人それぞれある。俺にはやることが別にあるのだから。私が引っ張ってゆく。今を踏ん張って過ごさなければ。
私の傍でずっと笑っていてほしい。本当に本当に、大好きです。おちついて。辛い時には、支えてくれる人やなぜしたいかを思い出して。